Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

三次元…

 

今年の「RedBull AirRace Chiba 2017」は、室屋選手2連覇という、最高の結果で幕を下ろしました♪


f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170607163318j:image

 

みんなで、祝福しました!

 

写真も、ずいぶん撮りました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170607163343j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170607163402j:image


f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170607164708j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170607164820j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170607164903j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170607182208j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170607181722j:image

青緑色のが、室屋選手!

「チームFALKEN」のカラーリングです♪

 

これらの写真には、ある共通点がありまして。

 

実は…、

予選、決勝の時の写真は、この中には1枚もないのです。

実際、ブログとかSNS用に、ほんの数枚、撮っただけ。

あとはすべて、公式練習の写真です。

 

何故かって?

「もったいないから」

 

このレースのすごい所は、何と言っても「三次元の動き」。

パイロットによって、軌道はみんな違うし、状況によっても飛び方が変わります。

 

カメラを構えてしまうと、飛行機の周りしか、見えなくなってしまいます。

しかも、二次元でしか見えない。

カメラはあくまで、平面なのです…。

 

これって、すっごくもったいないと、思いません?

せっかくお金を出して、「三次元のレース」を見に来たんですから。

 

まぁ、決勝に近づけば、自分も応援したいとか、立ったり身を乗り出したり、グッズ振ったりする人が増えるとか、他の理由もありますが、やっぱり一番は、レースを楽しみたいから。

 

“三次元仕様”の肉眼で飛行機を追いながら、残されたスモークの軌跡を追いながら、大小のターンに目を見張りながら、もちろん手には汗を握りながら…。

 

実はこんなエピソードが、ありました。

去年のエアレース、決勝。

 

この時は、決勝もガンガン撮影するつもりでした。

しかしなんと、カメラが故障して、ピントが全く合わない!!

ほとんど、まともな写真は残りませんでした。

その点については不満だったけど、この際と、レースを見ることに専念したんです。

 

そしたら…、

 

飛行機は、パイロットは、皆、生き生きと飛んでいた。

カメラで隠れてしまうはずの空間が見え、動きを共有できた。

より大きく、飛行機を捉えることが出来たんです。

 

そう、これこそが、僕の見たいもの。

お金を払う価値のあるシーン、だったのです。

 

だから、去年は写真は撮れなかったけど、満足感は結構ありました。

 

今年も幕張で開催と言うことで、僕は密かに作戦を立てました。

2回ある練習フライトでは、思いっきり撮ろう。

その代わり、予選や決勝、選手が全力を出し切る場面では、カメラは最小限。

しっかり、フライトを見ようと。

 

作戦は、大成功でした。

写真は、まだ周りが盛り上がらないセッションだったので、ある程度自由に撮れました。

だんだん、コツを覚えてきてね。

縦ターンから降りてくるところをズームで狙ったり、横ターンで流れるところを切り取ったり。

 

決勝は写真はないけど、動画もないけど、空中を飛ぶ飛行機の動きを、しっかりと見ることができました。

派手な縦ターン、横ターンもいいけど、いたところから一番近かったのが、シケインを抜けた後のS字ターン。

各機は細かい動きを見せながら、ちゃんと宙に浮いて!セッションをクリアして行く姿は、「やっぱり飛行機だなぁ…」と思ったものです。

 

…一応、本戦の室屋さんも、撮りましたけどね。。

準決勝のを1枚。 
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170607221607j:image

 

トリミングしてあるけど、僕としてはこれで十分です。

 

この後、レースは神懸かり的な展開に!

ハラハラドキドキしながら、フライトを鑑賞、最後には「室屋さん優勝!」って、大きなプレゼントが待っていました♪

 

最高!でしたね。

これほどの大会、これほどのイベントは、ないですよ。

満足感いっぱいの、大会になりました♪

 

来年。

また千葉に来るのかも、僕が千葉に行けるかもわからないけど、機会があればまた行って、楽しい時を味わいたいですね!