Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

旧駅名…

電車に乗って。

「次は、松原団地~」…じゃなくて、獨協大学前ですね。

 

「松原団地」は、長かったですからね~

僕の子供の頃から、松原団地でした。

 

特に、新田で乗っても「次は、松原団地~」ですし、

草加で準急から乗り換えても、「次は、松原団地~」ですもんね。

それほど降りてはいない駅ですが、聞き慣れた駅名ですね。

 

東武では他に、「とうきょうスカイツリー」駅が、元「業平橋」駅ですね。

有名な歌人に因む駅名ですから、今でも惜しむ人が、いるかも知れません。

 

東向島」駅は、元「玉ノ井」駅。

かつては「玉の井」という私娼地区があったので、逆に住民が嫌がったのかな?

実はその前があり、「白鬚」駅だったそうです。

白鬚はこの辺りの地名として、今も残りますから、親しみを覚える人は少なくないと思いますが、漢字が少々書きにくいかもしれませんね。

 

「杉戸」→「東武動物公園」は、すっかり定着しました。

列車の行先になると、グッと知名度が上がります。

当時は東急東横線でも、「東武動物公園行き」が走っていましたから、動物園と共に、広範囲に名前を売りました。

(※ 現在も田園都市線に、急行東武動物公園行きが存在します)

逆に、「杉戸町」は埋もれることになりましたが。

 

他社だと、小田急にある「六会(むつあい)」は、今は「六会日大前」。

東海大学前」は、元「大根(おおね)」です。

 

その次の大秦野(現:秦野)の女子学生が、一つ手前の大根で“ようやく”降りる東海大学生を、「大根(だいこん)おろし」と呼んで、蔑んだ、なんて話もありました。

 

東武に戻って…

獨協大学は、元々松原団地にありましたが、板倉東洋大駅は、東洋大学板倉町にキャンパスを開いて、開業したそうです。

ただ、近々キャンパスは閉鎖になるとか。

改名があるのかな?

 

でも、駅名の改称って、結構手間も時間もかかります。

もちろん資金もかかるので、大学が撤退する時に、そんなお金をかける人が、果たしているかどうか?

東急の「学芸大学」「都立大学」のように、大学が移転したのに、そのまま駅名が残る例もありますし…。

 

ちなみに…

西武の「大泉学園」駅に至っては、ついに学園を誘致できずに、名前だけ残った、という例もあります。

学校はありませんが、「学園」というイメージを、住民は気に入ったのかも知れませんね。

 

駅名は、街の顔の一つでもあります。

住民もきっと、大事にしているんでしょうね。