Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

NTPとDNS…

宅内サーバー(NAS:Network Attached Storage)にデータを上げたら、大幅に古い日付で、ファイルが作成されて。

どうも、時計のトラブルらしくて。

 

調べると、BuffaloのNASには、2020年以降、時計が狂う不具合があったそうで。

 

これは、ファームをアップデートして、解決しました。

 

でも、もう一つ問題があって。

「NTPが同期しない」

何故か、設定しても同期しないんです。

 

NTP(Network Time Protocol.)は、パソコンや機器の、「時刻」を正確に保つためのプロトコルです。

処理やネットワークの遅延まで考慮して、精度の高い時刻を提供します。

 

NASは2台ありますが、どちらもダメ。

でも、パソコンのNTPは同期が通るので、サーバーの問題!?

 

1日目は、解決しませんでした。

2日目…

 

ふと、ステータス画面を見てみると…

DNSサーバーのアドレスが、消えてる!?」

 

閃きました!

「名前解決が、出来てない!」

 

例えば、NTPサーバー欄には、「time.windows.com」とかと指定するわけですが、このままでは、機器は通信先がわかりません。

こういう、人間にわかるアドレス(URL)から、数字のみで表現する「IPアドレス」に変換するために、「DNSサーバー(Domain Name System)」を使うんですが、そのサーバーのアドレスが消えていたので、サービスを利用出来なかったわけですね。

 

ファイルサーバーなので、固定のIPを割り振っていたので、DHCPサーバーからも、情報をもらえませんしね。

DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)は、つないだだけで、IPアドレスや設定などを割り振ってもらえるプロトコルです。

 

さて、古い設定資料を引っ張り出して、DNSサーバーの設定をして、今度こそ!

 

あら、やっぱりダメみたい…

DNSサーバー、変わった!?

 

こういう時は、「コマンドプロンプト」の登場です。

打つコマンドは…

「ipconfig /all」

ファイルサーバーは名前解決出来てなくても、パソコンはインターネットも、普通に使いましたからね。

 

そうすると…衝撃の事実が!!

 

DNSは、IPv6しか、設定がない!!」

そういう時代なんですね~

 

でもね、こんな時は…

デフォルトゲートウェイルーター)のアドレスを、DNSサーバーアドレスに書けばいい」

 

多くの場合、ルーターDNSのクライアントなので、自分の知らないアドレスを、どこに聞けばいいかを、知ってるわけです。

 

果たして、名前解決の仕組みを再構築した結果…

2台とも、NTPサーバーが、通りましたよ。

やれやれ…

 

それにしても、DNSサーバーの設定に気づいたのも、DNSサーバーアドレスの設定方法も、みんな「ネットワークエンジニアの技術」から。

かつては、「コマンドプロンプト」も、さんざん叩きましたし、「宅内サーバー構築実習」も、やりましたしね。

 

そういえば、DNSは構築に躓くと、よく引っかかり、設定を見直した部分でした。

それも、通信できないときの、2番手、3番手ぐらいの原因候補には、必ず挙がってくる難問!

 

多分、普通にパソコンを使っているだけでは、NTPが通らない時点で、諦めて終わり、だったと思います。

いろいろ、経験はしておくものですね。