「旭橋」です。
灰緑色の美しいアーチ橋で、旭川市のシンボルともなっています。
最初に掛けられたのは、明治37年。
その後掛け替えられましたが、それでも昭和7年。
戦前から石狩川・牛朱別川を、鉄橋で渡してきました。
橋が広いのは、かつては電車を渡す軌道があったから。
国道40号線を渡す橋で、今でも交通上、重要な役割を果たしています。
次は「し」です
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp
前は「ど」です
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp