この週末、このアニメを集中的に見ました。
埼玉のCさんの、オススメです。
「レーカン!」
そう、“霊感”ですが、「芳文社の!」と言えば、そんなに怖くないことは、想像が付くでしょう。
霊感があり、霊たちが見える少女・天海響を中心とした、学園物語です。
響の周りには、非常に多数の霊がおり、会話したり、交流を持ったり、つながりを持っています。
一方、親友の井上成美は、そういう霊関係は全くダメで、信じない!!って子。
響にも厳しいツッコミを入れたり!
この2人と、響の影響で、霊を好意的に見る、4人の友達に囲まれて、物語は進んでいきます。
ネタバレはしませんが…
人間って、霊を怖がったり、恐れたりしますよね。
確かに、怨念を持った、怖い霊も存在するかも知れません。
でも、大多数の霊は、人間に関心があり、仲良くなりたいだけ、話を聞いてもらいたいだけ、なのかも知れませんよ。
それに、霊は多くが先祖、先人だったりしますよね。
きちんと敬意を持って接すれば、霊もきっと、そう接してくれる。
人間と霊とも、つながりを持てるし、人間と霊のつながりが、相互に作用することだって、きっとあると思います。
そんな風に感じさせ、考えされられた、作品でしたよ。
ちなみに…
学校は、民俗資料館(元草加小学校)をモチーフにしてるし、松原団地とか、公園とか、普通に登場します。
街の雰囲気なんかも、どっかで見たことがあるように、感じられますね♪
もちろん…
埼玉のCさんとは、聖地巡礼の約束を、してますよ♪