Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

東京メトロ全駅スタンプラリーの記憶・16…

薬を受け取った後。

そのまま、秋葉原まで行って。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220730203928j:image

 

ここから、24時間券です。

 

今日は、東西線を攻めようと。

一気に西船橋まで行って、戻ってこようと。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731145651j:image

 

「TR」は、東葉高速鉄道ですね。

「TOYO Rapid Railway」だそうです。

 

東京メトロのホームの支柱は、青ですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731145747j:image

 

じゃあ、JRは黄色か?かと思いきや…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731145813j:image

 

薄緑、なんですね。

黄色だと、目立たないのかな?

 

ちなみに、西船橋駅は、JRと東京メトロのホームは、中間改札で分離されていて、行き来できません。

中野駅とは、違う構造ですね。

 

こんな階段が。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731145920j:image

 

階上に、駅員の詰め所があるようです。

暑そうですけどね。

 

西船橋駅はJRの駅なので、ポスターはありません。

隣の原木中山駅にあります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220730203954j:image

 

その、原木中山駅

「ばらき」と濁ります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731150003j:image

 

近くに「原木山妙行寺(ばらきざんみょうぎょうじ)」というお寺があるそうです。

安土桃山時代からの寺だそうですが、この寺が地名の由来なのか、地名を由来に寺の名前になったのかは、わかりません。

 

07系でした!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731150059j:image

 

元々は有楽町線の車両でしたが、あまり増備されることはなく。

扉の位置の関係で、直通する副都心線のホームドアに合わず、東西線に転属してきた車両です。

東西線にはワイドドア車がいるので、ホームドアの設計に余裕があるんでしょうね。

 

新車落成の時は、千代田線の06系と共に、大々的に発表されましたが、どちらもあまり幸福な運命では、なかったようです。

06系は1編成のみしか造られず、既に廃車になっています。

 

通過線のあるホームですね。f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731150118j:image

 

東行きのA線では、ここまで逃げ切った各停が、最後の最後で快速に抜かれる構図かな?

 

周囲には、大きな建物はなさそうです。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731150200j:image

 

駅名から、中山競馬場に近そうですが、歩くと40分近くかかるそうです。

 

さて、ポスターは…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731153412j:image

 

あら、東西南北、出口が揃いますね。

 

目指すのは、東口!

回り込んで、反対側に行く出口です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731153442j:image

 

この出口の手前に、ありました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220730204003j:image

 

同じ構内ですが、エレベーターはそれぞれにあり、改札専用のものが用意されています。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731153518j:image

 

バリアフリーで、後からエレベーターを設置する場合が多く、東京メトロではこのタイプの専用改札が、結構ありますね。

 

次は、妙典。

ここも「みょうでん」と濁ります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731153551j:image

 

2面4線の駅ですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731153853j:image

本線は外側で、内側は待避線だそうです。

 

始発が、結構ありますね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731153917j:image

 

この先に、「深川検車区行徳分室」があります。

東西線開業時は、ここにあったのは信号所だったんですが、30年も経って、駅に昇格することになりました。

始発があって(座れる!)、便利なこともあって、乗降は4万人以上、あるそうですよ。

 

こんなデザインが。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731153637j:image

 

都会的かな?

 

東西線は、長い路線ですね~!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731153802j:image

 

快速、通勤快速が、早くから運転されている路線です。

 

ポスターは、改札内

ホームへの階段のうち、「中野方面・中野側」の階段にあります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731160038j:image

こんな感じですね!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731153653j:image

 

次は、行徳。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731153724j:image

 

今は節電で、このテの照明は、落としてあるようです。


2面2線のホームは、コンパクトに見えますね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731160147j:image

改札階へ降りると、ローソンがあります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731160123j:image

東京メトロ構内は、ローソンが多いですね。

昔の売店をそのまま使っている場合も、多いです。

 

その近くに、ありました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220730213514j:image

 

改札内なので、外に出る必要はないんですけど…

出てみました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731160744j:image

 

東西に、小さなスペースがありますね。

片方は演説、片方は呼び込みをやってたので、写真には撮りませんが…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731160250j:image

 

コンパクトな中にも、必要な店は揃っているようですね。

都心の駅前は、こうあるべきかも知れない、という駅でした。

 

次は、南行徳。

南ですが、実際には南西に下がります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731160833j:image

 

屋根の開口部が、曲線ですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731160939j:image

 

改札内、1番ホームへのエレベーター付近にありました。f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220730213524j:image

 

その先は、駅事務室。

東西線は、改札内に駅事務室があるパターンが、多いですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731161031j:image

 

バスが、出ているようです。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731161104j:image

 

東京ディズニーシーへも、出てるんですね。

まぁ、浦安近いですしね。

 

ここで、南北に行き分かれるようです。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731161228j:image

 

その、浦安。

快速停車駅です。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731161334j:image

縦書きは、珍しいですね。

 

でも、駅構造としては、シンプルみたい。

その分、ホームが広いようです。

 

筋交い!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731161350j:image

 

後からつけたのかな?

もう、開業からは50年近く経過しています。

 

ここも、改札内の通路にあります。

冷やし担々、流行ってる!?
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731161408j:image

駅ナカ店舗の通路を左に曲がると、あります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220730213533j:image

 

ここも、GPS(Global Positioning System)の認証が必要です。

 

隣は、銀の扉!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731161423j:image

 

業務用のようです。

 

ちなみに、通路を右に行くと…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731161437j:image

 

黒い扉が!

こちらは、警備用のようですよ。

 

次は、葛西駅

ここから、東京都ですね。

 

東西線には、「東京都止まり」の列車はないようですね。

最短でも市川市の妙典まで行きます。

※ かつては、「東陽町行き」があったようです。

 

この駅から、ホームドアがつきます。f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731162805j:image

 

東西線は、伸縮式なんですよね。

多分、ワイドドア編成がいるので、本体よりも開口部を広く取る必要があるんでしょう。

 

「地下鉄博物館」がある駅としても、知られます。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731162949j:image

 

でも、ポスターは反対側で。

中央改札を降ります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731162929j:image

 

目指すは西口。

何かを潜って…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163010j:image

 

ありました!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220730213542j:image

 

後ろは、ATM(Automatic Teller Machine)ですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163104j:image

 

帰りに、ガチャポンコーナー発見!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163138j:image

 

この前、別の所で売り切れだったのが、ここにありました!

しかも、残り2つだった!

 

さらに、西葛西!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163201j:image

 

東西線は、高架の駅が多いですが、この駅が最後です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731164917j:image

 

東西線は、「地下鉄なのに高架」なんて、よく言われますが、湿地帯だったため、地下にトンネルを掘るのは厳しい、との事情があったそうです。

また、そもそもの理由として、そこまで密集した土地ではなかったので、「わざわざ地下にする必要がなかった」との理由も。

高架だと、建設費も安く済み、速度も100km/h(地下は80km/h)まで出せるなど、メリットが大きいそうです。

 

こんな窓際に、消火栓が!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163238j:image

 

当然、配管もしてあるわけで。

狭いスペースを有効に使っていますね。

 

ポスターは改札を出て。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220730213554j:image

 

駅事務室付近にありました。

 

外には、こんな屋根の階段が!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163302j:image

 

こういう幾何学模様って、それだけでデザインになりますよね。

 

さらに降りると、駐輪場のようです。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163327j:image

 

駅に戻ったら、通過列車が入るとかで、8分待ち!

水分補給をすることにしました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163342j:image

 

さて、路線は地下に入り…

南砂町です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163401j:image

 

急に、地下鉄らしくなりましたね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163428j:image

 

今、南砂町では大改良工事が進行中で、ホームを2面3線にして、上下を分ける工事が進んでいるそうです。

トンネルはシールド工法で掘られていますが、その壁を壊して改良する工事を、路線を止めずに行うという、難工事だそうですよ。

 

乗車位置ですね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163448j:image

 

地下鉄だと、壁に張ってあったりします。

 

目指すは、駅事務室付近ですが…f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163512j:image

 

結構、案内にないパターンが多いです。

 

正解は、西方面改札!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163522j:image


ありましたよ。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220730213608j:image

 

東西線は、ホーム長が200m以上ありますから、外れを引くとダメージが大きいです…

 

さらに行きます。

東陽町
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163550j:image

 

江東区の区役所は、ここにあります。

乗り換え路線がないので、地味ですが、東京メトロで、乗り換え路線がない駅としては、最も乗降客が多いそうで。

新田駅の3倍近い、約96,000人が、一日に利用するそうです。

 

深川車両基地があるので、東京メトロにとっても重要な駅ですね。

 

こんな派手なエレベーターが!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163803j:image

 

おもちゃのような、エレベーターですね。

 

改札内、精算機の後ろに、ポスターがありました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163909j:image

 

よく、東京メトロの駅には、花が飾ってありますね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163949j:image

 

あと2駅だから、行っちゃいますか?

木場です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163655j:image

 

いかにもという、シールドトンネルですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163612j:image

 

木場は、昔は木材を扱う場所でしたね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731175609j:image

 

機能としては、「貯木場」で、江戸の家屋の材木の供給を担っていました。

しかし、それまで海辺だった木場は、海の埋め立てにより、内陸になってしまい、貯木場としては適さなくなってしまいました。

木材は川でも運びましたが、海上輸送も行っていたからです。

それで移転先になったのが、「新木場」というわけです。

 

ちなみに、木場から新木場へは、鉄道だと約25分ぐらい。

歩くと、約1時間かかるそうです。

 

この駅も、ヒントは「駅事務室付近」

出口は両端!

 

反対かな?と思って、ホームを真ん中までさしかかった頃…

駅員さん2人と、すれ違って。

 

「ん?駅員さんが帰る先は…」f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163630j:image

 

そう、今来た方の「舟木橋方面改札」が、正解でした!f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163741j:image


いいヒントでしたよ!

 

ポスターは、券売機の斜め後ろに。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163847j:image

その先に、こんな通路?が。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731163717j:image

 

救急救出口!

背丈は腰ぐらいしかない!!

 

この先に何があるのかは…

遠慮しときました…

 

さて、今日の最後の駅!

門前仲町
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731164012j:image

ここも、縦書きがあります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731164027j:image

 

門前町だから、縦書きが雰囲気に合うかな?

 

富岡八幡宮

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731164037j:image

 

「八幡さま」は神様なので、柏手を打ちますね。

結婚は、神前かな?

 

深川不動尊もあります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731164047j:image

 

「不動さま」はお寺なので、拍手は打ちません。

仏前で結婚式を挙げる人も、いるかな?

 

弥七に導かれて…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731164117j:image

 

模様が変わって…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731164104j:image

 

富岡八幡宮方面改札内にあります。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731164130j:image

 

門前仲町は、都営大江戸線との乗換駅ですね。

でも、この「富岡八幡宮方面改札」からは行けず、「門前仲町交差点方面改札」からの乗り換えになります。

 

西船橋から来ましたが、実はこの駅が、初めての乗換駅です。

都心を巡る東京メトロ各線とは、性格が異なる路線ですね。

 

ポスターは、改札を入ってすぐにあります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220730213633j:image

 

近くには、こんなスペースが。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220731173634j:image

 

黄色なんで、自動精算機の場所ですね。

ここにあったのが廃止されたのか、使う予定が要らなくなったのか?

「これから設置する予定」では、多分ないと思います…

 

 

これで、東西線制覇です!

4路線目ですね!

難関かと思ってましたが、一気に行けましたね♪

 

残りだと、日比谷線南北線は、集中方式で行けそうですね。

後は、点在しているようですが…

 

 

次は、「目黒~!」

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

 

 

前は、「雑司ヶ谷~!」

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp