日本シリーズの話題。
あっさり、ホークスの4連勝でしたね。
そりゃあ、うれしいんですけど…
あまりにも力の差がありすぎて、「来年以降、どうなの?」って思う内容でした。
正直、去年の広島と、同じなんです。
「力が、出せてない」
143試合にクライマックスシリーズも勝ってるから、こんなもんじゃないと思うんです。
でも、地に足をつけた試合が、出来てない。
原さんの采配でさえも、動きすぎのように感じたことも。
実際、打つ手打つ手、全て裏目でしたしね。
確かにホークスは、日本シリーズの経験も豊富。
3年連続で、選手もシリーズ経験者が多く、慣れています。
でも、例えば2017年の横浜DeNAは、もっといい戦いをした。
初めてのシリーズの選手が大半なのは、変わらないはず。
それでも、ピッチャーを中心によく戦ってたし、ラミちゃんの力で予告先発をなしにしたりなど、あの手この手で有利に戦おうとしてた。
正直、ここ3年の日本シリーズでは、横浜DeNA戦が一番面白く、ハラハラドキドキの展開でした。
シリーズは、短期決戦。
一度弱みを見せると、それをひっくり返すのは、難しい。
それをホークスは、よく知っていたんじゃないか?
徹底した内角攻めなど、思い切ったことをしましたね。
去年も甲斐キャノンで、広島の足を完全に封じました。
今年は、走ってきましたっけ?
それでも、ホークスは基本的には、普段の戦い方の延長。
用兵を含めて、極端に奇抜なことは、していないんです。
きっと、普段から、シリーズを見据えた戦いが、出来ているんでしょうね。
これで、7年連続で、パ・リーグチームが優勝。
交流戦は去年はヤクルトでしたが、ほとんどがパ・リーグチーム優勝で、セパ全体で見ると、セ・リーグが勝ち越したのは、15年でたった1回しかありません。
実際、パ・リーグは、チーム存続の危機があり、一リーグ制まで打診された。
そこからパ・リーグはまとまって、リーグとしてもいろいろ手を打ち、共に観客を伸ばそうと、努力してきました。
ホームページも、一緒のベースに各チームが独自性を出してますね。
チームはライバルでも、共存共栄を図る。
パ・リーグ6チームは、そんな関係だと聞きます。
まぁ、それでもセ・リーグには、観客動員は敵いませんけどね。
東京2チーム・大阪(京阪神)・横浜・名古屋を押さえ、広島は熱いファンがいる。
パ・リーグは札幌・福岡は大都市ながら、大阪は阪神に敵わず、後は千葉、所沢、仙台。
観客動員で凌駕するのは、難しいでしょうね。
それでも、パ・リーグの試合に慣れてしまうと、たまに交流戦で行くセ・リーグの試合は、イベントとしては物足りなく感じることがあります。
パ・リーグは特に、「イベントして、来る人を楽しませる」ことには、どこも非常に力を入れています。
たとえ負けても、試合内容が伴わなくても、きっとどこかで楽しめる場面がある。
パ・リーグの試合は、そんな試合が多いです。
確かに、試合が白熱すれば、セ・リーグ式でいいんでしょうが、大差や貧打戦だと、物足りないかなって思う。
確か、巨人は4連敗した後、オーナーが大型補強を口にしていますね。
…当分、変わることはなさそうですね。
横浜DeNAとか、広島とか、気づいているチームはありますけどね。