Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

台形の缶…

こんな記事、書きましたね。

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

 

そう、その時買ったのは…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20201012232055j:image

 

新型の、シール式だったんですよね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20201012231921j:image

 

コンビーフと言えば、台形の缶で、専用金具で開けるのが定番でしたが、今は封入する装置が老朽化したそうで。

新しい形になったのが、これなんですよね。

 

しかし!

スーパー「マルヤ」を漂っていたら… !!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20201012081620j:image

 

あの缶が、あるじゃないですか~!!

「ノザキ」ブランドですよ~♪

段ボール一箱だけが、陳列されてあったので、仕入担当の方が、どっかからか見つけてくれたんでしょうね♪


そう!この金具!!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20201012081710j:image

今は、開け方を明記しないと、苦情案件になる時代になりましたね。

 

こうやって、舌を穴に通して…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20201012081729j:image

 

クルクルクル~♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20201012081630j:image

 

パカッと!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20201012081749j:image

 

ちなみに、この商品は「ニューコンミート」

馬肉が混ざるんですよ♪

 

昔はこれも「ニューコンビーフ」として売っていたそうですが、今は法律で、「牛肉100%でないと、コンビーフと名乗ってはならぬ!」となってしまったので、「ニューコンミート」と名前を変えたそうですよ。

 

でも、味わいは十分美味しい!

一人暮らしの時も、安売りスーパーで買ってきては、保存用に置いときましたし、懐かしの味です♪

 

ちなみに、“コン(Corned)”は、「塩漬け」の意味。

外国ではこうやってほぐしたりせずに、牛肉を塩漬けのブロックとしたものを、コンビーフと言うそうです。

 

それを缶詰にするには、密封する必要があるわけで、繊維をほぐす必要があったんでしょうね。

台形の缶も、空気が缶の中に残るのを防ぐため(逆さまにして、上から詰めます)ですし、こんなちっちゃな缶ですが、長年の技術が、いろいろ詰まっていそうですよ!

 

www.cornedbeef.jp