地域
火曜日。 雪予報が出ていました。 職場でも、話題になって。 「下りが怖い!」と。 台地に住む人からの意見です。 坂が多いですからね。 僕は松本で、随分経験を積みました。 雪はそれほど降りませんが、寒いので、道が凍るんです。 昼間に暖められて、シャ…
今日は、魁力屋! 京都のお店ですね。 手広く商売していて、草加にも店があります。 1回ぐらい、入ったこともあると思います。 京都の麺って、意外に濃いんですよね。 油も、たっぷり。 あっさりな「京風」とは、ちょっと違うパワーを感じますね。 問題にし…
思いがけず手に入れた、「ナポリン」! 北海道限定です! 果汁感はなく、独特の味ですね。 甘味と、酸っぱ味と! 多分、飲み続けると、ジワリと習慣になる感じだと思います!
ロピアで買った、イギリス生まれのお菓子! 「ショートブレッド」というそうです。 あまり、甘くないです。 バターの香りが、際立つ! ついいっちゃうところですが、1パッケージで、1,000kcal以上ある! …半分だけに、しときました。。。 バターをたくさん使う…
相棒の会! 店は、この前「リワークの会」で使った、「いしん」です。 おしぼりと、レモン。 レモンは殺菌効果があるので、「指につけて」と。 相棒はビールはあまり好きじゃなく。 ウーロンハイにしたので、僕は… 赤星! サッポロのラガービールです。 味わ…
新宿駅、正確には新宿西口駅の、D4出口。 このスポットを、よく待ち合わせ場所に使っています。 新宿って、待ち合わせに適した場所って、あんまりないんですよね。 東京駅の「銀の鈴」とか、渋谷の「ハチ公」とかに相当するスポットが、あまりないんです。 …
今日は、主に肉を食べにいくんですが… 野菜も、食べよう! 箱入り野菜! 箱買い! 冬野菜中心に、登場です! 答は、さつまいも! 鹿児島産だそうですよ。 産地直送!! 「安納芋」が有名ですね。 「べにはるか」なども栽培されていますが、現地では「唐芋」…
人に会いますから、抗原検査キットで、検査します。 陰性!! 実は、最後の一つなんですよね。 昨年、シャロSさん他、結構人と会いましたからね。 草加近辺だと、即時、手に入るのは、北越谷。 運賃がかかります。 なので、今までは新宿で入手していました。…
昨日、両親が食べた、うどんだそうです。 水沢うどん! 手打ちのうどんで、コシがあります。 水沢というので、てっきり東北かと思ったら、「渋川」なんですって。 群馬県です。 何でも、水澤寺という寺への参詣客に、振る舞われたのが始まりなんだそうです。…
Let's Runです。 11時を過ぎました。 時間はありそうで、ありません。 行きましょう。 いい天気ですね。 寒いのは、相変わらずですが。 草加西高前交差点。 草加市の辺境ですね。 この先は、川口市です。 枯れ木の並木を、行きます。 雲の浮かんだ青空、好き…
まずは、ラジオ体操。 曲げたり、伸ばしたり、反ったり! 前屈は、苦手です。 身体は硬いし、脚が長い?のも、ここではマイナスに作用します。 つい、膝を曲げ加減になるんですが… すぐさま、巨匠のチェックが入り… まぁ、膝を曲げると、胴を曲げる運動には…
今日も、ガチ中華! 「真的中華 香酸辣湯麺(赤)」 かなり、辛いスープです。 酸味もありますね。 日本人だと、あまり好まないかも知れません。 僕は、好きですけどね。 辛いのも、酸っぱいのも。 もちろん、合わさっても、美味しいですね♪ それにしても… …
秋葉原駅の広告です。 何の作品か、わかりませんが… ミニスカート、いいですね~♪ 特にチェックのスカートは、最高! 中学、高校とも、女子生徒の制服は、ロングスカートでした。 鹿児島だったので、性的な意識をさせないためだったんでしょうね。 高校の制…
さて、トリプルボギー(3時間残業)ぐらいなら、ウインドーイーツは普通に出来ます♪ フルスペックで! …裏世界、とはいかないけれど。。。 まずは、「有薫」! 「くどき上手」は、この前飲みました♪ 口説かれて… 結構一杯頼みました… 「ラーメン大戦争」は、柱…
今日は、「真的中華 鶏湯肉麺(黄色)」 ガチ中華!! 日本風の味付けをしないで、中国人が喜ぶような、本場の本場の味付けで勝負するメニューを、「ガチ中華」と言ったりして、話題になりましたね。 日本には、中国人が多数住んでるので、最初は彼ら向けに…
さて、「炉端かば」の店頭。 鍋は無理だけど… 店内はカウンター、空いてますね。 入ってみましょう。 迎えてくれましたよ。 まずは生ビールで! カンパーイ! グイグイと♪ お通しは、3点セット。 クラゲと菜漬け、あとちくわです。 お店からのサービスとか!…
国旗のガチャポンです。 ようやく、組み立てられました。 広島の会社、サンポールが、国旗とかポールとかを、作っているそうですよ。 答は、ドイツ! 「黒赤金旗」って言うんだそうです。 ナポレオンとの戦いに参戦した、学生義勇軍の制服に、因むそうですよ…
東武ストアでも、迷ったんですよね… 戦利品! カップラーメンは、ワールドワイドに! ガチ中華と、タイと! 川崎… 甘いものも、補充! この時期は、いちごがいいですね! 飲料も、赤っぽいものを! 豆も、補充しました。 2割引も、見逃さずにね!
ヨドバシの、迷いに迷った戦利品! 信州そば! 油屋清右衛門なので、信州産です! 安いんですよ。 1束198円。 でも、原材料に「そば」が先に書いてあるってことは、そば粉を多く使ってるんでしょうね♪ 200gでは、3人には少ないというので、2束買いました。 …
ハヤシライスでした。 左側のサラダに乗っているのは、アピオスです。 小さな、お芋ですね。 甘みがあって、美味しいですよ♪ アピオスは、巨匠と奥入瀬渓流に旅行に行った時に、旅館で出てたのが出会いです。 美味しかったので、その後も食べるようになりま…
さて、ウインドーイーツです。 「有薫」、また行きたいですね! 九州の味、満載です! 九州全土を網羅するので、知らない味も、結構あります。 楽しいですね! 「百庵」は、赤味噌がメインなんですね。 白味噌が、新登場で。 赤白両方に、辛味があります。 …
小みかんを持っていけと。 桜島の小みかん! 種がありますけどね。 風味があって、美味しいです♪ 本日も、ウチの巨匠に感謝…
地元、草加市のですが… 2色刷ですね。 防火水槽の、マンホールです。 描かれているのは、草加松原と、太鼓橋。 太鼓橋には、百代橋と矢立橋があるので、どちらかはわかりません。 太鼓橋、なんで2つ架けたんでしょうね。 架けてもいいんですが、どっちもほと…
今日は、セイコーマートの「山わさびラーメン」! いわゆる「ホースラディッシュ」のこと。 北海道では、普通に自生するそう。 水辺以外に生えるので、「山わさび」だそうです。 これ、結構刺激が強い! 鼻にツーンとくる!! 独特の、刺激ですよ!
寝る前に。 セイコーマートで買った、余市のナイアガラのソーダ! なかなか柔らかい味わいで、美味しい♪ 余市町は、小樽の隣だったかな? ニッカウヰスキーの蒸留所があることで知られますが、実はフルーツの宝庫で。 ニッカの竹鶴氏も、最初は特産のりんご…
セイコーマートの麺です! カニだし! 味噌仕立てですね。 味噌汁に、カニの風味がするって感じかな? 絵ほど、カニが前面に出ていませんが、美味しいですよ♪ そう言えば、カニを味噌仕立てで食べるのって、北海道が多いですね。 ウチはカニなんて、滅多に食…
寝る前に、これを。 「濃いめのレモンサワー」 確かに、しっかり酸っぱい! 最後に引き締めるには、いいと思います! この酒で締めるみたいにね! 「じゃばら酒」は、和歌山県北山村特産の柑橘類「じゃばら」を使った、酸っぱいお酒です!
今日の問題は、三択!セイコーマートで手に入れた、北海道の味の、柿の種です! 興味があるのは、ジンギスカンかな? 「松尾ジンギスカン」は、有名ですが… 父が「よこせ」と。 じゃあ、無難な所で… 北海道チーズ! チーズのコクが、上手く乗ってて、なかな…
もう少し、飲む時間がありそうです。 なら… テキーラの瓶ですが… 付箋に書いてあるように、「伊佐美」です。 本格芋焼酎! 鹿児島県伊佐市、昔の言い方だと「大口」にある蔵。 鹿児島人に愛される焼酎として、人気を誇っています。 実は、知人から「一升瓶」…
セッションが終わったのは、2時過ぎ。 明日も休みですが、「翌日が休みである夜」は、今宵限りです。 飲みましょう! いつだったか、ヨドバシ酒店で買った、ふぐのひれ酒を、今夜! ふぐのヒレが! でも、誰がこんなことを考えたんでしょうね! ふぐはもちろ…