電話
テレワークは、時に「不安感との闘い」になります。 何か人に聞くために、わざわざ電話しないといけませんからね。 メールでもいいし、伝えられるの幅は広がりますが、リアルタイム!となると、やっぱり電話だと思います。 こんなことを書くと、社会人として…
また、この季節ですね。 長時間残業の季節。 僕が長時間残業をやるには、理由がありまして。 プログラムを作るんです。 ExcelVBAで。 プログラムは、やっぱり邪魔されない環境で、作りたいのです。 電話とか、案件とか、リアリタイム待ったなしの仕事て割り…
なんか今日は、判断ミスが多かったですね。 電話対応のミスと、ファイル取り扱いのミス。 どっちも、ちょっとした判断ミスなんですけど、裏目に出ました。 「こんな日も、あるさ」で、済ましてもいいんだけど、反省するところは、しっかり反省してね。 また…
通勤電車は、いつもの混雑でした。 ウチの会社は、交代で在宅勤務をすることになっています。 どこも、そうなのかな? 実際、「マジックゲート」導入で、在宅で出来ることは増えましたが、外線の電話は、受けられないですしね。 僕自身は、可能な限り、出社…
たまには、気分を変えて。 頂き物の、黒マスクです。 いつもの「アオキノマスク」よりは、余裕がありますね。 日常は楽ですが、ちょっと生地がゴワゴワなのが、気になります。 あと、電話で話しにくい気がするのも、ちょっとね… まぁ、品によって、いろいろ…
退勤しました。 今日は、ダブルボギー(2時間残業)! ダブルボギーといっても、案件処理などで、残ることもあります。 案件処理は、僕のメインに近い仕事ですが、人相手ですし、ストレスになることも多いですね。 電話なんかでも、営業の電話を断るのは、心…
この日。 前の日もかな? 僕が席を立つと、何故か不在の僕に、僕宛の電話が掛かってきて。 多くは内線ですが、支店からの外線も、あったりして。 何度か、隣の女性社員に教えてもらいました。 基本、部内の電話は僕が取りますが、僕宛の電話なんて、滅多にな…
表で、キャリアについては書いちゃったので… kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com 裏では、キャリアで体験したことでも。 最初の「部材交換コールセンター」では、とにかくスピードが命でしたね。 その時点で、僕は対応が出来ませんでした。 仕事内容によ…
朝は眠いです。 それでも、7時半には起きて所定の時間で出るんですが… 「第2の眠気」が、来るんです。 電車に乗っちゃうと。 立ち寝に入っちゃうと、会社に着いてからも、かなり眠気が来ます。 今日も、30分ぐらいは、仕事にならなかったですね。 電子とか依…
仕事が押して、切りが付いたのは12時半。 今日の昼食は、30分ですね。 ずらしてもいいんですが、電話を取る身だと、やっぱり仕事に食い込ませるわけには、いかないんです… 温めてもらえる、中華丼にしました♪ 問題出してもいいんですけど、やっぱり品揃え的…
夕方。 他から回ってきた、案件の電話に応対して、フゥッと。 実は、即刻見積もり欲しいぐらいの話だったんで、これから忙しく、案件を振らなきゃならないんですが… 女係長に、指摘されて。 「“営業マン”よりも、“営業の者”と、言った方がいい」 あら、そう…
そう言えば、今日は朝から… 会社の転送先のボタンを押し間違えて、別の人に回しちゃったところから、始まりました。 でも、今日は多かったですね。 33を99と押して、転送されなかったり。 転送モードにしたつもりだったのに、なってなかったり。 中には、転…
今朝はそれほど寝起きは悪くなく。 通勤は余裕がありました。 9時前に会社に着いて… と、ここで… 「急に眠くなる…」 なんか、やたら眠いんです。 居眠りまで行かないけど、最初の1時間は、集中力なかったですね…。 まぁ確かに、寝不足ではありました。 でも…
埼玉のCさんとの話で、QUOカードの話が。 そう言えば、もらったんだっけ♪ 実は、会社の組合から。 懸賞付きのアンケートに応募したら、当たりましてね♪ コンビニで使えるから、早速使っちゃいましょう♪ 昔は、プリペイドカードを集めていました。 額面分使え…
UPSが、壊れましてね。 「Uninterruptible Power Supply」 無停電電源装置です。 実際には、パソコンの電源が落ちたとき、安全にシャットダウンするために、一時的な電源を提供する装置です。 パソコンは、突然の電源断に、非常に弱い! 突然の停電に、備え…
仕事してると、眠くなることがあります。 大変申し訳ありませんが…。 それも、通勤中は平気なのに、椅子に座ると眠くなったりします… でも、何らかの形でスイッチが入ると、パッと目覚めて!! 後は何とかやっていけることが、多いですね。 きっかけとなるこ…
買ってきた、大型のカップ麺を、デスクに収納します。 今日は四択で、さらにカップ麺があるので、しまうのが大変!! 整理の過程で、普段開けない引き出しを開けたら… !! 出てきた!! これ、ずっと探してたんですよ~♪ 実は、4つセットで♪ 写しませんが、…
うちの部の、今日の出勤は、6名。 部長他、5名です。 ある時間帯… 僕以外のうち、4人が一斉に通話!てなことが起こりまして。 もちろん、みんな別の通話です。 仕事なんで、仕方ないんですけど… まぁ煩わしい。 通話って、もちろん半分しか聞こえないんです…
LINEの通話は、時々使います。 シャロSさんと、セッション♪ でも、なんか調子悪くて。 シャロSさんからつながらないんです。 こちらのタイムライン上では、いきなり不在着信になるので、かけ直すと、つながる。 ?? スマホ変えてから、なんですよね。 調べ…
郵便番号118も、空番になっています。 大都市で、たくさん郵便番号が割り当てられてる場合は、8白雨番の場合もありますね。 電話で「118」とかけると、海難の通報でしたよね。 海上保安庁につながります。 当初、間違ってかけたり、「試してみた」なんて人も…
郵便番号117は、使われていません。 ここまでは、郵便番号の上2桁が10と11。 千代田区、中央区、港区、台東区、文京区、北区、そして荒川区。 だいたい東京の、中心部ですね。 20ヶ所では、余ったのかな? ちなみに、「117」と言えば… 「時報合わせ」! ひた…
先週土曜日の話。 押上猫庫に引き続き、押上文庫のつもりでした。 でも、この日は… 「21時頃まで、貸切!」 なので、いろいろと調整を… スポーツクラブに行き… さらに余った時間は、アニメイトへ♪オンリーショップ♪ 「ご注文はうさぎですか??」、盛り上が…
巨匠ダウンなので、昼食は買って食べます。 この日はこれ! 蒙古タンメン! 辛いの大好きです♪ 給湯室からお湯を入れて、熱湯5分! 出来上がって、撮影!ってのが、上の写真ですが… なんとこの直後、電話がかかってきて!! 自席で食べると、これがあるんで…
仕事では、電話を取って、一次受けをする立場にいます。 上司とかに取り次ぐことも多いんですが、この日はその人が、さらなる上司と打ち合わせしてることが多くて!! こういうときは、上司が電話を受けるかどうか、お伺いを立てなければなりません。 基本的…
僕の生まれは、日野市です。 東京都の。 「住んじゃってると、今回の企画の対象にならない」んでしたっけ? でも、ここなら! 日野町。 滋賀県蒲生郡日野町です。 歴史的には、蒲生氏の城下町ですね。 滋賀県の南東部に当たり、自然豊かな町ですが、何より「…
仕事では、電話番を仰せつかっています。 外出が、一番少ないですからね。 それでも、たまには飴をなめることがあります。 これ、紅茶と別項で、美味しいんですよ♪ でもこの日は… 「口に放り込むと、電話!」 「口に放り込むと、電話!!」 エラい、焦りまし…
電話。 これ、駅にある関係者用の電話です。 事務室とか指令への直通かな? 「係員専用」って明記しとかないと、客に反論されちゃうんでしょう。 面倒くさい時代になりましたね。 電話と言えば、子供の頃、こんなことが。 実は、学校の火災報知器にも、「電…
愛用の、電話メモです。 matsurica.com これ、取次先よりも、かけてきた人を書く欄が大きいのが、いいんですよね~♪ でも、実はこの1枚限り。 また刷らなきゃな~って思ってた所に、また電話がかかってきて!! 落ち着いたところで、増刷! この紙を5枚刷っ…
今、ウチの部署はちょっとしたプロジェクトのため、人が取られ、人員が手薄になっています。 だから、電話を取る僕は、迂闊に席を離れられないわけです。 わけですが… 案件を振ったり問い合わせたり、離席する場面が、この日は結構ありました。 そのたんびに…
医者の帰り。 入れ替わりに、次の患者が入ってきました。 医療事務のお姉さん、一人は「おはようございます!」、一人は「こんにちは!」 妙な被り方?して、顔を見合わせてましたよ。 時刻は11時前。 確かに、どちらも微妙な時間帯ですね。 そう言えば、僕…