「しりとりの記憶」を追ってたら…、
「徳利」を2回書いてるやん!ということで、差し替え版です。
(2回目の「徳利」は、シリーズのみ外して存続します)
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp
で…
これまた上手い具合に、「鳥取」にすると、そのままハマるのね…
なので、鳥取について。
多分、最初に訪れたのは、「スーパーはくと」に乗った時かな?
駅付近を訪れました。
その後、「さよなら急行白兎」のツアーで、通過していますね。
ツアーは米子とか、松江とかが中心だったので、鳥取は通るだけでした。
本格的に訪れたのは、これまたツアーで。
投入堂!
この時はカメラが壊れたので、父の撮ったビデオからの画像です。
それにしても、岩山の中腹に、よくもまあこんなお堂を、建てたものです。
この時は、三朝温泉に泊まっています。
「鳥取空港」だと、この時!
実は、当時やってた位置情報SNS「ロケタッチ」の括りでは、まだ鳥取県に足跡がなかったので、行程を無理矢理ねじ曲げて、そのために鳥取空港に下りたんです。
鳥取駅を経由して…
「スーパーはくと」、再び!
目的は、鞆の浦とエアショーでした。
で、今度は表ブログの「令制国の思い出…」の都合で、因幡国を訪れたのが、去年ですね。
まんが王国!!
「名探偵コナン」の作者・青山剛昌氏は、ほど近い北栄町の出身です。
米子だと、「ゲゲゲの鬼太郎」の水木しげる氏の出身地ですから、確かにまんが王国ですね~♪
でも、それ以前から、「因幡の白うさぎ」の地ですね!
白兎神社にお詣りし…
強風の白兎海岸を巡り…
空港に向かうと!!
その名も「鳥取砂丘コナン空港」!!
中はもう、コナンだらけ!
コナン好きな埼玉のKさんには、ぜひ行ってもらいたいスポットです。
なんで、そんなに行ってはいないけれど、僕の中では結構、いい印象の地域なんですよ。
シリーズ修復で、すぐに思いつくぐらいですから。
小さな県ですが、魅力はぎっしりです♪
次は「り」です
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp
前は「ぴ」です