Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

イベント・行事

試合前…

さて、ZOZOマリンに着座したら… 風のチェック! 屋外の球場です。 向かい風3mぐらいなら… ホームランも出るかも知れませんね。 時間がかかったので、バッティング練習は、あまり見れず… 増田選手! バント練習に、余念がありませんでした。 通常、開場時には…

海浜幕張…

海浜幕張です。 マリーンズの「マーくん」「リンちゃん」「ズーちゃん」ですね。 「花のトピアリー」と言うそうです。 海浜幕張は、千葉市美浜区。 ZOZOマリンスタジアムがある、マリーンズの街ですね。 幕張メッセがあるので、イベントの街でもあります。 …

柿右衛門の記憶…

テレビで、柿右衛門の話をやってました。 佐賀県伊万里の窯元ですね。 乳白色の上に、鮮やかな、透き通るような色彩が特徴です。 今は十五代目かな? 父が、気に入ってます。 十三代がいいと言いますね。 本当は買いたいらしいですが、巨匠(母)はもちろん…

発券…

そうそう、発券するんでした! セブンイレブン!! 未森さんのコンサートは、久々ですね~! 定番の草月ホールで、定番のCafe Mimo♪ 楽しみです♪ もう一つ! 鷹の祭典! 今年も、東京ドームで開催されます! 今年は、まだ二軍にいる三森選手は、間に合わない…

イベント客の波…

電車は水道橋に到着しました。 ここで!どっと人が乗ってくる!! 多分、東京ドームのイベントですね。 中央総武線は、御茶ノ水からは混むものの、それまでは比較的空いている路線ですが、たまにこれがあります! 今回は女性陣多数! 野球じゃなさそうですね…

ゴールデンウィークの予定…

4/20です。 そろそろ、ゴールデンウィークが近いですね。 そんな話題で、雑談になりました。 今年は「昭和の日」が土曜日で、普通の連休なので、実質5連休です。 実は、その後の日程の都合で、5/6(土)に出勤するので、3連休のみです。 今年は車が増えそう…

ヨドバシ前のイベントスペース…

ヨドバシ前には、こんなオブジェが。 イベントスペースですからね。 恐竜とマリオ? コラボするのかな?? ここでは、よく物産展をやってたんですが、最近はさすがに、売れるものと売れないものがはっきりしてて。 賞味期限が近い、瓶詰めの調味料なんて、ち…

神田祭…

東京メトロ日比谷線秋葉原駅にて。 4月17日の絵です。 神田祭ですね。 いろんな神様の神田明神も、この時ばかりは「お祭りの神様」ですね。 2023年の神田祭は、4年ぶりの「通常規模」の開催だそうで。 それで、この絵なんでしょうね。 コロナ禍で抑圧されて…

鷹の祭典…

4/16は、実は寝坊出来ない?日で。 「鷹の祭典in東京ドーム」の、抽選申込日です。 …まぁ、先着じゃないんで、今日中にやればいいんですけどね。 ホークスは、「福岡ソフトバンクホークス」ですから、福岡がホームグラウンドです。 ロッテ戦、西武戦で、関東…

雨の神田明神…

さて、次の目的地は… 駅は、末広町です。 こんな出口が! 神田明神方面へのエレベーター。 エレベーターのみの出口は、番号が付かない場合もあるようです。 裏参道から… 男坂と同じぐらい、急な石段です。 「小唄塚」と言うそうです。 神田祭では、小唄が披…

スロウスタート展…

今日の第1のメイン! 「スロウスタート展」! アニメ再開後、こちうさ(ご注文はうさぎですか?)」とともに、僕にとってはキーになる、アニメ作品です。 ごちうさで知り合った、埼玉のCさんが、紹介してくれた作品。 中学浪人した一之瀬花名ちゃんが、新天…

フユちゃん…

問題を作りました。 ごちうさ問題! この前の「ごちうさ展」で買った、「原作の一コマのアクリルスタンド」から! 普段、グッズとしてはなかなか登場しない人も、選択肢に入れてみましたよ! 答は、フユちゃん! フユちゃんの誕生日は、本当に冬。 1月24日だ…

リズム感…

これは、秋葉原駅構内のガチャポンスポット! 太鼓の達人! やったことないんですよね… リズム感は、まるでなく…。 たまに、音楽に合わせて、叩いたりしますが、明らかにズレるのがわかる… 本当は、ライブなんかには、参加しちゃいけない人、なんでしょうけ…

ToDo…

目下の所、忙しいのは4/15です。 イベントが複数、重なっています。 しかも、最後のイベントが飲み会なので、時間が決まってる! それまでのイベントを、効率よく進める必要があるのです。 そこで… アプリ「AlermNote2」の、「ToDoリスト」を使用! 各イベン…

キリッとした黄昏…

さて、投票&Let's Runです。 試合を見てたので、かなり遅くなり。 もう、18時を過ぎました。 投票所までは、歩いて。 済ませると、もう18時半です。 いい感じに、焼けてきましたね! いつもの場所。 このグラデーションが、たまらなく好きですね~♪ 星が出…

侵入…

投票してきました。 新栄中学校です。 もちろん、位置情報SNS「swarm」のスポットもありますが… 実はわざわざ、「投票所」なんてスポットを、別に作ってあります。 選挙の時だけ、チェックインするわけですね。 swarmのフレンドさんでも、同じようにチェック…

出口調査…

Let's Runの途中… というか、スタート前に、ここに。 新栄中学校。 統一地方選挙の、投票所です。 こんな年度初めの時期に、毎度お疲れ様です。 新人の初仕事…には、まだならないかな? もちろん… 出口調査はありません… 一応、期待して行くんですが… やっぱ…

団体さん…

青梅街道を行きます。 何やら、10名ぐらいの団体さんが、店に入っては出て、入っては出て…。 断られているようです。 青梅街道では、よく見かけますね。 多分、職場か部署か何かの、飲み会なんでしょう。 実際、そんな需要を満たす店もあって、例えば「炉端…

発券しています… た♪…

チケットを発券します。 何かずいぶん、久々の作業ですね。 まずはセブンイレブン。 払込番号をレジで打ってもらい、発券! 4/23のZOZOマリン、ホークス戦です♪ バーコードは、一応隠して… さらに、ローソンでLoppiを操作! 予約番号を打ち込む! 発券完了!…

新年度のウインドーイーツ…

さて、ウインドーイーツを。 「もうやんカレー」は、確かいい酒が飲めますよ! ワインも、多数あるそうです。 「通」に、灯りが入ってましたね。 常連専用なのかしら? 常時、この看板が灯っているわけではないようです。 渡って、「昌平ラーメン」 タコまぜ…

申し込み1…

昼休みを使って、申し込みを。 一つは、「スロウスタート展」 10周年なんですって。 「スロウスタート」が放送されたのは、2018年1月期。 僕がアニメ嫌いの看板を下ろす、直前なんですよね。 その頃知り合った、埼玉のCさんに勧められたんですけど、既に放送…

問題作成…

さて、空き時間を利用して、問題制作を。 これから、歓送迎会なとで、内臓に負担をかけますね。 答は、胃! 胃は飲みすぎ食べ過ぎの他にも、過度なプレッシャーにも弱いです。 犬の好きな人が解答者にいると、犬の問題が増えます。 答は、ポメラニアン! 種…

ごちうさのエイプリルフール企画…

エイプリルフールですね。 4/1分です。 ごちうさ(ご注文はうさぎですか?)では、毎年この日に、一日限定のスペシャルコンテンツを展開します。 今回は何やら、銀河鉄道のような設定。 新キャラクターのフユちゃんやナツメ・エルのコンビ、凜ちゃんさんも登…

深夜の人身事故…

信濃町付近で、アナウンス。 「総武線錦糸町駅で人身事故」!! 中央総武線、ダメじゃん…。 乗車中の電車も、いずれ止まるそうです。 そうしたら、帰れません! こういう時は、速い判断が鉄則! 四ツ谷までは運転されたので、ここで中央総武線を諦め、赤坂見…

あざとい~!…

さて、プレゼント交換会! お互いが入手した、相手の推し同士を交換します。 シャロSさんからは、フェイトちゃん! 「ゲーマーズ」で、買ったそうです。 なかなか、かわいい♪ これは、この前のアトレで。 缶バッジくじで引いた、たきなの分です♪ ありがとう…

内臓には辛い時期…

秋葉原駅構内の、ガチャポンコーナー! 忘年会時期も、そうですが、この時期も移動に歓迎会に、内臓に負担になる時期ですね。 心臓、肺、腎臓、… 答は、胃! 胃は力があるだけに、つい酷使しますよね…、 気をつけないと… 例によって、引いた時はカムフラージ…

バーチャルな体験…

さぁ!いよいよ始まります! 「ごちうさバーチャルライブだい2弾」! 間に合わせましたよ~! VR(Virtual Reality)機械も、装着! 2分前に、ゲート(VR内での)が開きました。 中は、バーチャルならではの、きらびやかさ! テープが飛び、花が飛び! オプ…

越谷市で買い物…

買い物と言えば、草加市内、のはずなんですが… 新越谷(南越谷)にも、結構縁があって。 規模的には草加よりも大きいし、距離も似たようなもの。 また、巨匠は獨協大学病院に通っていたことがあるので、土地勘もあります。 車は、「イオン南越谷店」に止めて…

VR機器設定作業…

さて、届きましたよ! 明日のバーチャルライブの機器です。 レンタルで、終わったら返却するので、梱包を写真に撮っておけと。 こんな感じ! コントローラーは、両手2本ですね。 本体は、内蔵電池みたいで、コントローラーのみに、付属の電池を入れて、設定…

卒業の曲…

「Metro × Gacha Lounge」で、もう一つ… 引いちゃった! 卒業式ですもんね~! そろそろ、袴を着た女性や、花束を抱えた人が、車内に増えるわけです。 引いたのは、メロディモジュールになっていて、以下の音楽が流れる仕掛けになっています。 「旅立ちの日…