仕事
残業時間帯は、営業マンの部署向けのツールを、今年版に更新します。 更新のタイミングって、プログラムをいろいろ直す、チャンスなんですよね。 今回のテーマは、「高速化」 案件数は、部署によって様々ですが、多い部署だと、他の数十倍にもなります。 案…
この前やったような、オンライン検証試験が、またあって。 立ち会いです。 オンライン会議形式です。 二人をつなげて、後は聞いてるだけ… と思いきや! 「操作が、上手くいかない!」 結局、その人の席まで行って、操作を補助! オフライン対応も、しました…
いろんな人が、います。 理詰めで来る人もいるし、声を荒げる人も、いますね。 その両方を兼ね備えた人がいて。 対応は慎重にしています。 まず、自分で判断しないこと、かな。 必ず、上司やベンダーを通しています。 自分で判断すると、炎上した時に、味方…
資料作りが一段落ついて… 新機軸の、質疑応答を。 ずいぶん、対応してますよ。 急に来て、質問をされますから、対応は大変です。 技術的に、ベンダーに問い合わせなければならない場合も、あります。 ずいぶん、メールも書きましたよ。 なかなか、キツいです…
さて、月の後半になると、各部会議の資料を作ります。 1月の会議は、12月のデータの会議。 昨年作ったツールの、最後のお務めになります。 有終の美!と行きたい所ですが… 1月に組織が変わり、支店所がシャッフル! でも、ファイルの場所や設定は、そう簡単…
今日のビル内喫茶店の香りは、甘い感じの香りでした♪ 甘い香りって、意欲を出させますよね♪ たまたまではあるけれど、仕事の直前には、いいことだと思います。
退勤。 トリプルボギー(33時間残業)! これでも、抑え気味にしたんですよ。 まだ月曜日。 先は長いですからね~
この時期の仕事のメインは、作り物。 会議資料作成や、データをまとめるための、ツールの更新です。 プログラムによっては、年度更新が自動化されているものも、あるんですが、手動で年を変えるものも、ありましてね。 まぁ、1年に1回、プログラムを見直す、…
今週のお題「試験の思い出」 ネットワークエンジニアをしていたことがあります。 トラブル対処のグループでした。 ここでの試験は、「再現試験」 要は、客先で起きたトラブルを、ラボで起こすわけです。 まずは顧客の環境を、ラボに擬似的に再現します。 こ…
月曜日の勤務、開始ですが… 忙しい!! 会議週間は始まっているし、新機軸には問い合わせ多数! 負担は大きいです。 その上、質問会に呼ばれたり、資料の補訂を依頼されたり、大変!! 質問にはクレームじみたものもあるので、メンタル的にもキツいです。 こ…
何か、まだ口は、にんにくの香りですね。 昨日の、「ハートチップル」です。 持続しますね~! まぁ、来客はありませんけどね。 そういえば、越谷のHさんは、にんにくを全く気にしない人。 結構体力を使う仕事なので、パワーの源にしているそうですよ!
例によって、新宿駅から歩くんですが… 何か、太ももに痛みがありますね。 両脚!! 痛みは、疲労系だと思いますが、思い当たるのは、Let's Run🏃とスロトレだけ。 そんなにみっちり、やってないんですけどね…。 疲れなのかなぁ…。 でも、まだまだ長時間残業は…
日曜日。 両親が、出掛けてたんですよね。 買い物か何かで。 走りに行ってもいいんですが、家を空けると、何かと面倒くさいので… 先に仕事をすることにしました。 メールは、おさらいが結構あって。 確か木曜日、大量に来たのを、おさらいします。 作る物も…
相棒から、こんな言葉が。 「積んゲー」 せっかくゲームを買ったのに、まだ開封もしてなくて、積んであるゲームのことだそうです。 「積ん読」の、ゲーム版! まぁみんな、時間がないですからね~ それでいて、ゲームを買える期間は、実は僅かしかありません…
相棒の会! 店は、この前「リワークの会」で使った、「いしん」です。 おしぼりと、レモン。 レモンは殺菌効果があるので、「指につけて」と。 相棒はビールはあまり好きじゃなく。 ウーロンハイにしたので、僕は… 赤星! サッポロのラガービールです。 味わ…
今日は、週末です。 飲酒が許されます!! アサヒの黒生にしました。 黒ビールって、結構好きなんですよ♪ 今日は、もう一本! アセロラ! ビタミン、取るないとね! アルコール度数が9%と、高いのが、ちょっと気にはなりますが… 5日間の緊張をほぐすには、…
もう1時を回っていますが… 今日は、風呂があって。 ゆっくり、浸かりました。 あまり時間がないので、ずっとってわけにはいきませんが… 疲れを取るには、風呂が一番ですね! やれやれ… 何かようやく、今週の仕事が終わった気がします…
終電の北越谷行きに乗車です。 都心部ではそんなに混んでいませんが、秋葉原を過ぎると、かなり人が乗ってきます。 賑やかになり、ちょっとお酒の臭いも、しますね。 終電が混むのは、本当は勘弁してもらいたいですが… 「戻ってきたかな?」って感想もありま…
西新宿駅です。 「東京医科大学前」の、副駅名が付きます。 病院が、お金を出したのかな? 非常に近い立地ですし、土地なども提供しているかも知れません。 今週はよくお世話になってますが、普段はここを通り越して、新宿まで歩いてしまいます。 でも、会社…
帰り。 エレベーターで、1階へ。 エレベータはかなり大きなもので、70人以上の定員があります。 でも、今日は23時を回っています。 独り占め!ですね。 でも、この時間でも、人と一緒になることもあるんですよ。 みんな遅くまで、働いてるんですね。 お疲れ…
朝。 既に体調は、かなり落ちていました。 疲れは、溜まっていましたね。 仕事を始めて、いろんな展開があれば、気合も入ります。 何とか、勤務を続けていけます。 「底力」ですね。 最後の、頑張りを使います。 でも、さすがに22時を過ぎると、疲れは抑えき…
残務処理をして、ツール類の処理なんかをしてると、もう21時です。 既に、トリプルボギー(3時間残業)! でも… そろそろ、作り物の準備もしないと… 昨年使っていたツールの、今年版への更新、作り直しです。 今年版のツールを作るのは、3つありますが、実は…
もう一つ、気が引ける仕事が。 エラい人に、いろいろ説明しなければならないことがあって。 その席で、ちょっと打ち合わせることも。 ちょっと込み入った話を、しなければなりません。 相手は僕より、遙かに偉い人です… 本当は、上司同席で話をする予定だっ…
何年もの売上データを元に、顧客の売上ランキングを作っています。 やり方自体は、年ごとの売上をずらして並べ、顧客順に並べ替えて、同一行にまとめると、作成出来ます。 ですが… 今年から、会計システムが変わって… 出力結果の括りが、旧システムと違うこ…
今日からまた、会議週間が始まります…。 昨日から、準備を始めています。 開発部の会議は、今年からSFA(Sales Force Automation:営業支援システム)を直接使っての、会議になります。 今までの文字数字だけのリストから、ちょっとビジュアルな画面も使えて…
常務が、くれまして。 「ボージョレ・ヌーボー」 今年は、買わなかったんですよね。 社長が、ワインが好きだそうで。 もらったんでしょうけど、数が多く、持って帰れないので、くれたようです。 優先度は、「お酒の飲める女性」だったそうですが… 本数の方が…
今日は結局、ずっと疲れてました。 案件や作業量も、多かったので、体力回復する場面がなかったし。 最後は、ちょっと頭が変な感じでしたね。 でも、こうやって街を歩くと… 何かちょっと、回復するような気がしますね。 歩いているから、身体的に休まってい…
退勤。 結局、トリプルボギー(3時間残業)でした… さすがに、もう追加作業は、やめました。 明日もありますしね。 それにしても、もし1時間遅く来てれば、さらに1時間、かかったでしょうね。 それよりは、マシかな?
53…。 帰る直前の、Edgeのタブの数です。 既存のタブから探すよりも、新たにタブを開いて、検索した方が早いんですよね。 探す手間がないですから。 そうすると、タブは限りなく増えて。 タブが増えると、個々のタブが細くなり、何のタブだかわからなくなる…
残る三つ目のツールは、データの確定処理をします。 月ごとの相賀な会議の資料に乗った、案件内容が正になるので、その後に変更されないように、データを確定し、支店所長が変更できないようにする必要があるんです。 この処理は、支店所長が編集するファイ…