また、昔のゲームのお話。
「ギャラガ」ってゲームが、ありました。
元々あった、「ギャラクシアン」というゲームをパワーアップした内容で、編隊を組む敵軍を追撃して、全滅させていきます。
ナムコ、かな?
いくつか新機軸が、ありまして。
まず、「2連射」が効くようになりました。
当時は画期的、だったんですよ~♪
一発外すと、弾が画面から消えるまで、次の弾が撃てない、ってことは、なくなりました。
でもこのゲーム、実は密かに命中率をとってる!
ゲームオーバー後に結果が!
射撃数、命中数、そして命中率。
悪いとちょっと、恥ずかしい…。
何面かに1回、「チャレジング・ステージ」なるものも、ありました。
始まると、8機編隊の敵が登場。
決まったパターンで、画面を舞います。
それをひたすら、撃つ!!
攻撃はしてきませんが、飛行パターンは、なかなかにトリッキー!!
何度もプレイして、パターンを覚えて、挑むわけです。
編隊は5本あり、1機撃墜につき100点ボーナス。
40機すべてを撃ち落とすと、
「SPECIAL BONUS 10000pts.」!!
1機撃墜が数十点、ボスキャラでも数百点ですから、かなりのボーナスだったわけです♪
そしてもう一つ、このゲーム最大の特長と言うべきものが…、
ボスキャラ(ボスギャラガ)の「トラクタービーム」!
これに引っかかると、自機をさらわれてしまいます。
捕まった自機は赤くなって、人質となり、とらえたボスは人質を連れて、飛び回るのです。
しかし、その人質を連れて“飛行中”(待機中ではダメです)に、ボスギャラガを倒すと…
人質奪還!!
ふたたび白くなり、帰って来た人質は、隣に連結されて、攻撃力倍増の特典付き!!
なので、作戦としては、
「わざと捕まって、奪還!」
決まれば、なかなか爽快な攻撃ができます♪
(チョットカサバルケド…)
ただ…
たまに、こちらの弾が、人質に当たってしまうことがあるんですよね…。
「同士討ち」です。
もちろん、人質は帰らぬ人に、なってしまうんですが…
「何故か1000点入る!?」
この設定だけは、訳わかりません…。
これも「SPECIAL BONUS」??
…なわけないと思うんだけど。。。
ちなみに…
明日はボーナスの支給日です…。
“リアル”の♪
手取りは減額に、なるんですけどね…。