Line Buffer Overflow…

書くことが多過ぎるとき、バッファーとしてこちらに書きます。不定期更新です。

福井の暗い海…

旅の1日目。

福井県小浜市の宿に、宿泊しました。

夕食後、父の提案で、腹ごなしの散歩を兼ねて、駅近くのコンビニへ行くことに。

 

真っ暗な海。

でも、台風が来るとは思えないほどの、凪でした。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170918230829j:image

 

灯火の影が、海に映ります。

暗いけれど、海があることは、わかります。

 

でもね…

このまま海岸を歩いても、駅には着かないんですけどね。

「海辺を歩きたい!」なんて言うから…。

 

 

真っ暗な海と言えば、思い出すのはもう20年近く前、天橋立を旅行した時でした。

砂嘴を歩いて、上から眺めて、船にも乗って、天橋立を満喫♪

さあ帰ろうかって時に、大きなミスを一つ。

荷物をコインロッカーに残したまま、改札を通ってしまったのです。

慌てて戻って取り返すも、1本逃してしまいました。

 

当時、天橋立から舞鶴方面に東進し、小浜線敦賀に抜けて、特急と寝台特急、それも個室寝台!で、帰京するはずでした。

でも、地方路線は1本逃すと、挽回しようがない。

結局、敦賀までしか到達しませんでした。

福井県です。

 

でも、当時は夜行列車が他にもあった。

数時間待った真夜中の2時頃、新潟行きの急行「きたぐに」が停車することがわかって。

出費はかさむけど、それで帰ることにして、さぁそれまでどう過ごそうか?

居酒屋って気分でもなかったので、とぼとぼと、海まで散歩することにしました。

 

敦賀の海には、「気比の松原」という景勝地があって、その名の通り松がたくさん植わってるんです。

でも、海に着いたら、本当に真っ暗!

灯りも何もなく、潮騒の音で、なんとか海とわかるぐらい。

松林も風で不気味に揺れ、ホント不気味な海だったのです。

 

足がすくむほど、怖かったですね。

そんなところにいつまでもいられないので、とっとと退散しました。

 

ただ、悪いことばかりかというと、そうでもなくて。

敦賀にとどまったおかげで、気比の松原を一応は見れたわけで、三大松原制覇の一つになりました。

三保の松原」は小学校の修学旅行で、「虹ノ松原」はずっと後ですが、訪れています。

それに、寝台券はフイになってしまったけど、「きたぐに」号は583系という、珍しい寝台電車

後にも先にも、この時しか乗ったことがありません。

貴重な機会となりました。

 

とは言え、今、もう一つ思うことは…

 

「拉致されなくて、よかったな…」

それくらい、不気味で真っ暗な、海だったのです。

勝手に…

昨日のお昼は、こちら

鯖寿司の「栃生梅竹」
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170918012837j:image

何の気なしに入ったのに、実は名店で!

リピーターが多数、いるらしい!

 

こちらが、鯖寿司!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170918013242j:image

美味いですよ~♪

左の「焼き鯖寿司」から。

焼いたが故の旨味と香ばしさが、たまらない♪

次に、右の鯖寿司は、脂の乗った鯖の旨味が、ダイレクトに!

 

「鯖寿司、焼き鯖寿司、甲乙つけがたし」と、位置情報SNSに書き込んだんです。

 

しばらくして、自分の書き込みを見直すと、コメントが付いている。

大阪のKさんから。

「最初に食べたのは、焼き鯖寿司!」

 

!!

勝手に二択問題になってる!!

視聴者作成型択一問題!?

しかも、当たってるし!!

 

…内緒で、1勝差し上げましたよ。。。

この方、よく解答をくれる人だし、たまにはこんな場外乱闘も、いいかな、と。

楽しんでもらえてるんなら、ね♪

 

ほぼ毎日、選択肢を3~5個示して、僕が買った(食べた、飲んだ、…)1つの正解を、フォロワーさんに当ててもらっています。

記録を取っていて、swarm版はこれまで911問、Path版は316問出しています。

ボーナスゲームがあったり、短期決戦もやりますが、何より、出題者が楽しい企画なので、続いております。

 

そう言えば…、昨日は勝手に問題作られたのが、もう一問!

龍ケ崎のTさん!!

 

僕、昨日はレンタカーを運転していて、フォロワーさんもみんな、重々承知なのに、こんな書き込みを…

「僕が乗務してるのは…?レンタカー、電車、バス、…」

出せばみんな、正解やん。

しかも!

「正解者には、賞品が出ます!!」

 

…速やかに、締め切りましたけどね。。。

誰一人、解答しないうちに…。

悔しかった…

ホークス、リーグ優勝おめでとうございます!

その瞬間は、宿のテレビで見てました。

 

優勝インタビューで、涙ぐむ工藤監督。

その印象は、

「去年、悔しかったんだな…」

 

去年は2位。

前半は走りながら、日本ハムにひっくり返されてのV逸でした。

 

ややもすれば、

「向こうに勢いがあった」

「仕方がない」

諦める、というか自分を納得させてしまう方が、監督からファンも含めて、ありがちだと思います。

中には、2位という結果に満足する方も。

 

でも、工藤監督は悔しかった。

2位では、とても納得出来なかったのです。

 

そんな監督の思いが、「1ダホー」というスローガンになり、選手に伝わり、ファンに伝わり。

 

指揮官の熱い思いって、大事なんだな、と感じたわけです。

 

監督はインタビューで、主力だけじゃなく、ブルペンや控え選手の準備についても、触れていました。

そして最後には、選手、ファンと、「コーチ」「スタッフ」「球団関係者」みんなでつかんだ優勝だと。

 

素晴らしいインタビューだったと思います。

監督の熱い思いが、ホークスを愛するすべての人々に、伝わったんですね。

 

僕も、その一人です。

日本一になるまで、ともに応援します!

なってからも、だけどね。

背番号47の記憶…

(敬称略)

今は背番号81ですが…

工藤公康

現役時代はほぼ、背番号47でした。

 

西武でエースを張り、FAでホークスへ。

主力として活躍する傍ら、捕手・城島を育てたエピソードも残ります。

 

工藤は、「とにかく、やらせて(打たれて)、考えさせる」方針だったそう。

危ないサインが出ても、工藤は敢えてそのとおり投げ、打たれる。

試合後にはどこがいけなかったのか、怖~い議論が待っていたそうですよ…。

 

工藤は西武はもちろん、ホークスでも、巨人でも、日本一に輝きました。

横浜でも最年長投手として、若手の手本となりました。

 

そしていつしか、背番号47は「実力派左腕」がつける番号になったのです。

ホークス時代の杉内俊哉、(高橋)尚成、山口鉄也らがいますね。

 

そして今、工藤はホークスの監督。

詳しくは、「背番号81の記憶…」で、やると思いますが…

 

リーグ優勝おめでとうございます!

ありがとうございます!!

おじいちゃんの記憶…

今週のお題「私のおじいちゃん、おばあちゃん」

 

「おばあちゃん」は、表ブログで

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

じゃあ、裏ブログは「おじいちゃん」で。

 

母方の祖父は、僕が生まれる前に、亡くなっています。

 

父方の祖父は、僕が小学6年生まで、存命でした。

1年生の頃は、わざわざ新潟から遊びに来てくれたり。

実の祖父・祖母の中では、一番可愛がってもらったと思います。

 

ただ、僕が3年生ぐらいには、もう病院で闘病生活でした。

 

亡くなったのは、北陸へ家族旅行をしていた最中。

父は伯父に、祖父の病状的に、この旅行に行っていいか、問い合わせたそうです。

答は「行ってこいよ」

 

新幹線に乗って、特急に乗って、能登を旅して、海で遊んで、…

僕たちが楽しい思い出を作るまで、頑張っていてくれました。

 

 

それから、僕におじいちゃんはいませんでした…。

でも、あの2人を、この記事に加えたい。

 

大学時代、僕は「浅間ハイツ」という下宿に、お世話になりました。

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

この経営者が、当時80を過ぎていた、Mさん兄弟。

元々は自動車の修理工場を営んでたそうで、お兄さんの社長は、職人肌の人。

でも穏やかな方でした。

いつも動いてて、どっか直してましたね。

愛車がツーシーターのソアラだったので、学生からは「爺さんなのにかっこつけて…」なんて言われてましたが、聞いてみたら、

「年を取ると、2ドアで十分なんだよ~」とか。

 

一方弟さんの専務は、営業なのかしら?物腰の柔らかい方でした。

毎年学生が入れ替わるたびに、窓口として応対に当たっていました。

 

いいコンビ、だったんですよ。

 

このお二人には、可愛がってもらいましたね。

親代わり、というよりも、おじいちゃん代わりで。

温かく、見守ってくれました。

 

それに何たって、浅間ハイツでバイトもさせてくれましたし。

夜間の電話番と、日によっては風呂始末(大浴場独占!)

年度末にはビラまきや、引っ越しの手伝いもあったし、これほど手軽で美味しいバイトも、なかったですよ。

特に、高校時代にバイトなんてやったことのない、初心な学生には!

 

大変良くしていただきました。

いろいろ、学ばせてもらったなぁ…

タイムスリップ…

とある日、銀座線を利用しました。

来たのは、第40編成!

実は第39編成と第40編成は、特別仕様車

地下鉄90周年を記念したもので、銀座線、当時は東京地下鉄道かな?、可能な限り、当時を模してあります。

 

空いてきたので、1枚!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170914110942j:image

もちろん素材は今のものですが、当時のイメージでデザインしたそうですよ。

 

アースカラーだったんですね~

ブラウンと、ビリジアンと。

 

なんか嬉しくって、終点の浅草まで♪

シートの緑が、ひときわ目立ちますね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170914111008j:image

他にも、いろいろ仕掛けがあるようで。

ポイント通過時に照明が消せるのも、その一環とか。

 

撮影しながらは難しいけど、なかなか探検しがいのある車両のようですよ♪