猫
「Metro x Gacha Lounge」にて。 猫部! 猫もかわいければ、猫グッズもかわいいですよね♪ 犬のグッズもあるでしょうが、やっぱり猫の方が、多いですよね♪ 僕も「猫部」で買ったトートバッグ、愛用してますよ♪ フェリシモの「猫部」で! さすが、雑貨類には長…
秋葉原駅構内です。 ダイヤ改正がありましたね。 7分短縮かぁ… 7分増えれば、乗り継げる電車もあるかな? ただ… この改正じゃないけど、上越新幹線の場合は、「非電波区間」が解消になったことが、大きかったのでは? かつては高崎を過ぎてから、長岡の手前…
今日は対岸に渡ったので、お詣りを。 「成子子育地蔵尊」 子育てに御利益のある、お地蔵様です。 世界中の子供たちが、幸せになれますように… 「子猫たち」の分もお祈りするのは、まぁ猫好きですからね…。 飼い猫も、外猫も、幸せになってもらいたいです。
さて、改めてLet's Run! 曇りですが、やや日が差しています。 コンビニに寄ったため、距離の調整とかありましてね。 いつもとは違うルートで、いきなり4号線方面へ! 綾瀬川橋付近から、土手に出ました。 水辺の一里塚は、藤が見事です。 猫も、よくいます…
青梅開土を対岸に渡ると、成子子育地蔵尊があります。 参拝! 子育てにまつわる、お地蔵さまです。 貧乏な父が、藪入りで帰ってくる息子のために、お金を作ろうと、ここで強盗を働いて、財布を奪ったものの、その財布は実は息子のものだったという、悲しい言…
こちらは、秋葉原駅構内のガチャポンスポットです。 にゃんこタワー! 猫にとっては、楽園!? でも、こんな装備を用意出来るほど、ウチは広くありません… 猫を飼うのは、夢のまた夢かな… こんなにゃんこタワーを、実際に組める人にとっても、これは楽園でし…
カフェニャテ!といえば、押上猫庫ですが… これも、かな? 「カフェにゃて」! 開けると! ふわふわのスポンジに、穴を空けてね! 甘苦いコーヒーの風味が、広がりましたよ♪
駅のファミリーマートで。 「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」とかで、こんな商品が! DSC2082 猫のスイーツ! 今日は、一応、飲食自由ですしね! チーズケーキに… DSC2095 猫型! ロールケーキ! DSC2086 何となく、肉球っぽい!? 名目は、しっぽだそうですよ…
さて、そろそろ出掛けましょうか。 鳥空海! いつもとは反対方向に、出発です。 DSC1896 ネコゾウ!! DSC1897 毛繕いしてましたが、目が合うと、キリッと! DSC1898 「ネコゾウ」は、巨匠による、この辺りの外猫の、蔑称。 巨匠は、猫があまり好きじゃない…
そう、この前手に入れた、猫のお菓子! 昨日の2/22は、猫の日でしたね~! こんなの! DSC1891 肉球マドレーヌ! DSC1892 プニプニの肉球です♪ こちらは、ダックワーズ♪ DSC1893 猫型ですね♪ DSC1894 サクッと甘くて、美味しかった♪ まだまだ、猫全盛ですね…
秋葉原駅まで来て。 何の気なしに、「NEWDAYS ミニ秋葉原3号」に寄ったんです。 見たら… !! 猫スナック!! 思わず、買っちゃいました!! そう言えば… 明日は「猫の日」ですね♪ 「ニャン・ニャン・ニャン」! 実は、「日刊ゲンダイ」も、「日刊ニャンダイ…
成子子育地蔵尊です。 参拝しました。 もちろん、子育ての地蔵様なんですが、ここでは世界中の子猫のためにも、お祈りします。 このお堂がある「成子坂」には、悲しい言い伝えがあって。 藪入り(盆など、奉公人が実家に帰ることを許される日)で帰ってくる…
今日は早めに、Let's Run。 スロトレは14時半ぐらいから。 ランのスタートは、15時前です。 三森タオルで! 天気は、曇りです。 いつもの場所は、わずかに、青空も。 「川10」は、行ったばかりです。 と言っても12時頃の通過ですから、3時間は経ってますね。…
さて、Let's Run!なんですが… 家族に買い物を仰せつかって。 「マミーマートで、駅弁大会がある!」 ゴールは、マミーマートですね。 いろいろ、コースを組み換えないと… 天気は、上々です! まずは、土曜日のコースで。 一本松、剪定されましたね。 桜の並…
成子子育地蔵尊にお詣りです。 今日は早かったので、開いてました。 世界中の子供たちと、世界中の子猫たちのために。 ここではいつも、こうやってお詣りしますよ。
対岸へ渡ったので、「成子子育地蔵尊」へ、お詣り。 もう、閉まっていましたけどね。 外から… 世界中の子供たちと、子猫たちのために…
さて、Let's Run! ちょうど、日の入り頃です。 大晦日も、夕方に通りましたが。 日によって風景も色合いも、違います。 一之橋では、あまり夕焼けは見えません。 一ノ橋は、見えますが、この方向は東側です。 延長区間で、振り返って。こうやって、雲が出て…
掃除の過程で、来年のカレンダーを準備することになり。 こんなにたくさん! 全て、買ったものです。 「カレンダーは、もらうもの!」って方も、多いですが… 僕の場合は、ポスターを兼ねてますのでね。 なので、趣味のカレンダーです。 鉄道写真家の中井精也…
さて、Let's Run! 久々に、軍師タオルで! でも、来年は「ミモリ13」かな? 背番号が変わります。 いい天気です♪ 澄んだ青空ですね♪ 見事なブルーバック! 履歴書の写真を撮る時、専門店ではこうやって青い背景にして、しかもグラデーションをかけてくれる…
さて、今日は対岸に渡ったので… お詣りしました。 「成子子育地蔵尊」 今日はまだ、開いていました。 世界中の子供たちと… そして、子猫たちのために… 次世代を担うのは、あなたたちです!
昨日、猫庫さんからいただいた、コーヒー! コスタリカは、サッカーで日本を負かした国ですが… そう!ジャガーはネコ科なんです。 ライブハウスに移っても、猫分は失ってないのが、うれしいですね♪ ドリップコーヒーです。 開けた途端、いい香り! コーヒー…
ここを曲がって。 到着しました。 楽龍時! 「押上猫庫」の猫庫さんが、今はここで、喫茶部の店長を務めます。 道からは見えるんですが、一区画奥のようで、直接は入れず。 少し先にある小径から、アプローチするようですね。 着きました! 月島のKさん、来…
Let's Run🏃の楽しみの一つ! 猫ちゃん!! なかなか、こっちは向いてくれませんよね~ 猫ですから! もう一匹! 悠然と、構えてますね。 猫ですから!! いいですよね~♪
さて、Let's Run! 朝日のランですね♪ 実は、珍しいです。 7時台に走るのは、主に夏ですが、夏の日の出は、遥かに早いです。 朝日を浴びる、新栄道下公園。 いつもの風景も、朝日! 輝いて見えますね♪ 一之橋を過ぎ… 一ノ橋も、朝の風景です。 緊急連絡管は…
午後の仕事も、待機の商売。 「耐える」商売ですね。 仕事がないのを耐えるのも、なかなか辛いものです。 メールも、来ず。 夕刻、かろうじて2桁に乗りました。 ちょっと、不安も。 明日、メールがたくさん来たら、どうする?? 明日は、休暇を取りますから…
ウインドーイーツですが、水曜日ともなると、ちょっと変化をつけたくなります。 渡りましょうか。 渡ったら、「成子子育地蔵尊」にお詣りするですが、19時を過ぎると、閉まってましてね。 外で、お詣りしました。 いつものように、世界中のこともたちと、子…
巨匠が、「舐めちゃって」と。 このしゃもじ、ポツポツが付いてるので、ごはんがこびりつきにくいんですが、間に入っちゃうと、取るのが大変になります。 こんな時は、舌を上手く使ってね! 間に入れて、舐めとるように! きれいに♪ 犬はかぶりつくように食…
これは、秋葉原駅のガチャポンコーナー。 ここは迷路みたいに区切ってあるんですが、テーマ別になっていて。 動物コーナーもあります。 中でも多いのが、猫!猫に毛玉といえば、いたずらの代名詞ですよね。 遊び、遊ばれて、かわいい♪ 三択にしましたよ♪
さて、散開は20時過ぎです。 時間は十分あるし、外もそんなに寒くないし。 歩いて、帰ろうか。 ウインドーイーツしながら! 北を目指して。 まずは、ここから。 「インどり屋」 衣に、草加せんべいの粉を使っています。 結構、美味しい唐揚げ屋さんですよ! …
今日は、対岸へ行くので… 「成子子育地蔵尊」に、お詣りします。 世界中の子供たちが、幸せになりますように。 ここでは、こうお詣りします。 あと、世界中の子猫もね。