押上駅に来ると、たいてい利用するのは、B3出口です。
スカイツリーの正面に出てきます。
スカイツリータウンに直結する出口もありますね。
そのまま、都営浅草線(京成押上線)に乗り換えることもあります。
これらはすべて、「押上改札」を出るんですけど、実は反対側に「業平改札」ってのがありまして。
四ツ目通り方面に、B1、B2の出口がありますが…、
人通りは「押上改札」に比べて、遥かに少ないです。
こんな感じで、人もまばら。
エスカレーターを上ると…
直進がB1、右に曲がるとB2で、どちらも四ツ目通りに出ます。
B1が東側、B2が西側ですね。
まず、B2出口の方へ。
すると…
!!
この辺り、電波が通じないんです。
そう、「非電波通路!」
コワいですね~!!
急いでると、地上付近のこの辺りでも、通信できない場合があります。
でもこの時は、回復してましたね。
B1出口へ行く時も、スマホのアンテナが消えてしまいます…。
出口付近。
この辺りまで来れば、地上の電波を拾ってくれます。
4つの路線が通る、押上駅。
正確には、4つの路線が出会う駅。
4路線とも、起点なんですよ。
すべての路線で「押上行き」が存在し、「押上始発」がないのは、東武線だけです。
駅を出ると、スカイツリーのお膝元ですよ!
ちなみに、非電波になるのはau。
ソフトバンクはならないらしいです。
ドコモの方…、試してみて下さいね。