Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

「1分間マネジャー」を読んで…

今週のお題「読書感想文」

 

これも、在宅勤務の際に、読んだものです。

もちろん、フォロワーシップを目指す、シャロSさんの紹介です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200829000253j:image

 

「1分間マネジャー」

マネジャーが部下を使って目標を達成するための、極意を書いたものです。

 

極意と言っても…

「目標を設定させる」

「行動を賞賛する」

「行動を叱責する」

の、3つだそうですけどね。

 

目標というと、年頭とかに漠然とするもののイメージがあります。

でも、ここでは個人の目標と、組織の進むべき道が、一致ししている点と、その目標に対して、対策までちゃんと明らかにすることが特徴ですね。

 

この論法で言うと、会社にとって的外れな目標や、達成できないような目標は、端から問題外、と言うことになります。

それを、対話によって、お互いに理解、納得しながら、目標を立てていきます。

 

今の会社でやっているのと、ほぼ同じですね。

 

行動を賞賛することは、実は今の上司が、上手いですね。

ここでの「1分間賞賛法」に近いです。

 

会議資料なんかは、いちいち上司のチェックを通らずに、仕上げることもありますが、その結果が正しかったことを、いつも教えてくれます。

ちょっとしたことなんですが、「やったことは正しかった」と確認できると、部下にとっては大きな安心感になるんですよね。

その辺、今の上司はよく見ています。

 

で、間違うこともあるんですが…

これも上司は、ちゃんと教えてくれますね。

今度は「1分間叱責法」です。

 

叱るべきは、「行動」であって、部下の人格ではない点がポイント。

その結果が、どういうことを生んだのかを、教えてくれますから、修正すべきはします。

納得してね。

 

注意…としては、「自分の感情を入れない」こととあります。

感情で怒られると、こっちもカッとなりますし、逆に何で怒られているのか、わからなくなることだって、あります。

 

でも、もう一つ大きいのは、「自分で直して、糊塗しない」こと。

実はその方が簡単な場合が多く、ついやりがちなことですが、これでは、部下は今の方法が正しいと、勘違いしてしまいます。

目先の効率よりも、部下の教育の方が重要な場面が、あるんです。

 

今の上司の下で、9年いますが、いい上司だと思いますよ。

この本が、簡潔に、それを証明してくれたと思います。

 

表は教育学生・シャロSさんのオススメ♪

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com