先週土曜日の話。
押上猫庫に引き続き、押上文庫のつもりでした。
でも、この日は…
「21時頃まで、貸切!」
なので、いろいろと調整を…
スポーツクラブに行き…
さらに余った時間は、アニメイトへ♪
オンリーショップ♪
「ご注文はうさぎですか??」、盛り上がってきましたね~♪
店に着いたのは、21時半頃。
中は、まだ賑やかみたい。
こんな時は…
「電話をかけて、聞いてみる!」
店の前、ですけどね。
「貸切は21時までなので、どうぞ~!」と、文庫さん。
お邪魔しま~す♪
まだ皆さん残って、盛り上がってましたので、本当に「お邪魔します!」ですね♪
この日はいろいろ、動き回ったので、喉が渇いて…
ビールで!
お通しと、ともに。
「(ビールなんて)珍しいね~」と、文庫さん。
いえいえ。
かの「赤星」ですからね~♪
空いていたカウンターで、文庫さんとお喋りしながら。
定番の「真鯛の出汁で炊いた大根」!
他にも、早春の品をね♪
その前に、ビールがなくなり、日本酒へ発展!
「信州亀齢」は、巨匠の実家・上田のお酒。
定番です♪
今日の団体は、ピアノを弾く人の集まりだそうで。
時間が終わった後も、みんな残って、楽しそうに!
ピアノの即興生演奏!が聴けたりなんかして、かえってラッキー♪だったりね。
逆に、ここの日本酒に「感動!」した人も!!
個人的にも、是非お越し下さいね♪
そう言えば、文庫さんとも、オフ会の話も。
「僕も、一度は貸し切るほど、集めたいなぁ…」
それでも、前回の文庫の忘年会は、12人集めましたけどね♪
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com
盛況だったんですよ♪
ちなみに、新年会はここじゃないけど…
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com
これはこれで、楽しく♪
忘年会と新年会の、どちらかを押上文庫で開催するように、しております♪
こちらは、松本産のほうれん草を使った、バター炒め!
甘みがある、味でしたね~♪
お!
タラの芽の天ぷらがあった!!
タラの芽の天ぷらと言えば、一人暮らし1年目の、松本。
初めて体験する、寒い信州の冬で、2月頃に見つけた、春の味覚。
以来、タラの芽の天ぷらを見つけると、「あぁ~、春も近いな…」って、思ったものでした。
思い出の品です♪
まぁ、当時は「半額」シールのついた、衣が厚めの惣菜でしたが、ここのはカラッと揚がってて、本来のタラの芽の苦みが、強調されていましたね♪
乙な味です♪
改めてみたら、お皿も、いいですね♪
お酒ももちろん、酒器やお皿にこだわる、押上文庫です♪
ここで何と、曳舟のIさん登場!
歌舞伎や文楽など、日本芸能に大変造詣が深く、墨田区の文芸散歩を企画するほど、墨田区を知り尽くした人。
盆踊りの大家でもあり、連れてってもらったこともあります。
思わず僕も、「いらっしゃい!」って言っちゃうぐらいの人なんです♪
話を聞いて、「あら、文猫(ぶんにゃん)なの~?」
同じ日に、猫庫・文庫の両方を訪れることを、「文猫」なんて言ってます。
ですが、なんでご存知?
「『文猫』って、あなたが流行らせたんじゃないの~♪」
えへへ…♪
何でも、文化芸能の会合をハシゴして、かなりお召し上がりのよう。
各団体では「若手」として、引っ張りだこ!
貴重な人材ですね♪
僕はまだまだ行けるので、さらに酒を。
実は、お燗で。
氷の諏訪湖を走る、御神渡に、燗酒なんて、風流?際どい??
でも、ちょうどいい温度加減で、美味しかったですよ♪
刺身は、アジを♪
量的に、大量にあるわけじゃありませんが、ここのはこれくらいで、満足感が出ますね♪
鮮度ももちろんですが、細かい包丁の仕事が、してありますよ♪
この3人になった場合は、基本的にはIさんと文庫さんの話になりますが、聴いてるだけでも、とっても楽しいです!
歌舞伎も文楽も、僕にとっては新鮮な分野でもありますが、2人とも、よい所、楽しい所を中心に話すから、聞いててとっても楽しいんです♪
少しなら、僕にも入れる余地もありますしね♪
こういうお話に入れるのは、文庫だけ。
他ではなかなか、ないんですよ♪
僕のブログ名は「韓隅錦矢」ですが……
平目の韓隅…唐墨和え!
実は、カラスミって、食べたことなかったんです。
独特な風味があって、美味しい!
まぁ、普通に買うと、高いですから、そうは食べられませんけどね…
美味しい料理に、楽しいお喋り。
いつの間にか、終電近くなりました。
結局、今日も3合♪
締めは定番、稲庭うどん♪
じゃばら酒で、酒も締め!
ありがとうございました~!
今日も猫庫、文庫とも、美味しい料理に楽しい時間!
満足ですね~♪
さらに、月島のKさんや曳舟のIさんなど、お客さんたちが、彩りを添えてくれますね~♪
いいお店に、めぐり逢えたと思います♪
また、よろしくお願いしますね♪
ご常連の皆さんも、お初の皆さんも♪
0時を回っていたので、曳舟から。
休日は、ダイヤが変わります。
ライティングはわからなかったけど…
国旗だから、天皇誕生日のお祝いかな?