Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

Excel資料…

大きな仕事に使った、Excel

各所の帳票からデータを取り込んで、必要なデータを表示します。

 

マクロも使っていますが、ファイル自体に埋め込んでいるのは、最小限。

基本的には、マクロ知識がない人が使いますので、マクロは使いません。

上司が選ぶプルダウンメニューだけは、マクロを使わないと書き換えが出来ないので、使ってます。

シート埋め込みのイベントマクロは、これまであまり経験がなかったですね。

ユーザーが何かしたら、反応して動くマクロです。

 

一方、データを書き込むのには、マクロを多用しています。

データは隣の部が出す、正式な収支表や、過去の予算データ、各支店所が出すデータなど、多岐にわたります。

データの形式も様々ですし、中には同じものを表すのに、帳票によって表記が違う場合もあります。

格納する場所も違いますから、それぞれ読み取り、成形するマクロが、要るわけですね。

 

データの格納してしまえば、あとは数式の出番です。

数行にもわたる数式を、各セルに埋め込んであります。

 

この計算式、隣の部が作っていた資料を、参考にしているんですよ。

「SUMIF」での集計は、データベース的な検索が出来るし、支店所の変更にも強いです。

 

そう言えば、今回は支店所の名称変更、合併などが多かったですね。

旧ファイルも読み込みますが、こちらは旧表記でしか、書かれていません。

 

なので、こちらで、新名称に書き換えてやらなければいけません。

読み込みマクロで対応する場合もありますが、新名称に統一したファイルは、他にも使い道がありますから、頑張って変更してみました。

 

そんなこんなで加工したファイルを、上司に使ってもらい、隣の部署とも共有してもらってます。

実は、隣の部署は“マンパワー”で、編集してるとか。

機械的な計算ではじき出される、僕のデータは、参考になっているそうですよ。

マクロは、数式さえ正しければ、常に正確な計算をしてくれますからね!

 

そんなプログラムも、ことしも3年目。

去年でだいぶ固まったので、今年はプログラム部分は、あまりいじっていません。

追加したのは、「追記モード」かな?

支店所のデータは、五月雨式にやって来ます。

終盤には、「このファイルだけ差し替え」なんて場合も、あるんです。

そんな時、以前は全部消して、読み直していたのを、ファイルを指定して、データを追加できるようにしました。

ループにしてあるので、必要な数だけ、一つずつ読み込めるんですよ。

ファイルの更新日は、別途記録してあるので、常に新しいデータだけを、読み取れますしね。

 

一回動かすと、20~30分はかかるマクロです。

それが十数秒で終わるので、大変効率化しました。

ただ、全部にはつけてないので、来年は他にも仕込みたいですね。

 

こうやって、プログラムも進化して!

データも無事仕上がって、いい仕事ができたと思います。