Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

小田急の複々線…

向ヶ丘遊園から三線区間、そしてこの駅から先が、複々線区間です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180922234118j:image

 

1000形がいました。

今でも好きですが、音が変わる前は、もっと好きでしたね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180922234206j:image

 

幕車、でもあります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180922234227j:image

 

VSEが通過していきました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180922234238j:image

そろそろ、乗り込みましょうか。

まずは、各駅停車です。

 

東武も長い複々線区間を持ちますが、東武は各停が内側、急行が外側です。

小田急は逆に、各停が外側、急行が内側です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180922234254j:image

 

実は、建設や運用上は、東武の各停内側の方が有利です。

各停のみの駅は、小さく作れますし、各停の途中折り返しが楽です。

内側線の間に、Y線を作ればいいですからね。

 

一方、各停が外側だと、各停の駅は全て相対式で、建物は大きくなります。

途中で各停を折り返そうと思うと、立体交差して急行線をくぐらなければなりません。

それでも、あえて小田急が各停外側にこだわったのは、

「急行線がまっすぐになる」からだと言われています。

東武方式だと、中央にある各停の島式ホームをよけるために、急行線はどうしても、小さなS字カーブになります。

ロマンスカーを走らせる小田急としては、避けたかったのかもしれません。

 

まぁ、小田急は伝統的に、島式ホームを作りたがらないですしね。

上下のホームを分けたい派、のようですよ。

 

カーブでは、複々線の4本の線路が、よく見えますね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180922234304j:image

でもやっぱり、電車がいた方がいいですよね♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180922234323j:image

 

小田急複々線は、変化に富んでいます。

2ヶ所、トンネルがありますね。

地形自体も、かなりうねってるようです。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180922234407j:image

 

成城学園前

8000形がいました♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180922234426j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180922234442j:image

 

アルミ車・ステンレス車全盛で、普通鋼車は少なくなっていますね。

 

そうそう、この姿もありふれたものになりましたね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180922234502j:image

今はJR車が小田急にも、常磐線小田急車も入ります。

 

さて、今年初頭までは、複々線は梅ヶ丘まででした。

それが、ようやく工事が終わり、代々木上原まで複々線になりました。

特に難工事だったのが、下北沢の辺り。

いろいろなものを避けるために、かなり深いトンネルになっています。

しかも、千代田線直通車の大半を各停にするため、代々木上原で内側線を発車、トンネルを通ると外側に出てくる、撚り線構造??になっています。

 

こちらは急行線の下北沢駅

本当に地下深くです。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180922234518j:image

 

ここからのエスカレーターは、長かった…。

 

上層階の各停ホームです。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180922234613j:image

 

急行・快速急行は、さらに下に降りろ、との表示。

小田急では急行は赤、快速急行はオレンジの表示です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180922234605j:image

 

一方、各停階の発車案内。

千代田線に直通する準急(緑)は、こちらの階ですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180922234634j:image

 

この電車に乗りました。

東京メトロ16112号車。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180922234703j:image

 

下北沢から、トンネルは上り坂になります。

トンネルを出たら、いきなり!!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180922234653j:image

まさかの8000形との併走でした!

近い近い!!

 

ちょっと引き離して、代々木上原到着です。

配線を見ると、外側の急行線からも、千代田線に直通できる構造になっていますね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180922234713j:image

実際、急行の綾瀬行きとか、あったと思います。

複雑な、鉄道地帯です。