Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

IH調理器

旧、IH調理器です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220501160906j:image

 

新築時からありますから、もう16年です。

普通に使えては、いるんですが…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220501163907j:image

 

こんな所に、キズが。

天板じゃないんですよ。

裏のフィルム?が、剥がれたらしくて。

 

このままでも、使えるんでしょうが、加熱部分なので…

何かあると、嫌ですから、交換することになりました。

 

IH調理器は、「Induction Heating」の略で、直訳すると、「誘導加熱器」です。

誘導電流を使いますね。

 

コイルに電流を流すと、磁力線が発生します。

これが天板を突き抜け、鍋にあたると、渦電流に変化、鍋自体が抵抗となるため、熱(ジュール熱)が発生する、という原理だそうです。

だから、鍋が抵抗器として、磁力線を受け止めて、熱を発生するものでないと、鍋は温まりません。

 

よく聞くIH不適な鍋としては、銅とアルミがありますね。

どちらも電気は通しますが、電気抵抗が少ないので、熱を発生しにくいです。

土鍋は、逆に電気を通さないので、熱を出す作用が起きません。

ただし、中に金属を埋め込んであるものは、使えたりしますね。

 

あと、形も重要で、中華鍋などの丸形の鍋は、IHには不向きです。

あくまで、天板に密着した辺りの距離で、磁力線が作用するためです。

なるべく、底の広い鍋がいいですね。

 

さて、エンジニアさんが、古いモジュールを外したところ…

!!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220501160919j:image

 

結構、汚れるんですね。

天板の下に染みこんだ汚れは、こんな機会でないと、取れません。

 

お掃除タイムと、化しました。

マイナスドライバーを持ってきて、洗浄液で浸しながら、汚れを削り落とす!

 

その下は収納庫になっていたので、鍋をごっそり避難させることになりました…f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220501160940j:image

 

掃除が終わって…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20220501160929j:image

 

グレーのIHが、姿を見せました。

 

機能的には、今までとほぼ一緒。

僕や父が使う「湯沸かしモード」も、あるようですよ。

 

炙り用のラジエントヒーターが、なくなっていますが、実際の所、ほとんど使うことはないんですよね。

 

電源を消すと「消費電気料金」なんてのが、表示されたり。

巨匠は意識して、使うのかな?

 

ありがとうございました。

巨匠が、また腕をふるってくれることでしょう。