さて、第二ラウンドです。
今日は、相棒飲み!
清門西公園を、通過します。
本当は、北通り線の方が近いんですが、今日は南側のバス通りへ。
バスは新栄団地行きではなく、獨協大学前行きが通るんですが…
休日は、30分に1本なのね。
便利とは、言えない路線になりました…
「聚興園」は、中国小皿料理!?
タパス?
まぁ、中華料理は外国語を借りなくても、小皿料理ですけどね。
「タパス」は、スペイン語だそうです。
たしか、1回入ったことがあるんですよね。
「さくら」
「歌」って書いてあるので、カラオケが歌えるんでしょうね。
「しゃぶ葉」も、何回か行ったことがあるかな?
今の料金は、最安値だと、豚バラ肉食べ放題の、税込約2千円。
でも、脂身ばっかりかな?
いい肉を選択肢に入れると、4千円近いコースも、あるそうで。
土日はさらに、100円増だそうです。
時間帯によって、課金するのは、今後増えていくかも知れませんね。
時給なんかも、変わる場合がありますし。
「ミヤマ珈琲」のランチ!
ハンバーグサンドが、いいかな?
「新田市場食堂」は、海鮮メインですが、メニューは結構いろいろあります。
肉系もありますね。
「玉子焼き」は、父の好物メニューです!
今は、「日高屋」ですが…
その前は、「石窯パン工房」でした。
イートインがあり、コーヒーが飲めるので、両親がよく行っていたそうです。
その前の、「新田駅西口バスターミナル」時代を知る者は、かなり古い住人かも知れません。
「朝日堂」は、昔からのパン屋さん。
ふっくらしてますね。
いいパン屋ですよ。
出前で、たまにお世話になります。
「ふうら」も、一度入ってみたいですね。
コロナ直前に、出来た店です。
情報が、少ないですね。
僕が新田駅に到着するのは、概ね21時頃にはなってしまいますから、その頃まで開いてるのかな?
さて、駅ですね。
急ぎましょう!