今回乗った車両。
ひたちなか海浜鉄道キハ37100-03号車。
エラいまた、インフレな車番ですね!
何でも、同線の新製車、キハ3710形に、ブレーキ二重化などを行った車両とか。
キハ3710が「みなと」の語呂合わせだったため、それを活かすために、1の位に0を追加したそうです。
インフレ車番といえば、東武8000系が有名ですね。
編成が増え、下二桁の編成番号が溢れたので、右方向に拡張して、全5桁の車番となったそうです。
なお、スペース・ハイフンが入らない形では、有蓋車のワム585299という車両が、最大車番(インフレナンバー)だそうです。
一度、すれ違いが。
今度はエラい小さい番号!
元、東海交通事業車で、中古だそう。
さらに、元JR東海車の5号車が存在し、これが最小だそうですよ。