Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

歴史

橋を巡って…

帰り道。 レンガ造り風の橋は、「昭和橋」です。 飾りなんでしょうけどね。 レンガもさることながら、45℃の斜めの角度も、ちょっと古風ですね。 「レンガ」って言うと、昭和って言うより、明治風ですけどね。 レンガって、そのままでは地震に弱いので、日本…

土用の丑の日に向けて…

本当は、土用の丑の日って、旬前の痩せ細ったうなぎを売るために、平賀源内が考えたんキャンペーンなんですよね… 本当は、うなぎの旬は秋。 一番脂が乗るのは、秋のうなぎなんだそうです。 でも、この7月の時期は、梅雨から急に暑くなります。 スタミナ不足…

海の日…

今度の週末は、三連休ですね。 「海の日」が、合体して! 明治9年(1876年)、明治天皇が船で、東北を行幸されたことに由来しますが、軍艦ではなく、灯台巡視船「明治丸」で行かれたことは、当時としては画期的なことだったそうで、それを記念しての日だそう…

東京メトロ全駅スタンプラリー記憶・11…

さて、酔った勢いもあって… 行きますか! 「東京メトロ全駅スタンプラリー」! まずは、東京メトロではなく、小田急で! 乗ったのは、小田急2001号車。 第一編成ですね。 下りるのは、代々木上原駅。 小田急の駅です。 裏は、緑色! 千代田線の始発駅でもあ…

週末「実食付き」ウインドーイーツ…

ウインドーイーツは、明るいうちに♪ 「炉端かば」の岩牡蠣は、絶品でしたね! また、行きたいです♪ 「くぼやん」とか、「あらき」とかある、ビルですが… 中華もある! 「曹曹」 あの、曹操とは違うのね。 四川系のようだし。 (蜀?劉備??) BBBは、豆も売…

東京メトロ全駅スタンプラリーの記憶・10…

さて、今回は赤羽岩淵から。 赤羽岩淵駅は、取得済みですが、前回、あまり写真を撮れなかったので… 追加取材! ポスターの奥には、駅事務室があります。 こんな能書きも。 岩淵には今も水門がありますが、昔から、水運上の重要拠点だったんですね。 お城もあ…

「マーチ」・しりとりの記憶・92…

マーチと言えば、日産の車ですね。 www3.nissan.co.jp 軽ではない「コンパクトカー」というカテゴリーで、ハッチバックタイプが主流。 だいたい1000cc前後、ホイールベース2400mm前後と、街では扱いやすい車として、ヒットしました。 カラフルなボディも相ま…

東京メトロ全駅スタンプラリーの記憶・7…

本当は、この日はやらない予定だったんですが… JR御茶ノ水駅で、気が変わって… 乗車位置的には、新宿の時点で、既に気は変わっていましたけどね。 「鉄道150周年」なんですね~! どっかで見たことがあるような… 1872年(明治5年)10月14日だそうです。 この…

淀橋区から中野区へ…

さて… 今日は、ちょっと逆方向に! 青梅街道を、西に進みます。 これは、新宿フロントタワーのラインナップ! 米麺とフォーの店が、気になりますね♪ しばらく行くと、橋があります。 「淀橋」! この橋から、中野区です。 裏には、本当に「淀橋」と! この方…

艦これ…

シャロSさんと、艦これの話になって。 彼も、やってるそうです。 ただ、「かわいい艦娘が見れれば、それでいい」らしく。 全艦娘をコンプリートした、相棒とはまた違った、楽しみ方のようですよ。 いろいろ、艦娘を紹介してくれました。 推しは「黒潮」だそ…

本日も、ウチの巨匠に感謝・2458…

本当は、寿司の予定だったんですが、今日の雨ではテイクアウトも出前も大変!と言うことで… 肉じゃが! 家庭の味では、カレーと生姜焼きと、御三家!? 美味しいし、栄養もありますよね~♪ 元々は、軍艦の中で生まれたレシピ、とも聞いたことがあります。 悪…

仲御徒町駅の記憶…

秋葉原の次の駅が、仲御徒町駅です。 昔、御徒組という、江戸の警護隊の屋敷があったのが、由来だそうです。 徒組ですから、馬に乗れる武将ではありませんでしたが、雑兵扱いの足軽よりは、身分が高かった階級だそうです。 でも、何故「仲」御徒町なのかは、…

160の記憶…

郵便番号160は、新宿郵便局です。 新宿といえば、ビル街とか繁華街とか、いろんなイメージがありますが、郵便番号が160なのは、四谷とか信濃町とか、割と東側になりますね。 ただ、歌舞伎町も入りますし、新宿駅も新宿区新宿ですから、結構広い地域を受け持…

だんだんネタもなく…

このシリーズも、大詰め近いです。 今日は、四択! 今までは、いろんな選択肢がありましたから、それなりにテーマをつけて、出題していました。 でも、ここまで来ると、こじつけようもない。 苦し紛れに、各線・列車の運転開始日を調べてみると… 一番古いの…

IPA…

表の「略語の思い出」に、使える!? IPAです。 クラフトビールで、よく聞きますね。 これは、DHCが販売している、「セッションIPA」。 IPAの中でも、ライトなビールだそうです。 でも、結構苦みも、ありましたよ。 甘みもあって、美味しい! ちなみに「IPA…

クリスマスツリーの記憶…

今年も、オリナスにはこれが。 クリスマスツリーを準備する季節に、なりましたね。 クリスマスツリーっていうと、光が点滅して、華やかなイメージがありますが、ここのはそういう演出はなく。 かえって、厳かさが感じられます。 クリスマスツリーは、14世紀…

いつ出る月が…

今日は、きれいな月ですね。 雲も、この方向にはありません。 今日は、十六夜の月ですね。 意味は、「ちょっと、躊躇する」。 満月よりも、少し遅れて出ることを、表現しています。 その後は、立待月、居待月、更待月、寝待月と、少しずつ、月の出まで待たさ…

出題準備…

これ、随分前に買ったものなんですが… 開封せずに、置いておいて。 これでは、いつまで経っても、出題できません。 開けましょう! 「ガールズ&パンツァー」!! アニメ自体は、埼玉のCさんの紹介ですが、シャロSさんとも縁が深い作品ですね。 ストーリーも…

ネタを仕入れて…

緊急事態宣言中です。 平日は通勤経路上、休日は草加市のみに、行動を制限しています。 …秋葉原はら、その範囲に入っていません。 「ヨドバシカメラマルチメディア錦糸町」が、せいぜいです。 でも、店の規模なりの、いろいろ商品がありますね♪ これは、「ガ…

うなぎの季節…

ボーナスが出たので、家族にうなぎを奢りました。 …本当を言うと、うなぎの旬は、秋から冬なんですけどね。 その時期が、脂が一番乗って、美味しいんだそうです。 でも、日本でうなぎと言えば、暑さが始まる、この季節! でも、うなぎとしては、一番痩せ細る…

自県のぐらいは…

そんなこんなで、退勤です。 かなり明るいですが、ボギー(1時間残業)なので、時間半かなり、過ぎています。 聖火リレーシリーズも、あと2都県。 今日は、埼玉県! まぁ、自県ぐらいは、見に行きましょうかね~ ちょっと意外な、赤一色。 その心は… 埼玉県…

吉長橋…

自宅近くの、伝右川に架かる橋です。 「吉長橋」 この地区の義士、中山吉長氏の功績をたたえ、橋名にしたものだそうです。 氏は明治期に、安行村の村長を長く勤め、伝右川の改修にも、功績があった人物だそうです。 橋の名前って、その地区の名前だったり、…

歩いて通勤…

雨です。 本当は、父が巨匠に乗せてってもらう車に、便乗するつもりだったのに… 意思疎通が良くなく、置いてかれ… でも、時間的に、歩いても間に合う感じだったので、歩いて駅まで、行くことにしました。 バスって飛び道具も、あったんですが… 「長栄南」で…

「ノストラダムス」・しりとりの記憶・70…

…「…の大予言」まで書くと、「ん」がついてしまうので。。。 ノストラダムスと言えば、世紀の大予言者ですね。 16世紀の人です。 ですが、医者としての功績もあり、ペストが流行した時は、徹底的に消毒を行い、キリスト教では異例の火葬まで指示して、ペストを…

本日も、ウチの巨匠に感謝・1732…

両親は出掛けて、「陣太鼓」で、食べてくると! なんか、買ってくるかな~!と思ったんですが… 「オートミール粥」でした。 オートミールは、かの渋沢栄一が好んだ品でしたね。 出世、するかしら?? 本日も、ウチの巨匠に感謝…

業平橋駅の記憶…

「浅草―とうきょうスカイツリー」間が開通して、90周年だそうです。 こんなにたくさんの、電車が! 1931年ですか~! 戦前ですね。 大恐慌の2年後ですから、少しは経済が落ち着いたころかな? でも、この年に満州事変が発生、以後、日本は軍事色が濃くなって…

あつもり…

「あつもり」と言えば、今時は、これ!? 「あつまれどうぶつの森」、だそうです。 平敦盛、って答える人は、少数派!? 悲運の美少年だったと言われます。 ラーメン好きだと、「あつもり」はつけ麺の食べ方。 通常、つけ麺は茹でた麺を、冷水に締めて供され…

ガラナ…

今日は、北海道の弁当なので… ガラナも合いの手に飲みました♪ 何回か、書きましたが、元々、コカコーラのライバルで、北海道にはガラナが先に入り、地盤を築いたので、後から入ってきたコカコーラが、苦戦したって歴史があります。 普段は、ボトルから飲んで…

鉄な!?スカイツリー…

この配色見て… 「湘南色+テールランプ!」って言った人は… 「鉄」ですね~! 上下逆だけど、色合いはかなり近いです。 で… いつもの聖火リレーシリーズなんですが、今日は山口県だそうです。 緑は、「山口県の自然」、橙は「山口県のグルメ」なんだそうです…

本日も、ウチの巨匠に感謝・1667…

鶏飯です。 「けいはん」ですよ♪ 昔、奄美地方で、薩摩の役人をもてなした料理で、正式には鶏のスープに浸したご飯と、茹でた鶏肉、そして錦糸玉子や椎茸などの、具材が豊富に乗ります。 でもやっぱり、鶏で取ったスープが御馳走で、いい鶏が入ると、こんな…