さて、お楽しみです!
24時間券を、買って…
今日は、新宿三丁目から、スタートです。
副都心線を、攻めます。
北に行くか、南に行くか…
南に行きました。
北参道駅です。
明治神宮の、北東側にある駅です。
こんな絵が、かけられていました。
今は点字ブロックにも、QRコード(Quick Response Code)が!
スマホは、視覚障害者や聴覚障害者にとっても、大きな武器なんだそうですよ。
画像以外も、音声案内も出来ますしね。
改札を出て左側、コインロッカーの向かいにありました。
スタンプは国立能楽堂です。
1番出口ですね。
次は明治神宮前。
出口は3つあります。
正解は「代々木公園前改札」。
副都心線からだと、千代田線に行かないといけません。
改札では、こんな表示。
中でつながっているようです。
改札を出て、副都心線方面への通路にありました。
4~7番出口は、副都心線の出口です。
一旦下りるようですね。
改札外にも、通路があります。
千代田線側に振り返った、画像です。
結構、歩かされましたね。
次は、渋谷ですが…
半蔵門線、副都心線の駅は、東急の駅なので、銀座線に行かないといけません。
銀座線は、B5出口。
そう言えば、新駅になってますね。
渋谷駅周辺は、大きな再開発事業が進んでおり、かつての常識が通用しないほど、街が変わっています。
B5方面へは、ヒカリエを上がって、2階から連絡通路!
スクランブルスクエアに入って、さらに上がり…
駅事務室付近だそうですが…
ホームに、そんなのはない!
ホームは、近未来的ですね。
曲線美です。
結局、ホームを端から端まで歩き…
この改札でした。
明治通り方面改札!
この改札内に、ありました。
渋谷駅横を走ってる通路は、明治通りなんですね。
ここから上がってくる人、いるかな?
次は、表参道。
似た名前の改札がある!!
青山学院方面ではなくて…
この改札です。
「青山通り方面改札」
(振り返って)
改札さえ見つけちゃえば、楽勝です♪
表参道駅は、銀座線と半蔵門線の乗り換えが可能なのは、有名ですが、千代田線も、この駅を通ります。
千代田線側の出口に、新潟のアンテナショップがありますね。
飲んだこともありますよ♪
次の青山一丁目駅は、こんな位置づけですが…
銀座線、半蔵門線では、段差があります。
北青山方面改札を出て、2番出口へ向かうとあります。
本当は、外苑前取っときゃよかったかな…
まぁ、時間の都合で。
次は、永田町!
赤坂見附駅とも、つながる駅ですね。
基本、半蔵門線が中心。
半蔵門線からは、赤坂見附駅も含め、全ての乗り換えが便利ですが、それ以外の組み合わせだと、半蔵門線ホームを歩く必要があったり、大変な駅です。
これも、歩かされましたね。
平河町方面改札です。
駅事務室が改札内にあり、その右にありました。
さて、そろそろ帰るモードで。
大手町から丸ノ内線に乗って、東京駅を。
中央改札は、左右両側に出れます。
M8~14方面へ進みます。
案内所がありました。
閉まってましたけど。
この辺が、東京駅ですね。
券売機を通り過ぎて…
さらに駅事務室を過ぎると、あります。
隣は、銀座駅ですね。
これぐらいは、取れるかな?
こんな表示がありますが、銀座線と丸ノ内線をつなぐ、日比谷線直上の通路がありましてね。
丸ノ内線から来てるので、銀座線方面に進みます。
こんな通路があるんですよ。
右側に進んでいます。
日比谷線ホーム直上の、通路です。
この通路に、駅事務室がありましてね。
無事、ゲットしました。
帰りは、日比谷線の階段に切り欠きがあって、合流できるようになっています。
やっぱり、銀座は時計の街かな?
これで、59かな?
まだ、半分には届きません。
千代田線、東西線が、まだ全然ですしね~
有楽町線も、まだ半分です。
次は、「志茂~!」
前は、「茅場町~!」