Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

公衆電話…

新田駅からは、撤去されてしまいましたが…

 

新宿駅には、まだあるんですよ。

「カード式公衆電話」
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220128230604j:image

 

昔は財布に1枚、テレホンカードが刺さっていたものでした。

僕はオレンジカードとか、イオカードとかも集めていたんですが、テレホンカードは絵はいいんですが、一気に使えないので、ずっと財布にあるうちに、劣化してしまうので、あんまり集めませんでしたね。

未使用で集めるには、プレミアもついてるので、もったいなかったし…。

 

「100円玉はお釣りが出ない」のも、僕らぐらいまでは、常識ですね。

昔は距離制でしたから、10円でかけられる秒数の、場所ごとの早見表なんてのも、ありましたね。

 

今はないですが、昔はジャックがあって、通信が出来たんですよね。

実は公衆電話って、ISDNIntegrated Services Digital Network)端末だったんですよ。

 

フォロワーさんの中には、「PocketDuck」なるものを使って、通信していた人もいたとか。

何かと思って調べたら、今は玩具しかヒットしないんですが、よく調べると…

 

「音響カプラ」!?

珍しいものが、ヒットしました。

 

よく聞く「モデム」とは、デジタル信号と音声信号を変換する装置ですが、「音響カプラ」とは、受話器に接続して使う機器で、受話器から伝わる音声信号を拾って、デジタル信号に仕立てる装置。

空中の音を拾うので、上手くデータが取れなかったり、雑音が混じったりと、苦労もあったはずです。

 

こんな古い機器で通していたとは、相当の通信歴がある、猛者と見ましたよ!