先ほどの、「ギャラガ」の続き。
トラクタービームを発するボスギャラガ。
わざと突っ込んで取り返すのが、ひとつの作戦です。
しかし逆に、絶対にトラクタービームに入ってはいけない場合があります。
そう、自機のストックが、1機もないとき。
人質を取り返す自機が、ないのです。
この時は、そのままゲームオーバーになります。
マヌケな、結末です…。
もし、残機なしでトラクタービームにかかってしまったら…
ひたすらもがく!あがく!弾を撃つ!!
運が良ければ、ボスギャラガに弾か当たって、破壊できます。
トラクタービームも消えて、助かるわけです。
ただ、この状態でボスギャラガを倒せる確率は、高くありません。
自機は回転しながら巻き上げられるので、弾もタイミングによって、四方八方に飛ぶのです。
通常、弾は下から上に、まっすぐ発射されますが、トラクタービームにかかったときに撃たれた弾のため“だけ”に、わざわざ弾が斜めに飛ぶ仕掛けを、作ったんですね~♪
ちゃんと、敵にも当たるんですよ♪
斜めの弾も。
プログラムは、ありとあらゆることを想定して、エラーが出ないように作ります。
実用ソフトなら、多少エラーが出ても、ユーザーが対処してくれたり、サポートに連絡してくれたり。
でも、ゲームのような遊び、しかもリアルタイムのものは、エラーなど出たらしらけてしまう。
それまでのプレイが、無になってしまいます。
対象は遊びとはいえ、ゲームのプログラミングは、なかなかに厳しいものなんだと思います。