Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

お酒

東京ドームのビュッフェ…

2023/6/26です、 鷹の祭典in東京ドーム! 出題、終わったので! ようやく、ビュッフェタイム♪ ビールを添えてね♪ ビールは有料ですが…) お腹も空いていて♪ カレーがあるのがうれしいですね♪ どれも美味しいですが、やっぱりこのテの食事は、鶏が多いですね…

誘われるうちが花…

今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 こんな感じ? 今年のゴールデンウイークは、5/3~5/6の4日間。 それに、天皇誕生日…もとい、昭和の日の4/29を加えて、まぁ5日間ですね。 その、4/29は、両親の古い友達の息子さんに、頼まれ事があって。 電気温水…

難関Shu*kura…

2023/6/25です。 「Shu*Kura」 JR東日本新潟支社の、観光列車です。 新潟と言えば、日本酒! 浴びるほど??酒が飲める列車です。 でも、車両はキハ48形。 もうそろそろ古く、いつ引退が発表されても、おかしくありません。 そろそろ、乗っておきたいと思う…

青い酒の問題…

2023/6/25です。 そのお酒は、問題! 青で、揃えてみましたよ♪ 答は、伊勢角! IPA(India Pale Ale)ですね。 クラフトビールならではの風味と、独特の香りが、楽しめました♪ 伊勢角は、元々は伊勢神宮への参拝客をもてなす、茶屋だったそう。 大正時代に、…

青いお酒…

2023/6/25です。 ローソンで、お酒を補充! 青!! 青って、実はあまり食欲をそそらない色です。 青で美味しいものは少なく、逆に青カビなど、食べられないものも多いですから。 なので、食品パッケージには、実はあまり使われない色なんです。 でも、お酒と…

お中元…

2023/6/24です。 食後… 両親に頼まれて、お中元を手配しました。 以前は越谷のダイエー(現:イオン越谷店)に出向いて、申し込んでいたんですが、胃ははネットになりました。 ダイエーに行っていた理由が、株主優待を狙っていた、という事情もありましてね…

2017年4月1日の記憶…

今週のお題「4月1日の思い出」 これも、一つ前のお題で、恐縮ですが… 4月1日、エイプリルフールって、今まで何度もお題になってましたよね? 今でも親交のある、越谷のHさんとのリアルの出会いが、4月1日だったことも、埼玉のCさんとのTwitter(現:X)のフ…

赤城…

2023/6/24です。 赤城、出撃!! これ、艦これの10周年記念のお酒! 艦これを長くやっている、相棒へのプレゼントに、瑞鶴をあげたので、残りの赤城を僕が飲みました♪ いいお酒でしたよ♪ ちなみに、この赤城は、ゲーム中では「お姉さん」的に描かれているそ…

戦利品…

戦利品! 酒は、紹介した通りですが…(ストックもありますが) 豆! ドライフルーツも入れてみました♪ もちろん、カシューもね! ちょっと妖しい?飲料2つ… つい食べてしまう、亀田のカレーせん♪ 珍しく、ごちうさライクにしなかった、プチ! 少女漫画風??…

酒に合わせて…

2023/6/23です。 酒に合わせて♪ チーズを! ミモレット、カマンベール系、右はゴーダか、チェダー系かな? まぁ、酒と言っても、ベストマッチはワインか、ウイスキー辺りでしょうけどね。 ビールだって、こういうつまみは、合うと思いますよ♪

数%でも…

2023/6/23です。 週末なので! 酒を! マルエフには、黒ビールがあります♪ たまにしかないんですが、あれば買います♪ 香ばしいですよね~♪ チューハイは、グリーンアップルで! 氷結です。 いろんな種類があって、なおかつある程度の度数がありますね。 まぁ…

直ちに…

リアルです。 表ブログで、「直ちに」という言葉を、2回使いましてね。 夕食後、「直ちに」飲酒タイムで、酔ったら「直ちに」寝る! 今まで、強い酒の飲酒は、深夜にコソコソとやることが多かったんですが、最近は夕食直後に実施することもあります。 「堂々…

カプセルホテル蒲田…

2023/6/22です。 前泊になるので、例のカプセルホテル蒲田も、予約しました。 (2022年以前の情報です) ここ、3千円台と手頃ですが、料理が結構美味しくて。 日本酒も、いいのを置いています。 なので、ここに来る時は、途中で食事を取りません。 ただし、…

酒も鉄道も好きな人…

2023/6/21です。 こちらも、酒! 秋葉原駅の2Fコンコースにいたのは、青海川しゅかちゃん。 JR東日本新潟支社の“酒飲み列車”「Shu*Kura」のキャラクターです。 上越妙高から、日によって十日町、越後湯沢、新潟などへ走る中、車内では日本酒の販売や、振る舞…

多様な酒…

2023/6/21です。 「Metro × Gacha Lounge」! 酒! ライトのなのから、ヘビーな酒も♪ 鬼ごろしに、レモンサワーに、「三岳」があるのがいいですね~♪ 屋久島の芋焼酎ですが、なかなか飲めない逸品! 売り切れの店も、多いですね~! ビールに酎ハイと言った…

旅行の計画…

2023/6/20です。 昼休みに、旅の計画を。 この時点で、「令制国の思い出」は、あと8カ国。 北海道以外で唯一残っている、隠岐国、つまり隠岐の島に行こうと、計画を。 ただし、島内ではレンタカーが必要になります。 実際、一人で車を運転する機会って、ほと…

酒飲みをわかっている店…

2023/6/19です。 「Metro x Gacha Lounge」! お酒ですね♪ 半分ぐらい、飲んだことがあるかな? 「三岳」は屋久島の酒ですが、もう終売になっているらしく。 あるもので終了の、貴重品だそうです。 スーパーなんかでも、レモンジュースなどの割り材があると…

延長杯…

2023/6/18です。 セッション後、もう少し水分を… レモンサワー! ほどよい酸味! そう言えば、レモンサワーのパッケージって、青系が多い気がしますね。 レモンの黄色を強調するのかな? 最後は、ノンアルコールで! ちょっと、糖分が多かったかな? 美味し…

ライトなお酒で…

2023/6/18です。 金麦! 調整系ビールでは、美味しいと思います♪ これはまた、鮮やかな! 日曜日は、ライトなお酒でね♪

疲れの解消…

2023/6/18です。 体調が快調だったってことは、疲れも抜けていたようです。 疲れを解消するために、酒を使うのは、功罪ありますね。 確かに、眠気を誘いますから、長時間睡眠に持って行きやすいです。 とは言え、途中で目が覚めることが多いんですよね。 やっ…

快調な寝覚め…

2023/6/18です。 昨日は焼酎を中心とした、飲酒タイムでしたが…。 割と、快調でしたね。 胃にも、ダメージはないようです。 通常飲むスピリッツは、概ね40度ぐらい。 もちろん、少なくともロックで、そのままは飲まないですが、それでも焼酎の25度は、よりは…

本日も、ウチの巨匠に感謝・3494…

12023/6/18。 日曜日です。 まずは、お茶からですが… 昨日は飲みましたから、もう昼ですけどね… 混ざり物のある、野菜ジュースも… 本日も、ウチの巨匠に感謝…

焼酎と泡盛の夜…

【広告】【宣伝】【PR】※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 2023/6/17です。 今宵の飲酒タイムは… 福金山! 串木野のお酒です。 金粉が! 串木野金山で採れた…かどうかは不明ですが、因んで金箔を加えて…

カレー作り…

【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 2023/6/17です。 今日のメインイベント! こんな格好で! 父の日記念のカレーを作ります♪ (表でも書いてるので、ダイジェスト版でね!) 野…

うるおいの新潟…

今週のお題「うるおい」 うるおいと聞いて、真っ先に思い浮かぶのは… 「うるおいの新潟」! 国鉄時代の、新潟へのデスティネーションキャンペーンです。 ちょうど、L特急「とき」が、最後の活躍をしていた頃! このキャンペーンは、1982年10~12月。 間の11…

金曜日な感じ…

ビールは、金麦から! 糖質やカロリーオフ系では、一番美味しいと思います♪ 買ってきた「サッポロのビール園」も! ようやく、金曜日な感じがしてきましたね!

お酒をいろいろ…

【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 2023/6/16です。 カバンの中には… 各地で、いろいろお酒をね♪ NEWDAYSなど、普段は買わないお店で、調達しましたよ♪

内野席の楽しみ…

2023/6/15です。 交流戦、ヤクルトーホークス戦観戦! まずは、ビールをね! カンパーイ! やっぱり、これがないとね♪ 外野席では応援メインですから、内野席の楽しみです♪ 間髪入れずに、もう一杯! 神宮球場オリジナルなんですね。 球場建物かな? さらに…

神宮球場グルメ…

2023/6/15です。 交流戦、ホークス戦観戦中! 球場といえば、グルメですね♪ でも、まずはビールで! ビールはなるべく、売り子さんから買います♪ タンクが重いでしょうからね! 神宮はどうしても、物販エリアが限られます。 なので、いっぺんに! タコスのポ…

押上文庫のライバル?…

2023/6/14です。 最近、諸事情でウインドーイーツ写真を上げていませんが… これは! 信州地酒の店? 押上文庫のライバル?? 結構、いろんなメニューがありますね。 馬刺に山賊焼、信州蕎麦も! 確かに「信州!」を感じさせます。 お酒も、押上文庫でよくみ…