Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

通勤

測るだけダイエット・1794…

3/31の体重は、「82.40kg」でした~! 仕事も遅くまで頑張りましたし、一生懸命勤めて、人身事故をかいくぐりましたからね~ これ位は、減っていてほしいです…

苦労して新田へ…

日比谷線は、各駅で乗り降りが多く。 電車は遅れ気味です…。 遅れがひどくなると、帰れません。 ハラハラ… 上野駅到着は、数分は遅れていました。 しかも!銀座線を日比谷線って、実は結構距離がある!! それを知っているので、再びダッシュ! 乗客かき分け…

最寄り駅の事情…

激混みの銀座線… ホント、朝のラッシュ並みですね。 スマホンか、出来ません… でも… 日本橋で、多くの乗客が降りました。 どうやら、東西線への連絡口に近いらしい。 千葉県民が、多く降りたんでしょうね。 電車の混み具合って、もちろん曜日や時間帯もあり…

深夜の人身事故…

信濃町付近で、アナウンス。 「総武線錦糸町駅で人身事故」!! 中央総武線、ダメじゃん…。 乗車中の電車も、いずれ止まるそうです。 そうしたら、帰れません! こういう時は、速い判断が鉄則! 四ツ谷までは運転されたので、ここで中央総武線を諦め、赤坂見…

1本前…

3/31。 職場を出たのは、23時07分ですが… 結局、ウインドーイーツは、フルコースで。 「Metro × Gacha Lounge」も! でも、30分を切るペースで、出来ましたよ。 まぁ、閉店の店もあったんですが、スピードも十分意識に入れて。 終電近いですからね~ おかげ…

ギリギリ新宿駅まで…

ビルを出たのは、23時07分。 もちろん、西新宿駅利用が、安全な選択です。 でも、新宿駅にも、まだなんとか行けるかな? 敢えて、新宿駅まで、歩くことにしました。 「もうやんカレー」も! 「有熏」も! もう、閉店です。 西新宿で、23時は相当に、遅いので…

金曜日の長時間残業…

さて… さっきのデータ処理作業、やりますか… 時間のかかる作業ですが、今日中にはなんとか… メールのおさらいなど、週明けの作業も出来て… 時計を見たら、もう23時。 これくらいにしましょう。 金曜日の長時間残業って、一瞬、考えますよね。 週末だし、「早…

珍しく、朝のウインドーイーツ…

ウインドーイーツは、基本的には、朝はやりません。 時間もないし、人が多いので、写真が撮りづらいんです。 店自体、まだ開いてないですしね。 でも、この日は僅かな、朝のウインドーイーツを。 これは「ふじや」 高級蕎麦屋です。 実は、ランチはこんなメ…

コートの終了時期…

新宿駅から、青梅街道を歩きます。 確かに、家を出てくる時間は、まだ7時前で、結構寒いです。 自転車で風を切るのも、あるんでしょうね。 なので、まだコートは要るんですが… 新宿まで来ると、さすがに暑いですね… コートは、不要みたい。 どちらを取るか、…

中央総武線…

東武線、日比谷線は、新田駅で乗る頃から、結構な混雑です。 通路にも人が立ち、奥に入るのが大変です。 一方、秋葉原からの中央総武線は、混雑は水道橋まで。 御茶ノ水で多くが降りて、水道橋でも降りて、ガラガラになるのが、常なんですが… この日はいつも…

冬の装備を解く頃…

冬の装備は、上着にコートに、チョッキ。 真冬には、手袋も装備します。 でも、さすがに… 今日はチョッキは、要らないかな? 既に、手袋はもうしていませんが… そろそろ、徐々に冬の装備を解く時期に、来ているかも知れませんね。

されど…

これを、やっておきました♪ ワイシャツの処理。 ボタンダウンに、ボタンをかけます。 ウチはボタンダウン必須なのです。 このおかげで、1分削られます。 朝の1分は、貴重ですからね~! でも… 最近は、忘れることも。 1分なんで、何とかなる確率は高いですが……

色で選ぶ…

さて、ようやく帰って来ましたよ… お疲れ様でした~! 兜… 本当に「Kabuto」って言いますが、例によって… 「色で」選びました。 やや乳白色が入る、エメラルド♪ でも、重要なんですよ。 夜に乗るから。 明るい色の方が、目立ちますからね~! 事故防止の第一…

コート…

新宿。 四方八方から、通勤客が行き交いますが… そろそろ、コートは少数派になりつつありますね。 僕の場合は、7時前後に自転車があるので、今でも着ていますが、バスかで歩く部分が少ないと、そろそろコートなしでも、何とかなるんでしょうね。 それくらい…

真冬装備…

朝。 父が、外の気温を呼んでくるんです。 この日は、11℃。 でも、父は「真冬の装備」を勧める… う~ん… まぁ、一応顔を立てて、手袋以外は、コートとチョッキの真冬装備で行きましたけどね… 電車内では、結構汗をかきましたよ… また、この手法を使いました…

自業自得…

今日は、タイムズアベニューで、結構時間を使ったんで… 早く帰りたいところなのに… 東京都止まり… 急いで、1階ホームに降りたのに、来たのは乗れない特急列車… 8分も待たされましたよ… 急ぐ時に限って、これです… まぁ、今日の場合は、自業自得ではあります…

忘れ物…

家を出て、しばらくして… 忘れ物!! 「兜」!! 引き返してもいいんですが、+10分かかりますね。 努力義務になるのは、4/1からなので、今日はそのまま駅に向かいました。 それにしても… いませんね。 兜、被ってる人。 特に女性は、皆無です。 まぁ、髪の…

アウトをセーフに…

さて、この日は朝が雨なので… 帰りは、自転車がありません。 バスで帰らなければなりません。 バスは20時台は、3本。 20:47を逃せば、次は30分ありません…。 しかし… 「NAVITIME」を開くと、20:47のバスには、間に合わない結果が。 う~ん… 一つ、賭けに出…

腰に差して…

雨は、やみましたね。 傘を腰に差して! 要は、ズボンと身体の間に、傘を差し込んで、ぶら下げます。 こうすると、両手が空きますからね~♪ もちろん、歩いてると足に当たることも、あるんですが… 上手くやると、ちょうど足の間に傘が来て、当たらないんです…

Go-Go…

退勤です。 パープレイ(定時)! 信号も、青ですね! Go-Go-!! と言っても、3/28は火曜日。 いろいろ出歩くには、ちょっと微妙ではありますね…。

ビニール傘…

今日は、雨… 会社への傘は、たいていビニール傘です。 使い勝手はいいし、なくしても数百円です。 まぁ、なくす気はありませんけどね! こんな、目印をね♪

眠い日…

通勤中は、眠かったですね…。 スマホなんか出来すに、立ち寝…。 時間はもったいないけど、仕方ありません。 でも、その立ち寝も、なかなかポジションが定まらず。 何度も腕を変え、立ち位置をかえで、のんきがなかったですね…。

送迎…

3/28は、雨でした。 父に、車での送検を頼みました。 錦糸町時代も、雨なら駅まで乗せてもらいますが、時間は1時間後。 渋滞するので、10分ほど早く起きないといけません。 この1時間は、大きいのです。 いつも、ありがとうございます。

兜の鍵…

毎日被る、兜です。 自転車は、駐輪場に止めますが… そのままだと、持って行かれてしまう危険があります。 なので、この鍵で、自転車に結びつけておくんですが… なんか、鍵の調子が悪いんですよね。 番号はあってるのに、フックが降りない。 この時は帰りだ…

コートの人…

3/27です。 通勤風景を眺めてみると… コートの人が、だいぶ少なくなりましたね。 新宿なんかだと、3分の1ぐらいの人は、コートを着ていません。 まぁ、僕は朝早い時間に自転車に乗るので、まだコートが要りますが、そろそろ脱コートも、考えないといけないで…

汗…

車内へ。 東武74702号車に乗車中です。 車内は、暑くて! 汗が、だらだら!! 拭かないと、他の客にかかっちゃうので、ハンカチで汗を吹き拭き! ハンカチ、湿って! 春が来たのは、いいことですが、やっぱり服装の調整は、難しいですよね…

暖かくなり…

さて、3/24です。 暖かいですね。 もう、チョッキは不要だろうと言うことで、着てきませんでしたが、そろそろコートも、不要かな? まぁ、朝が7時前後で、自転車で風を切ることもあって、もうしばらくはコートが要りますが、新宿の歩きは、そろそろコートを…

地下道…

雨だから… 地下道に入りました。 「タイムズアベニュー」です。 西新宿に張り巡らされている、地下道です。 今日はちょっとは、人が多かったようですよ。 でも、決定的に多くならない理由は! そう、東へ進んでも、新宿駅までは行けないんです。 まだ、工事…

起用に応えて…

外は、雨でした。 東浜傘、起用! 小さいけど、軽くて便利! 風でひっくり返っても、骨がしなやかで、折れにくいですね。 何と言っても、ボトルがプラスチック! 濡れても、カバンの中河内濡れません。 ごれ、東浜投手のノーヒットノーラン記念のグッズなん…

立ち寝…

昨日は、ちょっと早く寝たのに… 電車の中で、眠くて… 立ち寝でした… 電車の中って、スマホするための、重要な時間ですから… 何も出来ないのは、何とももったいなくて… とは言ったって、眠いのは眠いですからね… 無理にやったって、いい記事は書けませんし…