通勤
今日の中央総武線は、やたらと混んでましたね。 ドア前も中も、びっしり!! 詰め込まれて、圧迫!! でも、それも御茶ノ水まで。 ここでどっと降りますね。 中央快速線に乗り換える人もいますが、多くはここで降りるようです。 乗り換え?丸ノ内線と、千代…
電車に乗ったら… 「股の辺りに、汗をかく!」 パンツもズボンも、湿り気味… 拭くわけにいかない場所ですから、困りますね。 あんまり気持ちよくないけど、仕方ありません…
在宅勤務の扱いは、今月いっぱいで終了だそうです。 そうすると… 「パソコンを持ち歩かなくてよくなる!?」 ただ、万が一に備えるとなると、やっぱり持ち歩いた方が、いいのかな? 人身事故とか、気象とか、ありますしね。 実際に、延長戦が必要な場合もあ…
電車では、立ってます。 通勤電車では、座らないんです。 立つと、骨盤に来ますね。 カバンが、重いから。 パソコン、参考書、合羽、… 次第に、太ももにも。 結構な負担です。 骨格が歪んだり、するのかな? よくは、ないですよね。
結局、駐輪場からは、走ることに。 間に合いは、しましたけどね。 でも… 朝の寝る時間を、1分削れば、走らなくて済むのにな~ まぁ、信号待ちがあるので、わかりませんけどね。
自転車で、帰り。 カバンが、ポンポン跳ねます!! この前、空気を入れましたからね~! パンパンに!! タイヤのためには、パンパンがいいんですけど、もちろんタイヤは、硬くなります。 硬いとクッションがなくなるので、カバンが跳ねる!! まぁ、籠から…
新宿駅では、西改札を通ります。 大きな改札で、2つに分かれています。 今日は、17号機で千夜千夜~♪ いつ行っても、込んでますね。 帰りは、秋葉原駅の昭和通り口に、出てきます。 日比谷線は、こちらから乗り換えですし、ヨドバシも昭和通り口です。 7号機…
定期券の期限が、近づいてきました。 もう、半年たつんですね。 新宿勤務になってから。 JR区間のモバイルSuicaは、スマホで更新しますが、東京メトロ・東武区間はこちらで。 当初は、日比谷線で霞ヶ関か銀座へ行って、丸ノ内線に乗り換え、西新宿までの経路…
南千住で、運転間隔調整… 明らかに、イレギュラーです。 その原因は… 「人身事故…」 東武線で人身事故と言ったら… 北越谷-大袋間ですね。 せんげん台付近や、一ノ割、武里でも起こりますが、この区間が群を抜いて多いですね。 つうか、この前もあったばかり…
駅では、走るシチュエーションに。 でも、ズボンは落ちてきませんでしたよ! 昨日、ベルトを切った成果が、出たようですね!
今日は信号運が、最悪! 国道4号線で、3分! その次で、1分!! 今日は一心に、ペダルを漕ぎましたよ…。 間に合わないと、次の17分では、経路を工夫しないといけなくなります。 05分と10分の差は、あまりありませんが、10分と17分の差は、結構あったりします…
今日は何となく、身体がしんどく… 敢えて1本遅らせることにしました。 これにより、5分の寝る時間が、確保されます。 新田05分発と10分発では、あまり変わりません。 新宿での差は、3分。 むしろ、縮まるぐらいなんですよね。 こういう時は、利用していいと…
何回か切ってきた、ベルトですが… もう少し、切ることにしました… そのままでは、緩いんです。 一番内側の穴でも。 走るとシャツが出て、ズボンが落ちてきてしまうので、これではいけないと、切ることにしたんです。 まぁ、短くするのはいくらでも出ますが、…
帰り。 小雨を突破していたら、ギアが飛ぶ!! チェーンが、外れちゃいました… 直さないと、いけません。 運が良ければ、ペダルを漕ぐだけで、直りますが… 諦めが肝心! 今は、巨匠が持たせてくれた、使い捨ての手袋があります! これなら、チェーンを触って…
定期券の更新が、近いです。 7/3ですね。 JRと東京メトロ+東武で、分けて買ってます。 東京メトロのクレジットカードを持ってるんですが、東京メトロが中間に入る定期券は、買えないんです。 JRの場合は、6ヶ月で買った場合は、月12.5日で、往復の運賃を下…
帰り。 日比谷線から、直通で東武線に入ります。 中央総武線は空いてますが、日比谷から先は、いつも混んでいます。 行きは、さっさと車内に入ってしまうことが多いんですが、帰りは割りと、ドア付近に。 場所によっては寄っかかれますが、さらに混雑が激し…
商品、届きました! 東浜投手の「ノーヒットノーラン記念」! 2022年5月11日でした。 これを開けると… 傘、なんですよ! ちょうど、いい傘を探していたです♪ 傘自体には、何も書いていないです。 ビジネスで使うには、この方がいいですしね。 まとめると、か…
今日も、中央総武線では、寝ちゃって… 立ち寝ですが… ブログの筆が動かないのは、ネタ切れなんでしょうね。 特に金曜日となると、あらかたのことは、書いちゃってますしね。 まぁ、自由時間はいろいろで、いいと思いますけどね。
秋葉原までの日比谷線は、基本しんどいです。 40分は、立つのには長いですね。 でも、今日は特にしんどい気がして。 金曜日だからかな? 今週はずっと出勤だし。 疲れは、溜まってるんだと思います。
竹ノ塚駅です。 ホームには電車を待つ人で、いっぱい! ただ、この電車には、あまり乗ってきません。 「始発」を待っているのです。 僕も、かつてやったことがあって。 東向島勤務の頃。 竹ノ塚に2本早く着いて、ホームの一番遠くへ。 淺草行きの始発があっ…
ソファーで、寝過ぎて。 5分遅れたので、次の電車でいいやモードで。 でも、自転車を一生懸命漕いだら、間に合いましたよ♪ 駐輪場からも、走ってね! 次の電車でも、十分なんですが… 間に合うんなら、間に合わせたいですよね!
東京メトロ秋葉原駅に入った頃の、スマホ電力です。 20%! 普段は、27%ぐらい。 家まで、十分持ちますが… 20%はちょっと、減ってますね。 ウインドーイーツが、ちょっと長引きましたからね。 家まで、ギリギリですかね…
西新宿の、黄昏。 ほのかに、茜色に。 ウインドーイーツの合間に。柏木公園。 この辺りの旧地名は、「柏木」と言うんだそうです。 こういう所に、残っているんですね。 でも、この公園… 19時半で、閉めちゃう! 早々に、立ち去りました。 今時、レコード店な…
新宿駅を出て… 雑踏をかき分けて、1番階段を上がり、西口前の道路へ。 歩道は広く、下り坂。 歩きやすいですね。 この時間は。 「新宿大ガード西交差点」まで来ると、二段階で左折して、青梅街道へ。 後は、ひたすら歩きです。 この時間は、ひたすら歩き。 …
新宿の、歩きパート。 25分の、歩きです。 でも今日は、汗でズボンの裏側がべたついて、歩きにくい… 突っ張るように、くっついて! たまに、ズボンのしわをいじりながら… 気になるけど、これからも汗をかくでしょうから、こんな風に歩くことに、なるんでしょ…
今日も、雨はほとんど降ってなく。 自転車が使えたのは、ラッキーでしたね♪ 特に帰りに、影響があります。 正確に言えば、新田パートも、新宿パートも、少しは降ってましたが… 「雨中突破!」です。 まぁ、6月ですしね。 梅雨真っ最中です。 こんな日が、続…
昨日は、朝晩とも、雨を免れましたね。 正確には少しは降ってたんですが、傘を出すほどではないという、判断で。 結局、途中でほぼやんで。 濡れずに済みました。 ラッキー! 今年の梅雨は、それでも雨は降ってる方ですよね。 少なくとも「空梅雨」ではなさ…
秋葉原から中央総武線で、元の通勤経路に戻りました。 1本遅れただけで、済みましたね。 安心したのか、また今日も、立ち寝。 寝汗も、再びです。 正確には、立ち寝は寝てはいないんですよ。 目はつぶっていますけど、意識はあります。 それでも、寝汗ってか…
新田から乗るなり、こんなアナウンス。 「茅場町で信号トラブル。日比谷線に入れないかも」 草加で、乗り捨てることにしました。 日比谷線に入れなかったら、各停に乗り続ける意味がありません。 準急は混んでて、1本見送り。 まぁ、すぐ来ました。 東武1266…
この前、自転車のタイヤで、変な蓋を踏みましたが… 取り敢えず、パンクはしてないようですよ。 よかった♪ もしパンクしてたら、自転車屋さんに持ってくんですが、こんな時間は開いてないので、店頭に預けることになります。 だから、代車ナシ! 駅まで、歩か…