Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

確定申告…

今日は、「確定申告を仕上げるぞ!」と、意気込む父でした。

 

でも、たまに見に行くと、

「データ、消えた!?」

 

また見に行ったら、

「今度は全部消えた!!」

 

仕方なく、助け船を出すことにしました。

確認も兼ねてね。

 

作成には国税庁の「確定申告作成コーナー」を利用します。

僕自身は久々に打つんですが、前に比べると、図が増えてて、わかりやすくなっていますね。

書類のどの数字を打てばいいのかが、わかりやすくなっています。

 

ただ、バックアップがね…

これも随分簡単になったことは、なったんですが…、

拡張子が「.data」という、見慣れないもので。

父には「得体が知れない」と映ったらしく、バックアップをしなかったらしい。

 

まぁ、確かに「そのものズバリ、データ!」なんですけどね。

普段のパソコンで見慣れないと、わけわからないって思っちゃうんでしょうね…

 

ウチの場合は、医療費に100件以上打ち込みますので、バックアップなしでは、僕はちょっとやる気しませんけどね。

 

で、その「クラッシュ!」したところ…

一度目は、数字の欄に英文字を打った跡が、残っていました。

二度目は、IMEの履歴に、機種依存文字が…

 

これが、原因なのかも…

わかりませんが…

 

でも、そうだとしても…

本当は、エスケープして欲しいです…

入力が、パーですから。

被害が、大きすぎます。

 

難関は、医療費です。

3人分をまとめて打つので、100件を超えます。

しかも、交通費を足しますからね。

控除できるんですよ。

 

さすがこの辺は、父は慣れていて。

交通費を足した額を、全部手書きしてた!

これだけでも、大変だったと思います。

 

医療費で打つのは、「かかった人」「医療機関(薬局)名」「項目(診療か薬か)+交通費があるか」「支払った金額」

予め分類しておくと、打ちやすいですね。

分類しておけば、同じものが何枚も続くんですが、入力ボックスで「BS(Back Space)」を打つと、今までの履歴が呼び出される仕様になっています。

「なんでBS??」ではありますが、仕様を理解したら、後は早かったです。

 

なお…

医療費は、10万円(または総所得の5%)を超えないと、控除になりません。

無駄骨にならないように、注意しましょうね。

 

そうやって、仕上がったのは…

もう、0時前でした。

PDFを印刷して、完成!

 

結構大変でしたよ。

腕が痛くなりました…

医療費がある人は、なお大変ですが、そうでなくても、各所からの書類を分類整理しておかないと、効率よく入力できません。

 

その辺は、父はもう、慣れてますね。

何たって、手書き時代から、やってるそうですから。

その頃からやってると、仕組み自体から身体に染みつくので、少なくとも数字の場所の入れ間違いなんてのは、まずないです。

最初からパソコンのフォームから入力する人とは、身につき度が違うわけです。

 

「昔取った杵柄」は、IT時代でも活きているようですよ。