2/16。
中央総武線は、新宿時点では、あまり乗客はいません。
飯田橋ぐらいから、徐々に混んできて、水道橋ぐらいになると、立ちスペースも人が埋まります。
でも…、
さらに混む事態になることがあります。
「東京ドームのイベント」!
今日は、ライブ終わりにちょうど鉢合わせたらしくて、水道橋から大量に、乗客が乗ってきました!
ぎゅうぎゅう!!
イベントの主は、西島隆弘という人。
札幌出身の36歳で、写真から見ると、可愛らしい男の子ですが、紅白にも出たことがある、実力派だそうで。
ファンは女性が多いですが、男性もいるようで、両性に支持されているようですよ。
いつも乗る3号車って、東口からの階段に近いんですよね。
東京ドームからは、西口が近いですが、東口って穴場として、利用する人がが結構いるんですよね。
止めどなく、乗客がやってきます。
こういう時って、水道橋のホーム容量の関係で、なるべく今いる電車に乗せようと、運転間隔を調整するので、電車がなかなか発車しない!
混んだ状態で、我慢を強いられます…
これからのシーズンは、野球もですね。
野球は概ね、21時半から22時台にかけて、波が来ます。
負けた方のファンが先に帰り、勝った方が祝杯?を挙げるので、タイミングがずれるんです。
なので、引き分けは最悪!
両方のファンがいっぺんに帰り、大混雑になります…。
さらに、ヤクルト戦があると、千駄ヶ谷や信濃町からも、傘持ったファンが乗ってくることも。
中央総武線は、いつも空いてるからって、油断はできないんですよ!