Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

スーパーボウル…

そう、録画した、スーパーボウルを見ながらね♪

 NHK BS1の録画ですから、4時間にわたる、長丁場です!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20210212224302j:image

4時間見るのに、この酒??

なんかね、この日は体力に自信があったんですよ♪

 

スーパーボウルは、アメリカのNFL(National Football League)の、最高決戦。

今年はタンバベイの、レイモンド・ジェームス・スタジアムが舞台。

舞台は何年か前に、あらかじめ決められます。

 

今年のカードは、AFCカンザスシティー・チーフス、NFCがタンバベイ・バッカニアーズ

そう、バッカニアーズは、スーパーボウルを本拠地で戦う権利、栄誉を得たんですよ!

 

実は、これまでの55回のスーパーボウルでは、初めてのことなんです。

スーパーボウルは、厳冬期に行われるので、観客のことを考えると、南の暖かい地域とか、北部でもドームスタジアムとかで、開催されることが多いんです。

でも、プレーオフは1月ですから、勝負強いのは、北部の屋外スタジアムのチームが多い。

屋外のチームは、ドームでも平気ですが、ホームがドームのチームは、屋外の試合になった時、なかなか勝てなかったんです。

なので、本拠地での開催(と言うか、開催地のチームがスーパーボウルに出ること)は、非常に困難なんですよ。

 

僕が初めてNFLを見たのは、2001年だったと思います。

プレーオフぐらいから見てたんですけど、たいていは深夜の放送なんですよね。

でも、当時は郵便局勤務で、交代勤務。

翌日が遅番であれば、夜更かしが出来ましたから、見れる環境が、あったんですよ。

 

その年にNFLを勝ったのは、ボルチモア・レイブンズ

相手はニューヨーク・ジャイアンツで、ジャイアンツ優勢と言われていました。

でも、シンデレラボーイと言われた、トレント・ディルファー率いるレイブンズが、見事にジャイアンツを撃破!

レイ・ルイスを中心とした、堅い守備も光って、レイブンズが優勝カップ、ロンヴァルディートロフィーを獲得しました。

 

このシーズンで、NFLが面白いと思い始め、翌年2001-2シリーズは、レギュラーシーズンから、試合を見出して。

BSの解説は、ルールもわかりやすく解説してくれましたから、徐々にルールや戦術も覚えて、NFLの世界に魅せられていったわけです。

 

NFLって、もちろん戦略がたくさんあって、それでも「ここではこれだよね」ってパターンがあります。

でも、ちょっと違う作戦がとられたり、ハプニングでプレーが崩れたり、いろんなことがある。

インターセプトなんて、その最たるものですね。

その瞬間に攻守が入れ替わって、攻撃側がピンチになるんですから。

 

そういう意味では、見れば見るほど、面白いスポーツなんですよ!

 

アメリカンフットボールは、「戦争だ!」と言う人もいますね。

確かに陣取りゲームなんですが、ゴリゴリ地上戦で攻めることも、一気に空中戦に賭けるのも、どちらもアリ。

戦略によって、戦術を使い分けるわけです。

こういうスポーツって、アメリカ人は大好きなんだそうですよ。

 

さて、この年もプレーオフ

セントルイス・ラムズと、ニューイングランド・ペイとリッツの対戦。

舞台は、ニューオーリンズ・セインツのホーム、ルイジアナスーパードームでした。

 

ラムズのQB、カート・ワーナーは、数年前に颯爽と現れた、シンデレラボーイ。

確かその前は、アルバイト生活だったんですよね。

そこから一気に駆け上がり、アメリカンドリームを手にしました。

 

対するペイトリオッツには、さらなるシンデレラボーイが!

今年始め、エースQBのドリュー・ブレッドソーが、内臓破裂の大けがで、戦線離脱!

代役に抜擢されたのは、なんと2年目の新人QB、ドラフト6巡全体199位の、トム・ブレイディでした。

 

多分、ヘッドコーチのベリチックも、長い目で育てるつもりだったんだと思います。

ところが、ブレイディが先発してから、勝つわ勝つわ!

ブレッドソーが戻ってきても、ブレイディはそのままポジションを譲らず、スーパーボウルまで上り詰めました。

 

まさに、「新旧シンデレラボーイ対決」だったんですよ。

 

戦いは結構、拮抗しました。

ロースコアの白熱した戦い、特にディフェンスにビッグプレイ多く出る、面白く劇的な展開でした。

4Q終了時点で、同点。

ペイトリオッツの攻撃権ですが、スタートは自陣17ヤードと深く、残りはわずか1分21秒。

タイムアウトもありません。

 

この状況では、得点を取ってゲームセットが理想で、フィールドゴール圏内の、敵陣30ヤード内ぐらいまで行ければ、かなりの確率で勝てます。

でも、タイムアウトがないので、ミスや無駄なプレーは許されない。

ランプレーや、中央への短いパスも、しづらい状況です。

逆に、ロングパス一発で、敵陣深くまで行ってしまうと、時間が残ってしまい、得点後に反撃を許してしまいます。

急ぎつつ、時にはスパイク(わざとパス失敗して、時計を止めるプレー)なども使いつつ、ボールと時間をコントロールしながら、キック地点までボールを運ぶ必要があるんです。

 

…と書きましたが、これ、レギュラーシーズンでも非常に難しいことで、現地解説のマッデンも、「(新人QBには)無理だろう」と言っていたそうです。

 

ところが、ブレイディはこのドライブを神がかり敵に成功!

最後はアダム・ヴィナティエリのキック!

この緊張の瞬間は、今でも忘れないですね~!

 

結果は、

フィールドゴール成功!

 そのままゲームセット!!」

もう何とも言えない、劇的すぎる幕切れに、興奮冷めやらなかったですね~!

 

以来、スーパーボウルは、毎年見ています。

と言うか、数年前までは、レギュラーシーズンも見ていたんですけどね。

 

相棒との出会いも、NFLからでした。

実は示し合わせて、放送のある月曜日を休暇にして、遠隔で同時に見たこともあるんですよ!

(会社にはバレてたらしいですが…)

 

応援するデトロイトライオンズが、スーパーボウルに到達するのは、いつのことかな?

 

で、今年のカンザス対@タンパベイ。

ニューイングランドから、タンパベイに移ったブレイディが、再びスーパーボウルの地を踏みます。

最近時間がなく、特に1月~2月は仕事がもの凄い状況ですから、見るかどうかも思案のしどころなんですが…

 

このニュースを知って、録画予約をポチッと。

相棒はペイトン・マニング派なんですけど、僕は上記の経緯もあって、ブレイディに思い入れがあります。

これは、楽しみになってきましたね~♪

 

…と、僕が書くのは、ここまで。

NFL、特にスーパーボウルなんて、日本時間だと月曜日の午前中ですから、録画で見る人がほとんどのはずです。

ここで結果を書いちゃうと、「あぁ~ネタバレしちゃった~」なんて、悔しがる方がいらっしゃいますからね!