前も一度、書きましたが…
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp
あら、タイトルも同じだ…
一人旅で行動中、トイレに困ることがあります。
もちろん、有人駅、無人駅でも多くの駅には、トイレがあります。
都市部では、かなりの頻度で、コンビニがありますね。
駅までだと、デパートのを使える場合があります。
公園の公衆便所も、あるでしょう。
「小」の場合は、問題ありません。
男の子?なので。
問題は、「大」の場合。
一番の問題は、荷物です。
旅行の場合は、多くの場合、リュックとトートバッグって出で立ちです。
でも、出来たら!トイレの床には置きたくないでしょ。
狭い個室で、荷物を全て空中に浮かせた状態で、「大」をするのは、かなり難しいんです。
通常は、宿とかで、済ませることが多いですね。
少なくとも、荷物の心配はありません。
とは言え、そういつもいつも、快便でいける保証はないです。
もちろん、2人以上の旅なら、荷物を置いて、見ててもらうことが出来ます。
空港とかの場合は、荷物が多いのが前提ですから、個室に荷物を置くスペースが用意されています。
でも、駅や公園のトイレに、そんな場所はないんです。
この駅のトイレも、そんな感じ。
でも…
トライしてみましたよ!
旅行1日目で、トートにはそれほどの荷物はなかったので、ドア上のフックに掛けることが出来ました。
季節的に、コートとかも、なかったですしね。
リュックは前にしょって、いざ、しゃがむ!!
意外と、上手くいきましたよ♪
スッキリ♪