新宿から秋葉原は、実は一本です。
東京メトロとも、乗り換え指定になっていますね。
そのすぐ近くに、「書泉ブックタワー」はあります。
ひたすら、趣味の書店ですね。
鉄道のカレンダーなら、ここが素晴らしいです!
これは、珍品!
なんと、JRの社員さんが、自ら写真を撮った商品!
まだ見ていませんが、どんな写真なのか、楽しみです♪
これも珍品ですね。
「水島臨海鉄道」!
倉敷から、臨海部の港方面への路線ですね。
貨物線というイメージがありますが、実は旅客輸送もやっていて、JRから譲り受けた車両などが、活躍しているそうですよ。
これは、東武鉄道。
地元です。
ここに来て、車両が揃ってきたり、記念の塗色が出たりしていたので、買ってみました。
東武のカレンダーは、何年おきかには買ってますよ。
お疲れ様でした~!
今年も、カレンダーを買う時期に、なったんですね。
中には、カレンダーなんて買わずに、貰って済ませる、って人もいるでしょうが、買うカレンダーには、きれいな写真がありますからね~♪
ポスター代わりに、買うんですよ♪
しかも、月替わりですし。
あと実は、使い終わったカレンダーは、父の折り紙により、使い捨てのゴミ箱に!
結構、効率よく使ってるんですよ♪