Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

大横川親水公園・墨田区の記憶・30…

さて、大横川親水公園に。

この竹やぶの辺りから、降ります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20230301205059j:image

 

水場ですね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20230301205126j:image

 

「親水」と名乗るだけのことは、あります。

 

大横川は、元々は川でした。

正確には、運河!

水運を担っていたそうです。

 

しかし、この辺りで多くの地下水をが汲み上げられ。

工場なども多く、需要はあったのでしょう。

 

押上、錦糸町付近では、次第に地盤が沈下して、周りの土地は、低くなり。

一方、川は放置すると、堆積物で川底は上がっていくので、次第に川として成り立たなくなっていきました。

 

そのため、運河を廃止して、公園にしたのが、今の姿。

実際には流入元の北側をせき止めて、常時排水することで、公園を維持しているそうです。

 

でも、よく埋めなかったですね。

埋め立てで道路にする例は、幾らでもあるのに。

 

もしかしたら、3/10の空襲の記憶が、あったのかも知れません。

この辺りは、焼け野原になりましたから。

 

こんな、カラフルな吊り橋も。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20230302071929j:image

 

公園には小川が残されています。

 

紅葉橋!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20230302072035j:image

 

秋になると、この辺りは紅葉するのかな?

時期的には、東京の紅葉は、初冬です。

 

法恩寺橋は、蔵前橋通りを渡します。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20230302072240j:image

 

中央は、近代の橋ですが…

 

両脇には…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20230302072322j:image

 

石橋が残されています。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20230302072400j:image

 

道筋自体は、かなり昔からあったそうです。

 

これは、清平橋の、昔の部材。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20230302072841j:image

 

清水町と太平町を結ぶので、一字ずつ取って、命名したそうです。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20230302072951j:image

 

今は北東が墨田区太平、南東が錦糸、北西が亀沢、南西が緑です。

 

水道橋ですね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20230302073246j:image

 

太い配水管が、通っています。

橋めぐりも、楽しいですね♪

 

再び、水場を。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20230302073338j:image

 

墨田区の憩いの場です。

 

さて、物販会場は、もうすぐかな?

 

この先、公園はJR総武線を超えて、首都高7号小松川線まで続きます。

その先は、川筋が復活するようです。

 

大横川は、完全には潰されていないようですね。

 

今度、南側にも行ってみましょう。