Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

背番号15の記憶…

(敬称略)

「兄やん」こと松沼博久も、

「身長打率」こと山倉和博もいるけれど…。

 

やっぱり、僕の中で背番号15は、この2人です。

2人とも、レリーフになってしまいましたが…

 

まずは、

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170711234017j:plain

津田恒美

広島カープファンなら、いやそうでなくても、誰でも知る選手でしょう。

当初は先発として、後に「炎のストッパー」として、闘志溢れるピッチングを見せつけた選手です。

その印象は、当時巨人ファンの少年だった僕にも、強烈で。

強く印象に残る、選手だったのです。

 

その津田がある日、頭痛を訴えました。

それが実は、脳腫瘍で。

手術では取れない場所にある、悪性なものだったそうです。

病名を伏せて闘病、引退。

一時は回復するも、1993年7月に永眠。

若干32歳でした。

 

この時僕は、21歳。

ファンではなかったにしろ、名前を知っている人の死は、祖父母しか経験がなく。

衝撃でした。

 

レリーフはその16年後、広島出張の時に訪れた時に、撮ったものです。

球場は新スタジアムが完成して、当時の広島市民球場は、草野球の舞台となっていました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170711235336j:plain

そこのブルペンのあった辺りでしょうか、レリーフは飾られていました。

彼の仕事場が、大切に残されていたことに、胸が熱くなりました。

※ 現在は新球場のマツダスタジアムに、移設されているそうです。

 

なお、津田は背番号14で引退しています。

ただ、僕の中では売り出した頃(~1984)につけていた15の方が印象が強く、こちらに書かせていただきました。

 

もう一人。

こちらは「炎のセットアッパー」

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170711234355j:plain

藤井将雄

ホークスがいよいよ強くなろうという、20世紀終盤。

セットアッパーとして、ブルペンの兄貴分として、大いにチームを支えた投手です。

 

誰からも好かれる性格。

藤井選手がいたから、当時の若い選手も、リラックスして活躍できたのでしょう。

1999年には自らも26ホールドを記録、厳しい場面を切り抜けられる、頼れる中継ぎとして、ファンの信頼も厚かった。

もちろん初優勝にも、大きく貢献しました。

 

翌年、マウンドで咳き込むことがあると、登録を抹消。

間質性肺炎」として、闘病生活に入りましたが、実は既に、末期の肺がんでした。

一度は驚異の回復を見せるも、シーズン終盤には、ベッドから起き上がれない状態になっていたそう。

それでも病室から、選手を励まし続けたそうです。

 

チームはリーグ連覇達成。

「藤井まちゃおとともに!」と、彼に見立てたハリーホークも、宙を舞いました。

それを見届けた6日後、彼は旅立って行きました。

 

あの時。

8月まで3位。

8月はあまり勝てなかったと思った。

でも、確か末日の試合が、雨で流れたんじゃなかったかな?

それで息を吹き返して、9月に巻き返し!

優勝を勝ち取ったような気がします。

 

その頃から、藤井に見立てたハリー人形が、ベンチに座るようになって。

チームもファンも、「藤井とともに!」と、大いに一体感をわかせたんじゃないかな。

 

一方で、「病状、悪いの?」とも推測させて…。

 

そして、リーグ連覇と藤井の死。

今度は応援しているチームの選手ですから、衝撃は大きかった。

悲しみも、大きかったです…。

本当に身近に思っていた人の、死ですから。

 

こんな時、周りは簡単に「弔い合戦!」なんて言うけれど、奮い立たせるのが難しいほど、大きな衝撃が、悲しみが、選手もファンも包み込んだと思う。

 

日本一は、ならなかった。

でも、藤井投手には感謝の気持ちで、いっぱいだったと思う。

負け癖の付いたホークスが強くなるには、間違いなく必要な選手だったから。

 

ありがとう

これからも、見守っていてね

 

 

先ほどの写真。

ヤクオク!ドームの15番通路は、今でも「藤井将雄ゲート」です。

バックネット、若干三塁側。

彼を称えるレリーフ、そして彼が最後に残したメッセージが、刻まれています。

 

1年に1回行けるか行けないかのヤフオク!ドームですが、来たら必ずここを訪れて、手を合わさずにはいられないのです。