まぁ…
全国の移動が解禁になったのが、6月18日。
以来、4回の週末を、過ごしてきたんですが…
結局、一度も旅行にも、お出かけにも出ず。
飲食店も、中で食事はしていません。
もっと言えば、週末に草加市から、出ていません。
まぁ、別にいい子ぶるつもりはないんですが…
実際、今の方が新規感染数は多いし、最初は夜の街なんて言ってましたが、今は半分弱。
それ以外、感染経路が不明だったり、普通の会食や応対だけで、感染する例もあります。
最近、会社でも、週末は気をつけるように言われます。
「かかったら、2週間仕事出来ません!」
リスクは、かなり高いです。
もちろん、人にも会えません。
こんな状況が続いていくと…
だんだん、出歩くこと、外で活動することが、選択肢じゃなくなっていくんですよね…
旅行の、出歩きの、イベントの楽しみを、みんなして、忘れていく…
多分、政府がGoToキャンペーンを、「今」にこだわるのは、予算取った、旅行業界救うに加え、この点があるんだと思います。
「旅行、出歩きの楽しさを、忘れないで欲しい…」
でも残念ながら、今キャンペーンを打っても、あまり効果はないと思う。
感染が再び増えてきて、しかも出歩いたが為の感染が、かなりを占めます。
どんな策を打っても、多くの人が、出歩きにリスクを感じるうちは、無意味でしょうね。
むしろ、キャンペーン付帯で打った施策が空振りし、さらに業界を疲弊させる可能性が…
ちょっと、八方塞がりだと、思います…