Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

システムアドミニストレータ…

シャロSさんと、少し話を、

最近、IT系の資格を狙っているそう。

「ITパスポート」を狙っているそうです。

 

何でも、基本情報技術者と、なくなった「初級システムアドミニストレータ」を合わせたような資格だそうで、「ITを使う全ての人に」という謳い文句とか。

何となく、フワッとしたイメージかがしますが、実力の証明にはなるのかなって、思いますよ。


ちなみに、僕が持っている、「初級システムアドミニストレータ」は、利用者側の資格です。

アドミニストレータ」は、「管理者」ですね。

システムを作り込むよりも、システムの知識を生かして、より良く利用するために、調整するのが役目です。

 

システム導入の際、要望をベンダー側にわかるように、まとめて伝えたり、逆にベンダー側からの要請を、IT(Information Technology)的な見地をもって実施したりします。

 

なので、試験にはかなり経営的な要素がありましたね。

上の人が気にするのは、コストですし、費用対効果ですからね。

 

導入後は、ユーザー管理などを任されることが多いです。

社内の要素が入るので、社外のベンダーにはやりにくい仕事です。

ユーザーの質問を受けたり取り次いだり、橋渡し的な仕事は、導入後も続きます。

 

2年前:、SFA(Sales Force Automation:営業支援システム)を乗り換えた時は、データを移行したので、検収作業もしましたね。

必要なデータが正しく移っているかどうかは、社内の人間でないと、わかりません。

大変な作業ですが、新SFAの信頼性にお墨付きを与える、大切な作業です。

 

ベンダーからすれば、納入先にアドミニストレータ的なスキルを持っている人がいると、導入はスムーズです。

システムが定着するには、利用者側でやらなければいけない作業も多く、それらを安心して任せられる社員がいるといないとでは、成否に大きく関わります。

 

意外と、少ないんだと思いますよ。

活躍する場面は多いって、思います。