Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

パソコン廃棄…

父のパソコンを、廃棄することになりまして。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200712210056j:image

Windows7なんで、サポート切れです。

でも、捨てた先で、情報を抜かれるとマズいので、専用の消去ソフトを使いました。

 

ジャングル「完全ハードディスク抹消17」

完全ハードディスク抹消17

完全ハードディスク抹消17

  • 発売日: 2018/02/08
  • メディア: CD-ROM
 

 

なんと、OSまで、消すのね…。

見事に、起動すらしなくなりましたよ。

 

このパソコン、VAIOですが、2年ぐらい前に買った、中古です。

当時、それまで使ってたVAIOが、壊れまして。

既にVAIOは、高いノートしか作っていなかったんですが、父は大きいキーボードがいいというので、つなぎとして、安い中古を探したんです。

 

今年の1月に期限切れを迎えるまで、リリーフの役目を十分果たしてくれましたよ♪


父のパソコンが壊れた時、父を救ったもう一つのセットが、これ。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200712210141j:image

ハードディスクですが、右側はNAS(Network Attached Storage)。

つまり、家庭内LAN上にある、補助記憶装置です。

左は、そのバックアップ用に、使っていました。

 

実は、父のパソコン上で、何より重要なのが、メールデータ。

その次が、Excelデータです。

 

そこで、メールはちょっと設定を施して、保存場所そのものを、NAS上に置いて置くことにしました。

これだと、毎0時に自動でバックアップがかかる運用が出来たのが、導入理由ですが、実は、データがパソコンに依存しなくなります。

 

つまり、

「パソコンが壊れても、メールは無傷」なんですよ。

しかも、アドレス帳も残るのがポイントで、すぐにメールが出せました♪

「神!」と、崇められましたよ。

 

パソコンが壊れた時、受信したメールデータは、ある程度諦めがつきます。

でも、アドレス帳は、これからも使うデータです。

何でも、父の友人にも、パソコンが壊れた人がいたそうですが、やっぱりアドレス帳の再構築が、大変だったそうです。

結局、受信を待つか、他の手段で聞くしかありませんからね。

 

そんなNASも、もう5年使い、バックアップがパンパンなので、買い換えることに。

廃棄するに当たっては、バックアップ用は通常のハードディスクなので、先のソフトで抹消出来ますが、NASは管理がないため、ソフトは使えません。

バッファローのなので、同梱の管理ソフトで、初期化しました。

 

いずれも、消去完了!

今まで、ありがとう…。