Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

宅内ネットワークトラブル…

帰るなり、父が、Outlookがつながらないと。

やれやれ、またいつものですか?

 

実は、父のOutlookの重要度は、極めて高く、毎日バックアップを取る関係で、データファイルはパソコン上ではなく、ネットワークサーバー(NAS)に置いてあります。

ネットワーク上でも、ネットワークドライブを割り当てて、ドライブ文字「E:」とか「Z:」とかをつけて上げれば、Outlookも認識してくれます。

 

そのNASには、毎日バックアップを取る機能が、ありましてね。

それで、救われたことも、ありました。

 

ただ、Outlookを終了する時に、TMPファイルを消すのに失敗することがあるんですよね。

TMPファイルが残っていると、Outlookは別のOutlookが起動していると判断、起動しないんです。

 

だから、 何とかして(力技ですが)、TMPファイルを消せば、起動します。

 

 

でも、今日はそのNAS自体が、読めない。

NASのトラブル??

 

NASを再起動して、直るかと思ったら、まだなんかおかしい!

僕のパソコンでも、NASの内容が読めなくなったので、これはおかしいと。

 

結局、NASは3回、再起動を。

Webからも、試しました。

 

その後、僕のパソコンでは、ネットワークドライブの設定を、張り直すことになりました。

それで、読めたんですが…

 

父のパソコンでは、「ネットワーク」画面に、NASが出てこないんですよね。

何度も更新したり、PCを再起動してもダメ。

でも、僕のパソコンでは読めるようになった以上、父のパソコンの問題、と言うことになりますよね。

 

PC再起動中に、スマホでも情報を。

こんな情報を!

「『SMB1.0/CIFS共有サポートの有効化』で、直るかも!」

 

コントロールパネル(設定ではなく)、プログラムと機能から、「Windowsの機能の有効化または無効化」を覗いてみると、確かに「SMB」の項目からは、チェックが外れていました。

これを有効化して、しばらく待って、再起動!

 

エクスプローラーの「ネットワーク」に、NASが表示された!

後は、ネットワークドライブを割り当ててあげて、Outlook起動!!

 

…やれやれ、起動しました。

修復完了です。

 

まぁ、ネットワークエンジニアの経験3年弱では、こんなもんでしょうね。

上級者なら、もっとパパッと、直しちゃったかな?

 

それでも、トラブルがあった時の、状況の把握の仕方とか、調べる時の勘所とかは、少しは今までの経験が、生きたんじゃないかって、思います。