Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

乗り物・交通

裏世界の最深部から…

さて、ウインドーイーツですが… いきなり、裏世界へ! 「味彩坊」も、一度行ってみたい! 和食、魚を中心に、逸品が多数あるようですよ! ここは、「KABUTO」 イタリアンに串揚げという店ですが… しばらく、夜は貸切予約のみだそうです。 都道302号線を、し…

兜を被る人…

3/30 もう、自転車に兜が努力義務になるまで、あと2日ですが… 被っている人は、皆無ですね。 新田ではほとんど、見かけません。 新たな負担ではありますが、ここまで普及しないとは、思いませんでした… 一方、新宿では僅かにいます。 青梅街道は結構アップダ…

濡れずに新宿駅へ…

この日は、雨なので… タイムズアベニュー探訪! 濡れずに新宿駅を目指します。 この地図を見ると、普段入るのは、N5エリアですね。 ここから逆に、西に方へ歩き、角を曲がって、都庁前駅方面に行けます。 そこからは別の地下通路があるので、新宿駅まで行く…

黄信号…

退勤。 ボギー(1時間残業)ですね。 あら、珍しく黄色信号。 実は4秒しかついてない、貴重なものです。 車の黄信号は、下り坂。 次は、赤です。 一方、鉄道の黄信号は、上り坂なんですよね。 三灯式の場合は、次は青信号です。 似てるようで、違うんですよ。

乗客の処理…

降車。 朝日自動車2363号車でした… 一応、バスの画像の時は、乗客の処理をします。 写らないように。 鉄道もしますが、そもそも窓の部分を撮らないことが多いですね。 処理が面倒くさいんで。 まぁ、こんな絵では、あんまり意味ないですが。 むしろ、わざと…

アウトをセーフに…

さて、この日は朝が雨なので… 帰りは、自転車がありません。 バスで帰らなければなりません。 バスは20時台は、3本。 20:47を逃せば、次は30分ありません…。 しかし… 「NAVITIME」を開くと、20:47のバスには、間に合わない結果が。 う~ん… 一つ、賭けに出…

送迎…

3/28は、雨でした。 父に、車での送検を頼みました。 錦糸町時代も、雨なら駅まで乗せてもらいますが、時間は1時間後。 渋滞するので、10分ほど早く起きないといけません。 この1時間は、大きいのです。 いつも、ありがとうございます。

帰途…

重要お土産!?も買えて。 帰りましょう。 東京メトロ13123号車で、新田直通! バスもすぐ来たので、乗っちゃいました。 降車。 朝日自動車2377号車でした。 今更ですが… 最後に、雨がやみました。 天気には恵まれなかったけど、まぁ決定的には崩れなかった…

走る…

今日の通勤は、ダブルフル待ちで! 2分待たされ、また1分… 結構な時間に!! 駅構内、走りましたよ!!

焼肉…

霊園を後にして。 焼肉! 巨匠が、安楽亭の割引券を持ってて。 実はここ、ランチが17時までなんですよね。 入ったのは、15分前! ほぼ、夕食ですが、ランチの安いセットメニューが頼めます♪ 今日は運転したから!と言い張って、ナムルもゲット! ドリンクバ…

8km/h…

8km/h。 僕が車でカーブを曲がる時、だいたいこれくらいの速度らしいです。 遅いかな? 僕の後ろに付いた方、ごめんなさい… 基本、アクセル踏みませんし、踏まないと出れない、曲がれない時は、出ません。 ただ、ゆっくりだったからと言って、事故が起きない…

運転…

巨匠が、言うんです。 「運転の練習をせよ」と。 前は巨匠は、毎日運転していました。 父の送迎に。 だから、「たまに運転しないと、勘が鈍る」という言葉には、説得力があったんです。 でも、今はそうじゃない。 技術論のことを言われると、カチンときます…

靴占い…

Let's Run🏃で流行らなかったので… まずまずかな? 運転があるので、幸運を期待して。

最初の難関…

自宅の前に、ちょっとした通りがあります。 制限30km/hの通りなんですけど、何年か前に、大型車両の通行が解禁されて。 しかも、国道298号線方面の短絡路になってるので、結構な通行量があって。 車列が、延々と続くことがあります。 この日も、右から左から…

バスを降りたら…

降車。 朝日自動車2407号車でした。 バスを降りたら… 雨が、また降ってきましたね。 今日は、走れそうもないです。 スロトレ2本、かな?

減便…

新田駅には、長年の悲願! 駅前にロータリーが出来て、バスの乗り入れが可能になりました~♪ なりましたが… 便数は、かなり減らされまして… 合間に走る「パリポリくんバス」の乗り場も、ロータリーになったので、併せて利用を、ということらしいです…。 便利…

父の運転で…

今日は、雨です。 父が、車を出してくれました。 ありがとうございます。 父は、運転が好きみたいで。 本格的に乗り出したのは、鹿児島に行った40年前。 40代からの運転ですが、苦にならないそうです。 まぁ、釣りとかゴルフとか、車が必要な趣味を持ってま…

レアな画像…

退勤。 雑談をしていたら、ボギー半(1時間半残業)になっていました。 黄色ですね。 サイクルをきっちり測ったことはないんですが、点灯はたった3秒ほど。 レアな画像ですね♪

遠い青に向かって…

朝。 ちょっとスピードを出して、自転車を漕いでいたんですが… 遠くの4号線信号が、青! さらに、スピードを出して!! 遠い青に向かって、一心に自転車を漕ぎましたよ!

西新宿の南へ…

さて、ウインドーイーツ、行きますか。 「もうやんカレー」は、乗せるものたくさん! 次回は、海老を攻めようかなんて、思ってます♪ 「ラーメン大戦争」は、いろいろあるようですね。 ねぎも、細切りでなかなかよさそう! 渡って、「昌平ラーメン」! 乗せた…

白バイ屋さん…

新宿大ガード西交差点から、青梅街道に入ります。 広い横断歩道を渡りますが、ここに「白バイ屋さん」がいることが、あるんですよね。 何を、取り締まるのかな? 何か、違反しやすいポイントが、あるのかも知れませんね。

ギリギリ…

4号線は、割とスムーズに通過できた方ですが… あとの2つが、フル待ちで! 結局、構内を走りました…。 駆け込み乗車は、しないんですよ。 電車前では、歩きます。 駆け込み乗車をしないように、その前を走るわけですね。

首都高…

併走と言えば、次に乗る中央総武線は、首都高と併走する区間があります。 四ツ谷から先、千駄ヶ谷付近までで、併走相手は首都高4号新宿線です。 首都高は、順調に流れているようで… 結構、車に抜かれますね。 各停の中央総武線といえども、70km/hぐらいは出…

幸運を活かすには…

この日、3/14は、2回引っかかりましたが… 全くストレートで、いけることもあります。 「ラッキー!」では、あるんですが… 時には、割と遠くで青になるパターンも、あるんですよね。 この時は、一心に自転車を漕がないと、信号が赤になってしまいます。 全力…

イライラ…

朝の自転車。 2回引っかかりました…。 信号に… フル待ちでは、ないんですが… やっぱり、止められて速度ゼロになることには、変わりないわけで…。 到着時間は、余計かかりますよね… イライラも、するわけです…

乗務完了…

出庫して。 家までは、それほど遠くありません。 途中渋滞したけど、待つしかないので。 お疲れ様でした~! 到着は、17時42分。 乗務完了です。

車を活かして…

さて、車のある、イオン南越谷店へ。 ここで両親は、弟夫婦への贈り物を。 僕は… 表面は、缶のレモンサワーですが… 実はもっと重い、ジンとウォッカを! 実はここ、お酒の売り場が広く、充実してるんです。 車なら、重い瓶のお酒も、貨物として積めますしね!…

時間温存の計…

レイクタウンの話が持ち上がったのは、もう14時過ぎ。 これから帰って、夕食済ませて、バーチャルライブに備えなければなりません! ここで、レイクタウンなんか行けば… でも、何が時間がかかるかって、 「駐車」なんですよね。 確かに、レイクタウンには多…

運転の練習…

今日は、車でおでかけ。 手袋をはめて。 汗で、滑るんです… 今日は、「運転の練習」と言いますが… カチンと来ますね。 まぁ、上手い方ではないです。 ブランクも、半年ぐらいかな? でも、それで間隔が鈍るとは、思えませんけどね。 いまは、長距離は父のゴ…

早起きは三文の…

早く起きたら… なんと、運転に駆り出されることに!! 「早起きは三文の得…」なんて、全然全然ない!! しかも、今日はバーチャルライブがあるのに!! 買い物があるそうですが、「練習!」なんて言われると、カチンときますね! 家族では唯一、首都高を運転…