JR秋葉原駅です。
中央総武線です。
5番線が、新宿、中野、三鷹方面。
運転は、直通運転ですね。
最長千葉から西進して、都心を横断して、三鷹まで走ります。
でも、この秋葉原辺りで、性格が変わりますね。
西側は、混むのはだいたい、水道橋ぐらいまで。
以遠は空いていますが、逆に三鷹・中野から新宿への方向、混むでしょうね。
全線に渡って、かなり混雑します。
どちらも、快速線が併走しますが、中央快速線の方が、頻度が高いですね。
また、千葉区間は、京葉線や東西線、都営新宿線など、他に併走する路線が離れているので、割と中央総武線に集中するんじゃないでしょうか?
中央快速線は御茶ノ水から、総武快速線は錦糸町から、それぞれ東京に直通するので、この区間は手薄な複線になります。
なので、秋葉原や御茶ノ水には、千葉区間からの電車は、乗客満載で到着します。
特に秋葉原は、山手線とつながるので、降りる客が非常に多いです。
…僕は入れ替わりですね。
秋葉原から、新宿まで。
もともと、会社のシステムの都合で、秋葉原経由中央総武線で、新宿に向かうことになったんですが…
乗ってみると、意外と楽で。
今となっては、「システムに感謝!」だったりするんですよ♪