夕食は、ここ!
「陣太鼓」!
実は、今日のお出かけは、ここありきで組まれたんですよ。
僕が連れて行ったお店ですが、随分気に入ったらしくて!
このために、下見を。
営業時間が、短くなっていますからね。
今は料理ラストが21時40分、ドリンクラストが21時30分です。
入ったのは17時過ぎですから、時間的には全然問題なし!
「こんな看板、つけたのね」と、Cさん。
僕は、知ってましたよ。
もちろん、「街中華」です!
カンパーイ!
Cさんも、少し飲むそうです。
料理は続々。
これは、麻婆豆腐!
僕は、頼んだことあったかな?
Cさんの希望で撮りましたが、味つけは絶妙ですね~!
豆腐と言えば、ここはいいのを使ってますからね~!
冷や奴!
滑らかな豆腐は、変わりませんね♪
板わさも。
酒飲みのメニューですね。
Cさんはあまり馴染みがなかったらしく、興味津々。
蒲鉾も、いいのを使ってますよ!
でも、若いCさんなら、生姜焼き!
生姜の香りが心地よいですが、ここのはひと味違います。
やっぱり、味つけのバランスがいいんですよね。
しょっぱ過ぎず、脂っこすぎず。
この辺が、支持される所だと思います。
いろいろ、後日談を話しながら。
反省会の形相ですね。
写真はないですが、冷酒に発展!
Cさんも、少し嘗めてみたみたい。
Cさんは僕ほどは、酒は強くないみたい。
なので、僕としても、無理強いしません。
無理して飲ませても、美味しくなければ意味がないし、酒に失礼です。
第二弾は、僕主導で!
おつまみチャーシュー!
越谷のHさんとの会では、必ず頼む逸品。
「チャーシュー美味い!!」と、Cさんも舌を巻く!
こちらは、Cさんオーダー!
「また焼肉?」
今度は「焼肉」。
味わいが違うんですよ。
この選択、悪くなかったです。
肉自体は、何度食べても美味しいですしね♪
餃子も取りました。
ウチだと、餃子は珍来なんですが、僕は陣太鼓のも好きです。
甲乙つけがたい!
さらに、レモンハイに!
これ、ちゃんと焼酎を使ってますね。
焼酎ベースの酎ハイは、久々に飲みました。
さらに、もう1杯!
注文が途切れると、こうやってつなぐことが多いです。
飲み物の場合もあるし、後は安価で個体が小さく、いつまでも置いとける物とかね。
「押上文庫」だと、梅干しを頼んで、少しずつかじったり。
後は銀杏を頼んで、敷かれた塩をなめたりもしますね。
さて、締めましょうか。
僕は先週、越谷のHさんときて、ラーメンを食べてるので、今日は変化球!
あんかけ系の「天津麺」にしてみました。
野菜も摂れるし、暖まる!
天津麺は、太めの麺を使います。
ここはメニューに合わせて、麺も太麺・細麺を選んでるんですよ。
一応「選べます」とはなってますが、普通は選ばなくて、正解です。
ごちそうさまでした~!
Cさんも就職したので、勘定は割り勘!
楽しかったですね♪
また、よろしくお願いします。
11/23は、予定されてますけどね。
Cさんは、大学2年の頃、位置情報SNS「swarm」で知り合った仲です。
住んでいる所も近く、何度も出歩きましたね~!
ごちうさ関係で、ライブハウスにも行きました。
でも正直…
大学時代までかな、って思っていました。
就職で、世界が変わりますからね。
それでも、こうやって声をかけてくれて、一緒に出歩いてくれる。
こんなにうれしいことは、ないですね!
ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いしますね。