Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

H級…

今日は、機関車の問題!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20230729110253j:image

 

EH500は交直流で、東北本線関門海峡EH200は直流で、主に中央本線上越線系統、EH800は交流で、津軽海峡で使われます。

 

「H」は、動輪の数。

8輪ですね。

大型の機関車ですが、4輪のD級機関車を、2両つなげた形を取っています。

これだと、カーブも曲がりやすいと思います。

 

元々、直流は6輪のF級が多く、D級は中小型でした。

一方、交流は出力が大きく取れるので、D級で十分でした。

交直流は基本は直流機関車ですから、F級です。

 

でも、運用上は2両つなげた、重連の形を取ることが多かったんですよね。

でないと、思い貨物列車を牽けなかったんです。

 

なので、最初からH級にして、大出力に対応したのが、このH級の機関車たちです。

 

答は、EH500型機!

 

「金太郎」ですね。

EF210が岡山配置で、愛称が「桃太郎」とつけられたのに対応したそうですが、箱根の配置ではないようですね。

東北本線関門海峡も、大動脈かつ交直流両方存在します。

この「H級」に、活躍の場があるんでしょうね。

 

ちなみに、同じく交直流がある北陸路は、需要的にそこまでの貨物がないのか、EF510型機が運用されているそうです。

ただ、主電動機は同じぐらいの出力をもっているそうですよ。