父の寝室に、捜し物に行ったら、NHKラジオが鳴っていました。
父は、かけたまま寝ちゃうんです。
聞き覚えのある、オルゴール。
「NHKラジオのナイトミュージック」です。
今は、第1放送はほぼ終夜なんですが、第2放送は0時前後で終わります。
君が代が流れて、コールサインが流れて、放送は終わるんですが、ラジオからはしばらく、オルゴールが流れます。
このオルゴール、僕が鹿児島時代に聞いた者と、全く同じなんです。
もう、30年以上前。
ゆったりとした。
子守歌のような…
四点式のリズムが、ゆっくりと流れます~♪
当時は1時だったかな?
中学生には、非常に遅い時間でした。
でも、最後まで、聞いてましたよ。
なんか、名残惜しくて。
このオルゴール、ちゃんと終わりがあるんですよ。
最後は旋律が変わります。
その時点で、オルゴールじゃないんですが。
オルゴール(風)を最後まで聴くと、しばらくしてサンドストームになりますから、ようやくラジオのスイッチを切って…。
当時から、夜更かしな子だったようです…