Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

グラディウス2…

表では、小学生の頃のゲームでしたが…

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

裏は中学生頃の、お話。

僕らの年代で、「グラディウス」シリーズを知っている人は、多いと思います。

「ビッグバイパー」という戦闘機を操って、敵を撃退し、ボス敵を撃破していくゲームです。

特に有名な「ゼビウス」が、縦スクロールだったのに対し、「グラディウス」は、横スクロールゲーム。

ミサイルがあったり、レーザーがあったり、オプション(分身)がつけられたり、武装を選べたゲームでもありました。

 

ちょうど、ゲームにBGM(BackGround Music)が付き始めた頃で、印象に残る名曲が、使われました。

 

このゲームの続編が「グラディウスⅡーゴーファーの野望ー」で、さらに武装が増え、曲もロック調になるなど、随分進化しました。

 

でも、このゲームは、僕の持っていたゲームパソコン「MSXMicroSoft eX) 」では、表現出来ませんでした。

 

そこで、コナミさん、こんなゲームを出しました。

グラディウス2

Ⅱではなく、あくまで“2”なのです。

 

ストーリーも、つけられてて。

ジェームス・バートンというパイロットが、元凶のヴェノムを追う構図ですね。

7つの惑星を行って帰って、ヴェノムを追い詰めていきます。

 

MSX」というのマシンは、それほど性能が高いわけではありません。

色は16色だし、サウンドも単音(矩形波)で、同時に鳴らせるのは3音のみ。

しかも、スクロールはブロック単位でしか出来ず、どうしても「カクカクッ」とした動きになってしまいます。

アーケード機では、縦にも画面が動きましたが、そんなのとんでもないって感じ。

 

自機や敵を動かすための、セル(スプライト)も、横に同時に4枚並べられないという、ゲームには厳しい制約がありました。

 

そんな機械のために、コナミが作ったのゲームは、多分最高性能のゲームでしたね。

デザインやゲーム性も含めて、「MSXを超えた」ゲームでした。

 

武装では、画面が上下に動かない代わりに、上下に攻撃出来る「アップレーザー」「ダウンレーザー」を用意。

斜め上に攻撃出来る「ダブル」との使い分けがあったり、あまり武装を持ちすぎると、デメリットもあるなど、よく考えられていましたね。

武装をたくさん積まないと、行けないエキストラステージも、ありましたね)

 

音楽も、わざわざ独自の音源を積んで、カバー。

「S.C.C.(Sound Creative Chip)」という、独特のウェーブ音源を持っていて、ゲームを盛り上げましたね~!

音楽はその後もどんどん進化しましたが、この音源は独特で、並ぶものはありませんでしたね。

今でも、音楽を録音したのをiTunesに仕込んで、聴いてますよ♪

 

で、攻略出来たのか…

何ヶ月かハマって、ラスボスを倒した時は、うれしかったですね♪

最後の曲は、今まで聴いてきた曲で、ちょっと拍子抜けしたけど。

 

その後も、何度もプレイしましたね~!

中学生だった僕にとっては、それこそ「最高のゲーム」でしたね!

 

今でも、一番印象に残っている、ゲームだと思いますよ。

 

 

paiza特別お題キャンペーン「私がハマったゲームたち」

paiza×はてなブログ特別お題キャンペーン「私がハマったゲームたち」「ゲームでプログラミング力を試してみよう」
by paiza