Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

雷の記憶…

昨日の夕方、雷が鳴りましたね~

錦糸町にいましたが、大きな雷雲がかなり近くを通ったらしいです。

 

稲妻の閃光が辺りを照らし、しばらくして、大きな雷鳴!

 

友人には、雷が苦手な人もいますが、僕は比較的、平気です。

乳幼児の時に与えられていた、絵本付きレコード(多分「東京こどもクラブ」)の、夏のお話に、こうありまして。

 

「稲妻が光ったら、数を数えなさい。

 ゴロゴロ鳴るまでに、5つも数えられたら、雷は十分遠いから、落ちる(おへそ取られる)ことはないよ」

 

実際、稲妻はすぐ届きますが、雷鳴は秒速約340m。

5秒だと、1km半以上先からですから、とおいですよね。

 

でも昨日は、2秒前後で雷鳴が鳴っていましたから、「近い!」と判断したわけです。

 

このことは、後の学習雑誌にも載っていましたが、もう一つ興味深かったのは、「木を避雷針に使う方法」

高い木がある場合、そこから約45度、つまり木の高さ分ぐらい離れたところで、しゃがんでいるのがいいそうです。

(伏せると、木から地面に流れた電気にやられます)

 

遠過ぎると、木は避雷針になりませんが、あまり木に近過ぎると、木に落ちた電気が移り、危ないんだそうです。

 

学習雑誌は、実にいろんなことを、教えてくれてたんですよね♪

 

雷と言えば、東京のお寺・豪徳寺に、こんな話が。

井伊家二代当主・井伊直孝が、この寺を訪れたときは、荒天で。

木の側にいた直孝を、どこからともなく、白い猫が現れ、直孝に手招き…

猫に従って、直孝が木を離れた瞬間、その木には雷が落ちて!

命を救われた井伊直孝は、ここを井伊家の菩提寺にしたという話が、残っています。

 

このときの白い猫が、今の世の「ひこにゃん」のモデルになり、豪徳寺は「招き猫の寺」として、知られています。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200814225328j:plain
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20200814224948j:image