カメラ・写真
2023/6/29です。 旅の準備! ヨドバシです。 スマホケースの、予備! スマホはネックストラップで、吊しています。 落下防止のため! でも、今のスマホはストラップの穴が省略されているので、こういうクリアケースを介して、取り付けています。 クリアケー…
2023/6/28です。 今月、スマホを新しくしましたが… 後継機種、発売! 「Xperia10V」発売です! 半月もしないうちに、型落ちとなったわけですが… 変更点は、スピーカーがステレオになったこと。 後は、カメラが暗い所の性能を上げたそうです。 僕はスマホで、…
今週のお題「最近捨てたもの」 表でも書いた、グッズ類の処分… そりゃあ、葛藤はありましたよ。 限定ものもあるし、もらったものや、遠くに行かないと手に入らないものも…。 ただ、置いておいても、結局は場所を取っているだけなんですよね… 滅多に見返すこ…
2023/6/27です。 消えます… いつもの、D4出口なんですよ。 でも、すれ違う人がいると、写真を撮るわけにはいかないので…。 結局、地下まで降りてくるまで、タイミングがなかったわけです…。 まぁ、たまには違う写真を撮るのも、いいですけどね。
2023/6/27です。 この、短命に終わった「朝ツイ夕ツイ」ですが… 実はこの時に、ある仕組みを確立して。 「画像をサイズ縮小して、別ファイルにする」 ブログなどに使う場合は、画像はあまり大きなサイズだと、読み込みに時間がかかって、嫌われますが、それ…
2023/6/26です。 鷹の祭典in東京ドーム! 5回ぐらいから、落ち着いて試合を見れるようになりました。 ホークスはなかなか点が入りませんが、名手・今宮選手の守備は、相変わらず素晴らしいですね! 無理な姿勢でも、送球が速くて正確! 他のショートならアウ…
2023/6/26です。 退勤! バーディー(1時間早退)です! 勤務時間的には、パープレイ(定時)ですけどね。 例によって、成子天神下交差点の写真を撮ったはずですが… スマホに、残ってない?? あら、このトラブルは新スマホでもあるのね? この部分は、解消…
今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 こんな感じ? 今年のゴールデンウイークは、5/3~5/6の4日間。 それに、天皇誕生日…もとい、昭和の日の4/29を加えて、まぁ5日間ですね。 その、4/29は、両親の古い友達の息子さんに、頼まれ事があって。 電気温水…
2023/6/25です。 残っていた写真ですが… 「スロウスタート」の、誰かな? 溝端創ちゃんだそうです。 この前(2023/4)、スロウスタート展がありましたが、そこで買ったブラインドです。 つうか、4人(5人か)のさらに上の子が、いたんですね。 生徒会長で、…
2023/6/24です。 これ… 開くと、こうなって! 実は、レフ板なんです! 光をコントロールスするための! 飛行機の機内から、夜景を撮るために使います。 飛行機の窓って、二重窓なんです。 ガラス(アクリルかな?)が二層なので、室内の灯りが外側の窓に反射…
今週のお題「これで冬を乗り越えました」 2週間前のお題に、今頃取り組んでおり、恐縮ですが… なんか、公私にやたらと忙しくてですね… 冬を乗り切った…!? これかな? Let's Run! 1月こそ、体調不良で休みましたが、2月からは週末に走る!! LEDライト(Li…
2023/6/23です。 随時、新スマホをいじっていますが… 旧スマホでは、写真類は「アルバム」というアプリが管理していました。 直下に「Edited」ってフォルダがあって、写真を編集すると、編集後の画像はここにコピーされました。 原本はそのまま、撮影写真用…
【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 2023/6/16です。 「Metro x Gacha Lounge」です。 話題になった、「ぼっち・ざ・ろっく」! ファンも多いです。 問題にしようと! こう撮り……
2023/6/15です。 神宮観戦を終えて、帰りましょう。 合羽は、22時時点で、しまっていました。 この時点では、勝ってたのかな? 延長は予想外でしたが、どちらにしろ、暇を見て帰る準備をするのは、大事です。 雨も、もう上がってましたしね。 あとはゴミも、…
2023/6/15です。 交流戦、ヤクルトーホークス戦観戦! 伝統的な、スコアボードですね。 試合開始直後なので、まだ出ていませんが、「H」の横には、各回の安打数が出るのが特徴です。 何故かはわかりませんが、元々はアマチュア専用球場だったのが、関係ある…
2023/6/14です。 準備の対象、6/15は、野球観戦です。 神宮球場! でも、雨予報なんですよね… となると、合羽が要りますね。 球場で、傘は差せませんから。 傘を振るのは、ヤクルトの応援の時だけです。 タオルも要りますね。 「三森タオル」ではありますが…
2023/6/11です。 シャロSさんと、リコリコ宮古島旅行! さて、そろそろ乗り込みましょうか。 プレミアムクラスなので、搭乗順は「Group2」なんですが、ちょっと遅れて。 まぁ、プレミアムクラスは独立したシートなんで、関係ないんですけどね。 普通席だと、…
2023/6/10です。 シャロSさんと、リコリコ宮古島旅行! 南越谷駅で、始発の前にやってきたのは… 貨物列車! 昼も走りますが、旅客がなくなる夜は、貨物列車の独壇場ですね! でも、ピントが合ってないですね… 本当は「置きピン」すればいいんですが、なかな…
新都心歩道橋です。 分かれ道! 歩道橋に分岐があるのは、ないわけでありませんが、あるのはやっぱり大きいものだと思います。 ちなみに、この下は五差路。 「新都心歩道橋交差点」で、歩道橋が先に来る交差点は、珍しいかな? 青梅街道の南側は、2方向の分…
水に浸かった、洗面所。 跡が残っていました。 結構水が溢れたんですね! この写真を、罹災証明の証拠にするそうで。 撮影しました。 まぁ、多くは洗濯の水です… 汚水よりはマシですが、きれいでもないですね…。 巨匠にとっては、当分関心事ですね。 まぁ、…
今週のお題「外でしたいこと」 3/13~15の日程で、北海道は稚内を旅していました。 野寒布岬! 写真じゃ伝わりませんが… 寒風吹き荒れる!! 漢字では「野寒布岬」ですね。 確かに、寒そう!! 正確には最北端ではありませんが、かなり最果て感がありました…
バスを降りた絵。 ぐちゃぐちゃです…。 もちろん、ピシャッと流し撮りする技術なんて、ないんですが、敢えてこれでいいんです。 乗客が写ると、最近はマズいですからね。 バスから降りて、走り去るのがわかれば、それでいいんです。 実際にはさらに、ぼかし…
今年(2023/5/28)も、咲きましたね~! クジャクサボテンです。 妖艶なぐらいの、ピンク!! 実は、白もあったんですよ。 紅白で写真が撮れたんですが… 枯れてしまい、今はありません。 残念では、ありますが…
こんな写真を。 今日の、身なりです。 今日は初めての人と会うので、この写真を送ります。 もちろん、この前の青いリュックの写真も、送ります。 でも、リュックって、基本は後ろだから。 情報は多い方が、いいわけです。 予め撮っておけば、早いですしね。 …
トイレの写真を張り替えました。 これは、2階! 竜王峡と、クジャクサボテン。 初夏の雰囲気です。 1階は、こちら。 八海山尊神社を訪れたのも、初夏だったかな? 父の故郷の神社です。 富士市の富士山は、雄大でしたね~! これは、対馬の海苔養殖。 ゴール…
慌ただしく、消えます… 成子天神下交差点で、写真を撮ってから、ここまで、約19分! 今はもっと早いですが、当時としては、早い到着でしたね! それでも、写真は5枚も取ってますし、その都度位置情報SNS「swarm」にも上げていますから。 大忙しの、帰路でし…
日比谷線秋葉原駅、岩本町方面改札です。 反対の、JR秋葉原駅方面改札に比べると、規模も小さく、利用者も少ないです。 僕がここを利用するのは、編成の後ろに出るので、新田駅で有利だからですが、他にも、書泉ブックタワーに近かったり、少し歩きますが、…
さて、帰りましょう。 新都心歩道橋を渡って。 歌舞伎町方面です。 新宿大ガードの先! この歩道橋、カメラを構える人が、結構いるんですよね。 中には、三脚やズームレンズまで持ち込んでる人も。 何が撮れるんでしょうね。 みんな、歌舞伎町方面に、カメラ…
秋葉原駅です。 東京メトロ日比谷線! 22号機で千夜千夜~♪ 自動改札機の番号です。 22号機は、比較的写真は撮りやすいです。 21号機は、駅員さんの前ですし、23号機は、天井の照明が入ります。 24号機は… 出場専用です… 日比谷線の秋葉原駅は、JR秋葉原駅方…
【広告】【宣伝】【PR】 ※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。 ボギー(1時間残業)にとどまり、途中経路も早かったので、秋葉原駅構内のガチャポンコーナーに間に合いましたが… 本当に時間がないので! …