Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

スポット

1本前…

3/31。 職場を出たのは、23時07分ですが… 結局、ウインドーイーツは、フルコースで。 「Metro × Gacha Lounge」も! でも、30分を切るペースで、出来ましたよ。 まぁ、閉店の店もあったんですが、スピードも十分意識に入れて。 終電近いですからね~ おかげ…

おみや…

なんか、通常通り… 「Metro × Gacha Lounge」です。 酔っ払って、この時間(23時過ぎ)に帰るとなると、こういうお土産も、必要かも知れませんね。 僕は… 仕事ですよ!

ハイ…

退勤。 結局、ダブルプラストリプルボギー(5時間残業)でした…。 疲れましたね… 週の最後の金曜日に、5時間のオーバー… でも、結構ハイかも知れませんね。 「ここまで来たら、行っちゃえー!!」ってね。

危険生物…

「Metro × Gacha Lounge」は、危険生物! まぁ、虎はながなか遭わないと思いますが。 でも、クラゲは海水浴に行くと、刺される可能性がありますね。 子供の頃、思いっきり刺されたことがあって、かなり長く、跡に残りましたよ…。

予約…

さて、4月のメインは、「リワークの会」かな? 「鳥空海」に、お二人をお連れします。 実は、かつては予約を取らない店だったんです。 でも、カウンターにいると、何やら電話で予約の声… 「方針、変わった??」 試しに、電話してみることにしたんです。 新…

裏世界の最深部から…

さて、ウインドーイーツですが… いきなり、裏世界へ! 「味彩坊」も、一度行ってみたい! 和食、魚を中心に、逸品が多数あるようですよ! ここは、「KABUTO」 イタリアンに串揚げという店ですが… しばらく、夜は貸切予約のみだそうです。 都道302号線を、し…

来週の展望…

退勤。 ボギー(1時間残業)です。 木曜日ともなると、来週の展望も。 なんか、データのにらめっこみたいですけどね…

手や身体を使って…

地下道で、外国人に道を聞かれることがあります。 前は押上に近かったので、結構聞かれました。 スカイツリーがありますから、結構外国人観光客が、以前から来てたんです。 でも、今回は全く知らない、タイムズアベニューの終点付近。 どうする…? 一応、「S…

イベントスペースの記憶…

新宿駅西口、京王線の改札の近くかな? ちょっと広めのイベントスペースがあります 1つのイベントで全てを使うよりは、数店舗がシェアすることの方が多いですね。 かつてはここに沖縄物産展がよく来てて、「豚足!」「チラガ!!」を買うのを、楽しみにして…

新宿への地下道のお店…

タイムズアベニューには、基本的には店はありません。 西新宿駅1番出口方面に、いつも撮るTULLY'S COFFEEと、くつろぎ居酒屋さくらがあるぐらい。 とは、直結のビル内ですね。 まぁ、青梅街道は丸ノ内線と併走ですから、スペースがないんでしょうね。 でも、…

濡れずに新宿駅へ…

この日は、雨なので… タイムズアベニュー探訪! 濡れずに新宿駅を目指します。 この地図を見ると、普段入るのは、N5エリアですね。 ここから逆に、西に方へ歩き、角を曲がって、都庁前駅方面に行けます。 そこからは別の地下通路があるので、新宿駅まで行く…

褒められて伸びる人…

こちらは、秋葉原駅構内のガチャポンコーナー。 褒められて伸びる人! 僕も、そのタイプかな? 叱られるとシュンとなったり、自分を責めたりして、全然いい方向に行きません。 ただ、本当はそれだけじゃなくて… 「褒めて伸ばせる人」になりたいですね。 自分…

トリピカルズ…

「Metro x Gacha Lounge」ですが… これまた、奇妙なものを! ガチャポンって、こういう合成もの?奇妙がのがありますね。 妙にかわいかったり! 特に鳥や猫のは、その確率が高いですね! あ、中身は開けてないです。 カプセルは見えないし、写真だけで五択が…

世界中の子猫のために…

今日は、対岸に渡りました。 成子子育地蔵尊。 ここでお祈りするのは、ただ一つ…、いや、二つですね。 世界中の子供たちと、子猫たちが、幸せになれますように。 ここは、子育地蔵様ですからね。 世界には、大人になる前に亡くなる子供たちが、たくさんいま…

都道府県…

これは、秋葉原駅構内のガチャポンコーナー! 都道府県!! 4機で、全47都道府県を網羅するそうですよ。 子供の頃、これみたいなパズルを持ってて。 プラスチックで、みんな色が違ってて、都道府県の形がわかりやすかったですね。 これで、形を覚えましたよ…

パッカン!!…

「Metro x Gacha Lounge」です。 発走!! この「パッカン!!」って音は、競馬場よりも、あの番組で知ったウエイトが、大きいですね。 そう、「クイズダービー」です。 正解者に掛けて、配当の点数をもらうというシステムは、画期的でしたね。 ちなみにこれ…

逃げるように…

ようやく、退勤です… パープレイ(定時)ですけどね…。 今日はいろいろあったから、逃げるようにね…。

那珂湊の街…

さて、那珂湊の駅から、街を歩きます。 雨ですけどね… 那珂湊は、1994年前、単独の市でした。 この年に勝田市と合併して、ひたちなか市になりました。 この白いポスト… 「子供に見せたくない本を回収するポスト」です。 要は、「エロ本」ですね。 でも、本当…

ナビウォーク…

さて、大洗駅に帰ります。 「NAVITIME」の出番です! 歩きやバスも含めた、最短経路を探してくれます。 重宝してますよ! 「ブリアン」! パン屋さんです。 戦車型のパン「ガルパン」売ってますよ! 胴体と砲塔は大小のパン、砲身はソーセージを使います。 …

モアイ…

次いで、秋葉原駅構内のガチャポンコーナー! モアイ! 本来はイジったらマズいんでしょうが、「グラディウス」に敵として登場してから、少し身近になった気がしますね。

UNO…

「Metro x Gacha Lounge」です。 UNO!! 「UNO」は、スペイン語で「1」だったかな? 残り1枚になると、宣言しなきゃいけなかったですよね。 いろいろ仕掛けがあって、楽しそうで。 クラスの子がやってましたが、僕は見てるだけでした…

内臓には辛い時期…

秋葉原駅構内の、ガチャポンコーナー! 忘年会時期も、そうですが、この時期も移動に歓迎会に、内臓に負担になる時期ですね。 心臓、肺、腎臓、… 答は、胃! 胃は力があるだけに、つい酷使しますよね…、 気をつけないと… 例によって、引いた時はカムフラージ…

猫部…

「Metro x Gacha Lounge」にて。 猫部! 猫もかわいければ、猫グッズもかわいいですよね♪ 犬のグッズもあるでしょうが、やっぱり猫の方が、多いですよね♪ 僕も「猫部」で買ったトートバッグ、愛用してますよ♪ フェリシモの「猫部」で! さすが、雑貨類には長…

キッコーマンの記憶…

「Metro x Gacha Lounge」! キッコーマン! 醤油差しは懐かしいですが、ペットボトルになって、使い勝手は飛躍的に向上しましたね! キッコーマンといえば… ウチが鹿児島に移住したのは、もう40年前ですね。 鹿児島って、醤油が甘いんですよね。 明らかに、…

桜の紅白…

今夜も、桜鑑賞! 常圓寺です。 奥のしだれ桜も、見事ですよ! 桜の紅白! 今が一番、いいですね♪ 美しいです♪ この時期、境内を開放していただける、お寺の皆様、ありがとうございます。

春のラン…

さて、Let's Runに出ます! 今日は、千夜ちゃんと! 肌触りはタオルとは違いますが、ちゃんと汗は吸いますよ! 天候は、曇りですね。 でも、それほどの厚い雲でも、ないようです。 河津桜は終わり、そろそろ桜の季節! 河津桜は、もう葉桜です。 でも、ピン…

守頼み…

3/20の帰り。 久々に、ここにお詣りしました。 「あやせの守」像。 守頼みですね。 本来は、綾瀬川の治水工事の記念に、建てられたものですが、「川=水=雨に通じる」という連想から、旅行前に天候をお祈りするんですよ。 結構効くスポットで、台風予報だっ…

新堀ギター…

新堀ギター! あちこちに出没する、看板ですね! 藤沢が本拠なんですね。 今はオンラインで、全国で視聴出来るらしいですよ。 ギターかぁ… 僕はそもそも、エラーが多すぎる人なので、多分曲にならないと思います…。

常圓寺の桜…

今年も、咲きました! 青梅街道沿いに鎮座する、常圓寺の桜です。 見事!! 白い花が、無数に! こう撮ると、確かにピンクですね♪ 垂れ下がるようで、美しい♪ この時期、寺は遅くまで境内を開放してくれます。 ライトアップまで、してくれるんですよ! あり…

春の始まり…

さて、ようやく走ります! 昨日とは打って変わって、青空! さて、今日はお店がゴールなので、コースを組み換えて! 長栄町天満宮が、先です。 明日の仕事が、上手く行きますように… 長栄西公園に行くと… 雪柳! 生け垣のように! なかなか、見事ですよ♪ 他…